ふろしき楽しい♪

昨日の定観バスツアー、お昼食べた所で実況は力尽きてしまったw
午後からのコースもとっても楽しかったのでUPしときまーす♪
お昼食べて次に向かったのは西陣「織成館」浄福寺通上立売ちょっと上がった所にある染色工芸の展示館だそうです。浄福寺通って初めて通ったんやけど、この織成館がある付近は石畳の路地に町家が並んでてすごくいい雰囲気やった(≧ω≦)こんなとこがあるなんて知らんかったなぁ。

これは新館の「須佐命舎」。島根県の廃校になった小学校の廃材を再利用して建てられてます。
で、この織成館に隣接してる帯の手織工場も見学したんやけど、ここが何ていうかすごかった!14台の手織機が所狭しと並んでて、職人さんが実際に機を織ってて…。ずーっと見てても飽きひんかった。


そしてそして、最後に行ったのが室町六角下がった所にある「宮井ふろしき・袱紗ギャラリー」
ここではふろしき包み体験をしたんやけどこれが楽しいd(≧▽≦)b
 これが…
 ペットボトルケースになったり…
 ちっちゃいポーチになったり♪
これは小ふろしき(50センチ四方くらい?)で、お土産として頂けましたヽ(*´∀`)ノワーイ♪
早速、家に帰ってティッシュケースカバーを実践!

おぉ〜いい感じじゃね?(自己満足w)すっごい気に入った。
今はエコバックの代わりに風呂敷とかちょっとしたブームやもんねぇ。可愛くてオシャレな柄もいっぱいあるし、風呂敷欲しくなっちゃいました。