つけめん あびすけ 日吉店@日吉

元住吉店も構えるつけめん店
もっとチェーン展開してるのかと思った
てか都内にはないんだね


早目の夕飯で17:30訪問でございます
初訪だから無難にオーソドックスメニュー頼もうと思ったけど入り口で「超濃厚つけめん」の文字が目に飛び込む
これしかない!!!!
ってことで、店内入って超濃厚つけめん(820円)の食券をポチ
大盛りの300gまで無料なので大盛りで店員に頼む。もちろんあつもり。
真夏になったらあつもりにしなくなる日が来るんだろうか
最近の疑問


てか大盛りが300gなのに特盛りがプラス120円で450gってどういうこと
どこのつけめん屋にもある350g〜400gという親切設定がない
こんなんいじめだよ350g〜400g部門のファイターとしては
プラス100円で400gにしろって、今からでも遅くない
小麦価格高騰の影響でも大盛りの料金を値上げしてる店なんて初めて見た
特盛り120円とか中途半端すぎ


先客2名
店内、BGMが流れてるのに2台あるテレビではスーパーニュースを放映中
なかなかに賑やか
しかも壁一面にメニューの宣伝文句が貼ってある
この時点でダメな空気漂ってる
アホなチェーン店じゃないんだから。光麺とか、あとはオリきんとか壁がこんな感じでうまくなかったからなぁ
あと気になったのは店員の多さね
夕方という超絶アイドルタイムに店内5人くらいスタッフいたよ
厨房に4人もいて、暇そうにしてんの
こんな時間帯2人で回せっつの
その分コスト削減して値段下げろ
学生街なんだからスタンダードメニューのつけめんが700円から680円に変わるだけでも違うと思うんだけどなぁ
あとはやっぱりせめて400gまでは同料金で頑張ってほしい。店名に「つけめん」って入ってんだから
こんなんだからあんま客入らないんだよ
と思ったら先客こそ2名だったけど後から結構客来訪
びっくらこいた


さんざんケチつけまくってたら来ました来ました

見た目シンプルですねぇ
どら、丸高製麺の麺だけ頂きます
あれあつもりなのに湯気とかほとんど出てない
噂によるとあつもりだと冷水でしめないでそのまま提供してるらしい
だからあつもりの方が所要時間が短いのか!
まぁいいや、一口パクッ
か、かたっ!!!極太麺なのはいいんだけどかたい!
芯がまだ残ってるかギリギリ大丈夫かーくらいのレベル!
史上最硬ですよ、この麺
気をとりなおしてスープにひたして喰います
超濃厚と銘打ってるだけあって確かに粘度は高め
でも”超”は大袈裟だ
典型的な豚骨魚介で、濃厚なクセに舌ざわりは滑らか
麺との絡みもグッド
うん、硬い麺に負けないいいスープだ
ときどき煮干しの臭いもプワーンと感じる
食べてるうちに硬い麺も趣があって、なんだか「負けてらんねー」って気分になってくる
アゴの筋肉が疲れるほどの硬さではないし
これはこれでアリっちゃアリなんじゃないかって思う
「麺かためで」って頼んでた客がいたのには度肝抜かれたけどw


具はしょぼチャーシューと材木メンマ
メンマは逆に柔らかかった
もう少し歯応えある材木メンマの方が好きでした


麺を完食する頃にはスープが残りわずか
スープ割りをしてもらう
別段普通である
水を飲んで楊枝もらって御馳走様である


69点。
良くはない。悪くもないけど
スープだけはよかった。ただ落ち着いて麺を喰えるような店内ではなかった
もうちょっと店員含め、全体的に落ち着いてほしい
味自体は三田製麺所歌舞伎町店の劣化版的な感じ
シンプルさとか似てる部分はあった
いかんせん向こうの方が濃厚だからやっぱ”超濃厚”は偽りだ


友達のカレーつけめんも少し食べさせてもらったけど、カレーうどんの範疇から抜け出せてない感があった
スープ割りも薄いカレーである
カレーつけめんは馬場の玲音で1回喰ったけどそん時もしっくりこなかった
僕には向いてないのかもしれない