あけましてロクゴ様

てなわけでただいま四国にきておりまする|-^)ノ
そして乗ってるのはキハ65 69様(^-^)

2007年12月31日 松山に集結したぐもニスト達は松山駅1854発のロクゴに乗りこんだ。

最後になるであろう年越しロクゴのはじまりである。
今年は各自で買い込みを行うというので、ウチらは道後ビールと道後温泉で買ったお酒、
あとコンビニで少し食料を買い足して乗り込んだ。

それぞれが思い思いにロクゴの車内で過ごす。
団臨でも貸切でもないので、騒ぐの禁止)
R氏が某夫妻のお嬢さんと戯れながらお絵かきをはじめた。
対抗してこちらもナルトなどを描いてみる(マテ

途中、伊予三島駅で大量にぐもニストが合流。
なんとその中にさっきまでコミケにいたであろう、
鉄道アーティストの小倉沙耶ちゃんもいるではないか!!
(ちなみに初対面というわけではない。念のため)
正直、あの行動力には完全に完敗です(^^;;;;(いやマジで)

沙耶ちゃんが、いただきものというおいしい赤のスパークリングワインを
持ってきてくださいました!(^o^)
激ウマ━━(゚∀゚) ━━ !!!!!

・・・今度このワインをいただいた方にお礼がしたいので、
オソヅミ(我一押しの山梨ワイン)を送りたいとのこと。
(きり○やしさんに、オソヅミおいしい季節を聞いておかないと・・・(^^;;)

そしてやってきたカウントダウン・・・
1分前くらいからみなスタンバイし、10秒前くらいから皆、声をそろえての秒読み!
「・・・ご、よん、さん、に、いち、!!!あけましておめでとーございますー!!!」
と同時に車内放送で気動車チャイムが!!
そして車掌さんの新年の挨拶。
さすが四国の車掌さんはわかってらっしゃるねー!!!(^-^)
(たぶんカウントダウンの声が響き渡ってたんだろーなぁ・・・(^^;;
一般の方々、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m)

そして高松到着・・・。無事年越しロクゴが出来たと共に、
来年からどーしよーと真剣に悩んでしまうのでした(^^;;

こんぴらさん参り

高松の宿に入り、ひと時寝てから朝は5:15発のロクゴ様に乗り込む。
昨日年越しで一緒だったほとんどの人が同じ列車だ(^^;;

↑車内に飾り付けられたお飾り(のイラスト)(爆
引田で折り返しのロクゴに乗り、再び高松へ。
途中、初日の出を見る。

↑車内からみた初日の出と朝日を浴びる6569様
高松に戻った我々は電車に乗り込み、一路琴平へ。
毎年恒例となっているこんぴら参りをしにいく。
琴平まで一緒だったのは総勢5人というかなり少人数になっていたが
これくらいのほうが動きやすくて良いかも(^^;;
(ちなみに沙耶ちゃんも一緒だったんだよ♪)
途中で恒例になってるうどんを食し、一路まずは本宮へ。

↑参道沿いにある中○うどん学校のうどん
本宮についたあと、そこから琴平の街を見下ろしていたが、
その後、これまた毎年恒例の奥の院に挑戦(^^;;
数年前みたいに雪が足元に残ってないだけマシだが、
それでもすべりやすい石階段は登りづらい・・・(^^;;

奥の院
あれを数年前雪道でヒールで登った某娘もすごいが、
コミケ帰りでしかもほぼ完徹という沙耶ちゃんがブーツで
登ったというのもやはりすごい・・・(^^;;;

・・・さて、下山した我々は・・・
予定列車乗り遅れたり地ビール飲んだり鶏食ったりしてました(マテ

鶏といえば、この日の夕飯は丸亀にある鶏で有名な一鶴さんで
ついに親どり、雛どり食しました!(^o^)/(念願じゃった!!)

欲張って親子両方頼んだのだが、実はお腹はかなりキツかった(^o^;;;
でも年始からいいもん食わせていただきました!
また、鶏までお付き合いくださいました、
沙耶ちゃん、敏腕プロデューサー様、某ウシ氏、ありがとうございました!!

この日、我ら夫婦は175Dで今治まで行き、そこで宿に入りました。
(んで、やっぱり翌日4時半起き:爆)

年末年始、主腐、暴走す(ぉ

軟弱者なのでコミケいけませんでしたorz
(四国取るからなんて偉そうにいっててもコミケ行って
年越しロクゴくる人たちはたくさんいたからねぇ・・・(^^;;;;(激ぉ)

で、腹いせ(なんか?)に30日途中、大阪で時間あるというので
ヨドバシの建物内にある“ジャンプショップ”いってきまひた(^^;;(爆

戦利品↑(爆

晦日の日、松山で時間があったのでいつものごとく道後温泉へ向かった私は
道後の土産街でご当地ビーンズをハケーン!(実はあちこちにあった)
2回挑戦して、その昔、R画伯が『木の葉マークがぱくったんちゃうかー?!』(失礼な!)
といっていた“うずしおヘッドマーク”をゲッツ!(^^)
(ちなみに一回目は松山駅

その後、ロクゴの車内でちゃんと木の葉土産(!)として
『木の葉おこし(雷おこし)』配りましたよ(爆

木の葉おこし↑

んで、R画伯がまたすんばらしい絵をロクゴで描いてくださいました(^^;;(ナニ

↑R画伯の作品

対抗(?)してふつーのナルトをその場で描いてみた(^^;;

そして・・・年が開け、ぐもニストたちは皆ちりぢりに・・・

・・・私四国でひとつだけやり忘れたことあったよ!!
鳴門(なると)駅いってない!!!
なんてこったい!!orzorzorz
・・・と思ってたら、ぐもニストの方からこんな画像がキタ(^^;;;

↑Photo:Byハマさん(ありがとうございますm(__)m)
ちなみにJR四国さんは各駅に番号を表示してまして・・・
偶然にも鳴門駅は「N10」らしい・・・(^^;;(Naru10でナルトと読めそう)


この写真をみてダンナが
「キミが痛い発言(主腐発言)ばかりしてるから同情して送ってくれるんだよ」だってさ。
ふーん・・・。負けない(マテ