Hatena Blog Tags

カメムシ

(動植物)
かめむし

広義にはカメムシ目(半翅目)Heteropteraに属する昆虫の総称。カメムシ科、サシガメ科、ナガカメムシ科、マルカメムシ科など。
一般的にはカメムシ科Pentatomidaeの昆虫。体長2〜40ミリメートルで、体形・色はさまざま。口はセミのように針状で多くの植物から吸汁し、農業害虫ともなる。
食肉性の種類と食植性の種類があり、食肉性のものには、哺乳類や鳥類から吸血するトコジラミ類、昆虫などを捕えて体液を吸うサシガメ類などや、小魚やカエルなどを捕まえるタガメなどの水生カメムシ類がある。人から吸血しない種の中にも、安易に捕まえると鋭い口吻で刺し、激しい痛みを与えるものがあるので注意が必要である。
臭腺(しゅうせん)から強い悪臭を放つ種がいるので、嫌われる虫の一つである。たまに自分の臭いで死ぬ。
世界に約55,000種いると言われており、日本にはナガメ・アオクサカメムシなど約90種がいる。
クサガメ。ヘッピリムシ。ヘコキムシ。

関連語 リスト::動物 リスト::昆虫

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ