『エスコート・エンジェル』Web再刊とデビュー10周年フェア

 です。
 ようやくご用意が出来ました。お待たせしました。

 
 米田淳一商業出版デビュー10周年フェア

 フェア賞品



 プリンセス・プラスティック講談社
 帯付き・スリップ・しおり(当時の講談社ノベルズ版)つき 1冊
                          を1名様に。
 応募期間 07年11月8日 − 07年12月8日
 応募方法
  販売ページの全ての作品を対象に、100円ごとのお買いあげで1口付与
  200円=2口
  300円=3口
  400円=4口
  200円の作品と別の400円の作品=600円=6口
    1口ごとに集計、抽選します。
 抽選日・12月9日 結果は当ページで発表(当選者名の公表は応相談)
   サイン・ためがき(**さまへ)日付の記載なども応相談
                              以上。

 
 というわけでWeb再刊となったエスコート・エンジェルはWeb版と言うことでアップグレードされています。オープニングは空港ですが、それも描写に若干変更があります。
 というわけでプレビューと購入の出来るエスコート・エンジェルWeb版ページはこちら。
 

プリンセス・プラスティック・エスコート・エンジェル(Web再刊版)
http://shinawaji2142.dion.jp/old/ppp1b.htm 

 
 エスコート・エンジェル以外の作品を購入しても抽選の対象になります。


米田淳一未来科学研究所ダウンロードサービス
http://shinawaji2142.dion.jp/old/shop_test.htm


 抽選をご希望でないかたは備考にお書き添えください。
 では、よろしくおねがいします。
(■後補 このフェアは終了しました。みなさまありがとうございました)

小沢一郎の偽装辞職

 というか、攻めに徹してきた野党だったのにのこのこ密室会談に行くのがだめで、その失敗で(たぶん公表できない系のヤバイ情報を見せられたのだろう)、その後民主党に戻ったらいきなり拒絶で、なんなんだ一体、俺がいなきゃまとまらないと言っていたのにそんなことか、とへそを曲げたのだろう。かつて総理大臣候補3人を面接試験したとキングメーカーを気取った彼にとっては屈辱だったのだろう。
 しかも小沢は選択肢がないのだ。逆に追いつめられてしまった。秘密会談と云う事で総理から頭を下げられたと思って気をよくしたらオマエこのねじれで2008年どう乗り切るのだと密室で詰め寄られ、戻ってみれば元から民主党には小沢アレルギーがあるので辞めると政治生命消滅か新党をまたつくって政変か、かといって民主に残ってもこれからまとまらないだろう。
 対して福田総理側は解散をしない限り衆院は堅いので、参議院無視といわれないためだけに小沢と会談したのだろう。エアラインでアテンダントに新聞を頼んだとき、新聞がもうないとわかっていても一度探しに行ってありませんでしたというマナーの基本をやったのだろう。
 参院のねじれを解決しようと思ってやってみたけど、できませんでしたと。
 これで『では衆院でガッツリ攻めます』という福田総理のフリーハンドになったわけである。
 2008年危機説は本当と思うけど、でもこの福田政権、エージェント福田というか、冷徹にちゃんと対応できるかもしれない。事実民主党ぐちゃぐちゃだし。
 これは福田総理のジャブが効いたのだと見て良いと思う。背後に中曽根大勲位とかナベツネがいたというが、それは彼らの思い上がりである。
 福田総理のチームがちょうど政治と金などと騒ぐ民主党を上手く揺さぶったのだ。
 まさに絶妙の手である。
 これだけできれば、実のところ2008年のアジア政局も乗り切れるのではないか。


 久々にいい仕事を見た気がしました。