風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

師走に想う。実現したい、「仙台」をテーマにした企画が山ほど。

「仙台の原風景を観る、知る。」をテーマにいろいろな
企画出版物を発行してきましたが、なぜか、やれば
やるほど次々と実現したい企画が出てくるのです。
減っていって良いはずなのに、不思議。



実現不可能なモノや時期尚早な企画モノ、インパクトの
弱そうなモノまで含めると、PCデスクトップに書き込んだ
企画(メモ程度)はざっと50近く。

もし、これを全部やれたら何か変わるのだろうか…
…などと勝手に妄想しています。
過去の仙台の出来事や人々が心にしまい込まれている
想い出・記憶とともに、仙台をさらに詳しく知ろうとする世代
との交流が進むかもしれませんね。

昭和の時代に断絶した街の記憶を紡ぐ…。
それこそ、今の仙台にもっとも不足している本当の意味での
アーカイブ”なのではないかな。
…などと余計なことを考えてみたりして。

まぁ、いづれにしても、資金という体力がなければ実現する
ことは不可能なモノばかりなのですが。


------------------------------------
「風の時」編集部
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら
------------------------------------



blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ

風の時編集部発行商品一覧

仙台生まれ仙台育ちの私ですが、仙台の事をあまり
知らずにいました。フリーペーパー「風の時の製作から
やっと少しづつ興味を持ち始めた仙台のこと…。

少し憶えるとたくさん知らないことがあることを知り、調べる。
それの繰り返しの4年間だったような。

「仙台の原風景を知る、観る。」という風の時編集部の
コンセプトもこの間出来上がったものです。
今までに作ってきた商品がこちらです。



風の時編集部発行商品一覧

1.2006オリジナルモノクロカレンダー (2005年12月20日発行)※完売
2.昭和3年仙臺市全圖復刻版 (2006年5月1日発行)※完売
3.絵葉書で綴る大正・昭和前期の仙臺 (2006年11月15日発行)※完売
4.2007オリジナルモノクロカレンダー (2006年12月15日発行)※完売
5.宮城なつかしCM大全集 (2007年4月25日発行)*編集協力※完売
6.仙臺十六景 (2007年6月1日発行) ※完売
7.仙台七夕まつり 七夕七彩 (2007年7月25日発行)
8.昭和30年代の仙台カレンダー2008 (2007年11月1日発行) ※完売
9.木造校舎に刻まれた童心 (2008年5月5日)*編集協力
10.仙台七夕まつり 歴代七夕まつりポスター大全集 (2008年7月7日発行)
11.昭和24年版復刻JTB仙台市街圖 (2008年9月30日発行)
12.昭和30年代の仙台カレンダー2009 (2008年11月1日発行)※完売
13.昭和30年代の仙台 ポストカード 8枚セット (2008年12月1日発行)
14.100年前の仙台を歩く 仙台地図さんぽ (2009年5月25日発行)
    *発行/仙台120アニバーサリー委員会

15.大正元年発行仙台市全図(復刻版) (2009年7月18日発行)
16.「復興の仙台」昭和25年頃の仙台カレンダー2010 (2009年11月14日発行)
17.「幕末の仙臺」カレンダー2010 (2009年11月14日発行)

編集部在庫のある商品はネットショップで
購入できます→こちら
一部商品はアマゾンでも購入することができます。

------------------------------------
「風の時」編集部
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら
------------------------------------



blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ

我が家にも新型インフルエンザが。

うがい&手洗いでかからないように
予防してきた新型インフルエンザ。
ついに我が家でもこどもが発症して
しまいました。

うがい&手洗いを徹底するしか
ありませんね。

皆さんもどうぞお気を付けください。


[]我が家にも新型インフルエンザが。

うがい&手洗いでかからないように
予防してきた新型インフルエンザ。
ついに我が家でもこどもが発症して
しまいました。

うがい&手洗いを徹底するしか
ありませんね。

皆さんもどうぞお気を付けください。