明日は「℃-uteの日」イベ。

です。
昼は自枠、夜はヲタモダチのご好意で当日取引ですがチケ確保。
あさって9/11の娘。岸和田も考えてましたが
さすがに遠征続きでお疲れなのと費用面もありこちらは回避しますので
今週末は愛理ちゃんに集中ですww


特に今年は秋ツアーがベリキュー合同コンになりますので
これが実質的に秋の℃-ute単独コンと位置づけてよいかと思います。
ちなみに前回のベリキューコン(2008年春)の時は
℃-uteの3rdアルバム発売イベ(inよみうりランド)があり
これが実質的に単独コン的な位置づけになりました。
ちなみに当時のレポはこちら(その1)(その2)。
テンション上げ子vs下げ子とか・・・もうどっちもいないんですけど orz orz
この時初めてなおさんとリアルにお会いしたようです。なつかすぃ〜。
でも仲介で紹介してくれた方は今いずこに・・・。



ところで今回の℃-uteの日、いくつか楽しみしているものがあります。


1.なっきぃツインテール
もはや伝説状態のなっきぃツインテール
本人はやりたくないようだけど反響が大きいため
夏ハロコンで「もしかしたら一度だけやるかも」みたいなことを言ってました。
単発イベだけに可能性あると思うのですが・・・。


2.愛理ちゃんのギター
ANNEXイベで初披露された愛理ちゃん弾き語り。
さすがにBuono!ではありませんでしたが
濃い℃-uteファンが集まるイベだけに披露される可能性あり?


3.℃-uteで何か用意してる?
舞美さん9/5のブログより。
http://gree.jp/c_ute/blog/entry/597994406



(抜粋してます)
毎年℃-uteの日はライブ並みに曲数があるんですけど、
今回もいっぱいいっぱい、歌って踊りますよ。


実は℃-uteには前に皆さんの前で披露するはずだったモノがあるんです。
練習はしていたんですけど、
結局、披露出来ずに今までずっと温めていました。
今回、℃-uteの日で披露させて頂こうと思ってます。


すごーく久しぶりにやったから、忘れていた部分があったけど
昨日のリハーサルでだんだんと思い出してきて・・・
『わぁ・・・懐かしい』ってなりました。



℃-uteは過去のツアーにおいてタップダンスやストンプ、フラッグなど
企画コーナー的なものが毎回盛り込まれていたのですが
「超占イト!」ツアーあたりからそういうのがなくなりました。
歌とダンスに専念したぶんユニットの実力が底上げされましたので
それはそれで正しいと思うけど、楽しみが若干減ったのも事実で。
はたして何をやるかはわかりませんが一応の希望として・・・



℃-uteでバンド。



・・・ないかなあ。
メジャーデビュー前のイベントで小学校の合奏もどき(?)の
「わっきゃない(Z)」を披露したことがあります。
またハワイツアーではウクレレを弾いたり、
℃-uteってハローの中では割にそっち系に興味あるみたいだし。
もしくはベリがやってる「アカペラ」とかでも面白い。マイマイのボイパとか。



(o・v・)「♪ウッチッパーチキ・・・ムズイなあ。」



企画のほうはともかくとして、舞美さんによると
今年もいっぱい歌って踊りまくる、ということです。
こういうところで力入れてくるのは好感度高いです。
結成日やメジャーデビュー日の何周年よりも
単なる語呂合わせの日のイベントが最も重要というのも不思議な話ですが(汗、
とにかく楽しみです。年に一度のお祭はやはり外せない。



あとグッズはこんな感じ。
http://www.helloproject.com/goods/tour/11_cute_ccc2011/index.html
ツアーTシャツが微妙。シンプルに黒でいいんだけど。
持ってたら毎年使えそうだけど一年に一度しか使えない・・・。
写真は愛理ちゃんソロだけでいいかな。



あと、ここからは少し真面目に。


  

愛理ちゃんのブログ。

少し前に話題になっていました。
引用はしませんのでぜひとも全文をご覧下さい。



9/5 うってた。
http://gree.jp/c_ute/blog/entry/598069545
9/6 ありがと。
http://gree.jp/c_ute/blog/entry/598247556
9/7 前向きに
http://gree.jp/c_ute/blog/entry/598556828



私がなぜ鈴木愛理という人に惹かれたのか
わかったような気がしました。
もちろんすごいプロ根性だとか前向きな姿勢だとか
そういうのもあるんですけど
これを読んでて私が思ったのはこういうことでした。



鈴木愛理には、歌う理由がある。



私は中島みゆきさんが好きだ、というのは過去何度か書いていますが
みゆきさんがまだデビューしたての頃、とある人に
「あなたが歌う理由はなんですか?」と問われて思い切り悩み
引退も考えるほどだった、という話があります。
そして私が好きな歌手はだいたいこんな感じ(敬称略)。


中島みゆき谷村有美遊佐未森鈴木祥子
椎名林檎Cocco・・・


ただCoccoさんは私にはチト重すぎますが・・・。
タイプは違うもののそれぞれに「歌う理由」を
持っている・・・と感じた・・・人たちです。

そしてその後、安倍なつみという人にそれを感じました。
もちろんカテゴリー的には「アイドル」になるんでしょうけど
なっちの歌に対するこだわりは
永年のハロプロファンならきっと知っているはずです。


自身が生きて行く中で「歌う」ということの意味・・・
愛理ちゃんはまだまだ模索中なのかもしれないけど
でも一歩ずつ確実に進んでる。
そんな彼女を見守っていきたいです。



ってか愛理ちゃんの人生はヲレの残りの人生より
遥かに価値がありそうな気がしてきた。
愛理ちゃんを守れるなら替わりに撃たれてもいいや、みたいな。






ノリ ´ー´リ「愛理先輩、覚悟!!!」


州;´・ v ・)「!!!!」


tub「あ、あぶなひっ!!!!」












州´T v T)「そんな・・・アタシのために・・・。」
tub    「フッ・・・愛理の腕の中で死ねるなら本望さ・・・グフッ」
州´T v T)「!!! いやああああっっ!!!」












ノリ ´ー´リ「・・・うまく掛かってくれましたね、先輩。」
州;´- v -)「やれやれ、やっと逝ったか・・・・・。」 orz チョットチョット