2011/8/28 古語録谷再び

最近はダインビングのネタしか書いてないけど、渓流釣りも行ってたよ!
というわけで渓流釣りのネタを、と思ったけどもう覚えてない・・・
というわけで、古語録谷の写真をお楽しみください。

しかし今年の渓流のシーズンがもう始まっているのになぜに去年のネタを・・・








茶屋川との出会いから数えて3番目の砂防ダムの上から入って、
2〜3個砂防ダムを越えて、鉄骨の砂防ダムまで釣り上がりました。
釣果はというと・・・ ボウズ!
しかも、ヒルの猛攻に遭い、数匹が警戒を突破して吸血ミッションコンプリートする始末。
半年経ってもまだうっすらとお腹に跡が残っています。
大概の生き物は愛せる自信があるてんやですが、ヒルだけは許せねぇ

エサは、釣具屋にイクラが売っていなかったのでブドウ虫を使用しました。
エサを変えた効果か、古語録の滝にこの間も居たアイツが喰った!水から出した!
けど上の樹を気にしてたら針が外れました・・・


どうも最近は喰っても針から外れることが多いです、
流し方が悪いのか?あわせが速いのか遅いのか?針が小さいのか大きいのか?
迷いは深まるばかりです。

一番心当たりがあるのは流し方で、ナチュラルドラフトを意識するあまり、
糸をダルンダルンにたるませる悪い癖が付います。
そのせいで流れ→に対して、水中で糸が、→( こうなっています。
これだとアワセたときに針の向き(左上)と糸を引く力の向き(右上)がズレているので針の掛かりが悪いのかなー?
とか考えています。うん、書いている自分も何をいっているのかワカラナイ!
とにかく、今年はこの辺を気をつけてみようと思います。


余談ですが、この日は「そこ?」というような瀬にイワナが出てきていて、魚と目が合うという貴重な体験をしました。
当然逃げられましたが・・・

春の川を思いつつ、2012年度へツヅクー