トースト

今朝はトースト。ブロックで買ってきた食パンを厚切りバタートーストにしていただく。あとは、千葉ロッテ日本一セールで出てたケーファーの福袋に入っていた、美味しそうなハムと、その上に目玉焼きを乗せていただく。お供にコーヒー。
今日はおばーちゃんちにおでかけ。叔母のPCがいろいろ不調らしいので、メモリ増設して対処する予定。さてアキバに寄ってプリンタともども買って行かなきゃなー。

若鶏ときのこのポルチーニクリームソーススパゲティ

PC関連だし、お買い物はアキバでいいかねー、と奥ちゃん&息子ともども、まずはヨドバシAKIBAへ向かう。お昼が近い時間だったので、混まないうちに先に飯食っちゃおう、と洋麺屋五右衛門へ。若鶏ときのこのポルチーニクリームソーススパゲティを、メンズセット(スパゲティの大盛り+スープ+飲み物)にしてもらっていただく。お供にアイスコーヒー。ポルチーニの香りがちゃんと香るクリームスパゲティ、うまうまー♪
お昼の後は、PC用のメモリ買って(最初はノーブランドにして値段抑えようと思ってたけど、初心者の使うPCに入れるもんだし、余計なトラブルの種は避けよう、とメーカー品を購入)、プリンタ買って(あんまり印刷しないとのことだったので、スキャナついて(=コピーができて)店頭で6000円ちょっとだったコレをチョイス)。結構良い買い物だったかな。

がっかりクーポン!

奥ちゃんとは別行動で、俺と息子でおばーちゃんちへ。叔母のPCのセッティングの他に、うっかりまーさを発動してミートソースまで作ってしまった(笑) おばーちゃん感激してくれてたからいいかなー。美味しかったら良いのだけど。
で、夕方また奥ちゃんと合流して、クーポン買ってあった新宿の一緑へ。ジンギスカンをいただく。これが、クーポンサイト利用し始めて初めて引いた大ハズレ。まあそのイヤさ加減を少し共有してくださいよ読者のみなさん。

  • クーポンの説明に「ドリンク4杯つき…600円×4杯!」「メニューからお好きなものをお選び下さい!」と書いてあるのに、出されたメニューは飲み放題向けのやっすい酒ばっか、選べるものに600円のドリンクなんかありゃしねえ(550円のプレミアムモルツすら選べず、400〜450円の北海道生絞り(発泡酒)、サワー、ワイン赤白、名も書いてない焼酎、ソフトドリンクなどからチョイス)。
  • サービスらしき前菜盛り合わせは、出来合いの卵焼きを3mmにスライスしたものとか、カニかまを1cmにカットしたものとか。唖然。
  • 390円相当×2のポテトフライ、居酒屋で350円くらいで出てきそうな量&クオリティ。
  • 680円相当という「シャキシャキ大根と水菜とじゃこと海老の和風サラダ」、ほとんどレタス、大根もじゃこも入ってない、水菜は小指の先ほど、海老は干し海老、というサラダが、12cm角くらいの小鉢に盛られて登場。これを680円で出されたらマジギレしていいレベル。
  • 小さめのコーヒーカップくらいの量で出された400円相当の冷製コーンスープは美味しかったけど、何か出来合いっぽいような味じゃ…?
  • 380円相当の胡麻風味おぼろ豆腐は普通。
  • 1,200円相当×2のイベリコ豚セクレタは、小さめの焼肉サイズが4切れ。
  • 1,000円相当×2の大山鶏もも肉は、親指の先〜その倍ほどの細切れもも肉が10切れ少々。
  • 1,000円相当×2の生ラム肉、これはとってもとっても美味しかった。でも、メニューによると、500円相当の新鮮野菜盛り合わせって、1,000円のラム肉に含まれてるんじゃないの?
  • 800円相当×2の特選牛ハラミ、完全に凍ってた。しかも焼くとハラミ特有の臭みが非常に強いという、ゲロマズ系の解凍失敗ハラミ。

生ラムは本当にちゃんと美味しいのになあ…。こういう事されると行く気なくなるよね。というわけで、ここ、二度と行かねぇ店に決定。

口直しの麺通団

問題の店は新宿麺通団のすぐそば。元々2人分のクーポンだったこともあり、じゃあ口直しにうどん食って帰ろうぜ、と、新宿麺通団に寄ってゆく。
もともとあんまり食べてない息子はあつかけの小を、俺と奥ちゃんは二人でひやかけの小をシェア。したらあーた、この麺とダシ、宮武の大将のプロデュースでバージョンアップしたものだっつーじゃありませんか。前に食べたときはいりこの味が薄くなってしょんぼりしてたんだけど、今日のうどんは、伸びるコシといい、いりこがガツンと香るダシといい、実にうまうまー♪
…「讃岐に行かなくてもいいかな」と思える麺通団が帰ってきたよ、感激だよ! あー、今日の夕ごはんのうどんは美味しかったなー♪(←記憶上書き)