活動発表!・・・・してきました。

7月11日(土)は、県大で行われた近江地域学会に参加しました!


基調講演後に分かれた三つの分科会のうち、「共に育つ地域と学生(わかもの)」という分科会で発表をさせていただきました。


この分科会では、他にも滋賀大学大阪市立大学の学生さんも参加されており、近江楽座とはまた違った取り組みを知ることができました。



発表が終わるまで気付かなかったのですが、なんと本プロジェクトの発表を学長も聞いてくださり、「非常に素晴らしい活動」だとお褒めの言葉を頂きました。

モデレーターの先生やゲストの方からの評価も上々で、これまで4年間(私はまだ3年ですが)行ってきた活動は間違っていなかったと実感しました。



現在人員減少のため、なかなか苦しい中での活動となってきてはいますが、地域文化財を活かしていけるよう、精一杯取り組んでいきたいと思います!

そして、新メンバー獲得も頑張ります!(←切実)

ヒヤッと白谷

6月28日(日)は、白谷調査でした。


前日までは気温も高めで汗ばむ陽気だったのですが、なぜか今日になって冷え込み、古文書の大敵、雨まで降ってしまいました。

日頃の代表の行いが悪いせいでしょうか(^_^;)



しかし、ヒヤッとさせられたのは天気だけではありません。


今日もいつも通り展示スペースの掃除をしていた代表ですが・・・・

ムカデさん(死骸)を発見してしまいました。


最初はなにかの金具かな〜と思って箒でつついたところ、背中の黒い部分が見えて奴(ムカデ)と分かり、ヒヤッとしました。


去年は、カメムシは出てもムカデは出たことがなかったので、まさかの珍客出現に驚いています。


もちろん除去済みですので、来館される方は安心して展示をご覧ください(^^)



さて、今回もコツコツと古文書調査を進め、前回中途半端な状態で終わってしまった箱の分をすべて終えることができました!


まだまだ文書は残っていますが、時折かつての白谷荘のパンフレットやお弁当のパッケージ(オリジナルキャラクター?付)が出てきたりと調査をしていてもいろいろな発見があって楽しいです。

本日は、白谷荘がテレビCM(おそらく静止画)を出していたこともわかり、白谷荘の様々な姿を知ることができました。



今回もそうですが、最近どうしても学部生が少なくなりがちになり、院生の先輩方がいらっしゃらないと少人数になってしまうので、今後は本格的に1・2回生の人員確保のため尽力していこうと思っています。

・・・・と実は4月から言っていたのですがね(;´∀`)

早く、有言実行できるよう頑張ります。



今日はあいにくの雨でしたが、次回は晴れますように!

以上、渡邊でしたm(__)m

田植えイベント in下之郷

先日、6月13日(土)は、下之郷史跡公園にて、田植えイベントのお手伝いを行いました。

20数人ほどの小学生の子たちが参加し、はじめに下之郷遺跡のできた弥生時代のお話。
次に自分たちで絵を描いて、オリジナルの貫頭衣をつくります。

自分でつくった貫頭衣を着て、いよいよ田植え。2つの田んぼに赤米と白米を植えました。

今回はこの田植えのお手伝い、だったのですが、私、上田は田植えをするのは初めて…。子どもたちの中には何年もこのイベントに参加してる子もいて、私よりもよっぽど慣れている様子でした…!

写真なのですが、肝心の田植えの最中は必死だったため、残念ながら写真が撮れていません。(笑)

これから秋に向けて、どんなふうに育っていくのか楽しみです!

白谷調査

5月31日(日)は、高島市マキノ町にある白谷荘歴史民俗博物館での調査でした!



今回は、前回に引き続き古文書の調査を行うとともに、同時進行で白谷荘の柱の位置や間取り、高さ等の実測調査も行いました。


・・・・と言いますのも、この度8月にビバシティ彦根で行われる「博物館夏祭り」への参加が決まりまして。

その出し物として、ミニチュア版白谷荘の展示をすることになりました。



ミニチュアと言いつつも、模型を作るためには本物の平面図だけでは立体物を作るのは難しいということで、今回の実測調査が行われることになりました。



3回生メンバーで考えた案なのですが、正直誰も模型製作経験がないのが、少し不安なところです。

保存修景ゼミの模型をお手本に、先生や先輩にご協力いただきながら作っていけたらと思っています。

先輩方は、何卒よろしくお願いします。




現在代表が図面作成中なので、まずはその完成を目指していきたいと思います。

ミニチュア版白谷荘についてはまた記事をアップしていきますので、お楽しみに!

よろしくお願いします。

先日行われた楽座審査会の採択結果が発表され・・・・


見事、今年度も採択を受け近江楽座として活動できることになりました!





昨年度は、代表(私)の力不足もあり思うように事業を行えなかった部分もありました。


今回こうして良い評価(?)を頂けたのも、活動を支えてくださる先生やメンバーの皆様のおかげです。




現在白谷だけでなく、博物館夏祭りへの参加など、すでにプロジェクトも動き出しています。


今後もプロジェクトの名に恥じぬよう、精一杯取り組んでいきたいと思います。




今年度も、地域博物館プロジェクトをよろしくお願いします!

復活!

前回の更新から2年!

やっと、このブログの更新をすることができました。


活動自体は行っていたのですが、Facebook中心の情報発信を行っていたので、こちらは更新停滞していました。すみません。

この空白の2年間については、Facebookページをご覧いただければ、何をしていたのか分かるかと思います。




ちなみに、記念すべき?復活ページを担当しますのは現代表の渡邊です。

前代表から代表を引き継ぎ、今年度で2年目に入ります。

よろしくお願いしますm(__)m





さて、本日4月26日(日)は、27年度初の白谷調査でした!



最近学部生の参加率が低く、少しさみしい代表ですが、
今日は院生の先輩方が参加してくださり、賑やかな調査となりました。



午前中は、2階や3階部分を掃除しましたが・・・・


もう、カメムシ発生の時期になっていました。

箒で軽くはいただけで、たくさんのカメちゃんたちと遭遇しました。

恐怖です。



それでも作業を続け、お客さんにみてもらえるだけの状態にすることができました。




午後からは、文書班に合流。


先生方や院生の先輩方のご協力のおかげで、いつもより多くの調書をとることができました。




一方、毎度のごとく戦力にならない代表ですが、ここ数回の調査でコツコツ進めていた地券の調査が完了しました!


楷書なので比較的読みやすいものですが、私(と時々同回生メンバー)の数か月の成果です。

よかった、よかった。



この調子で、ちょっとずつ頑張っていきます!


そして、ブログの更新も頑張ります(笑)

Facebookはじめました!

代表の佐野です。

お知らせするのが遅くなりましたが、
今年度からFacebookでも活動のようすを紹介しています。

より分かりやすく、タイムリーな情報をお伝えします!

アカウントをお持ちの方は、ぜひ「いいね!」してください!!
お持ちでない方も、ご覧いただけると思いますので、アクセスしてくださいね!

それでは、よろしくおねがいします!

「地域博物館プロジェクト」Facebook:  https://www.facebook.com/studentcurators