コミックマーケット82 二日目 〜パルテノンの涼風編〜

またまたタイトルは適当。

というわけでコミケ二日目!雨が予想されてたけど晴れちゃったよ!

まあいつもの通り東方デーなんだけど三日目ガチ勢の皆さんは西パルテノン下に集結してこれまたエライことに。

西1にRETROみりおん、薄荷、CHRONOLOG、和、ふるり、HEARTあたりが集結してて狭いパルテノンの下がごっちゃごちゃ。

今回薄荷が本だけで4k分も出す糞重たい仕様だったためなのかなんなのかいつもより列が長めでちょいきつかったー・・・

HEARTは逆に案外早かったなー まあセット1kでガンガンまわしてたからねー

同人回収終わった後は初日あんまりにアレだったなのは、Leafへ。

とりあえずなのはさんの紙袋回収できたので満足。Leafはそもそもが雪菜のCDのみだったので音速回収。WA2とTH2ADのセット欲しかったけどしゃーない。

そんでもって恒例無料配布乞食タイム!


鈴木さんかわいいよ鈴木さん

とりあえずどみると八月回収できればいいかなーとか思ってたんだけど意外とつなぎがうまくいって、どみる→CUFFS・Sphere→戯画・ねこねこ・コットン→NANA WIND→八月の√で行けちゃって大満足。

八月は大図書館スティポ・体験版配布してて相変わらず太っ腹

16時まで居たの久々かなー

                                • -

そんなわけで二日目戦利品!

同人:
RETRO/みりおんばんく(木場智士・瀬之本久史)
HEART WORK(鈴平ひろ
薄荷屋(篤見唯子

企業:
NANOHA THE MOVIE 2nd A's Project
Leaf/AQUAPLUS
電撃屋


というわけで次は最終日!ガチガチ!

コミックマーケット82 三日目 〜目指せ!トップサークル!編〜

1975年12月。

東京のとある公共ビルの会議室で小さな催しが開かれた。
参加サークル数30余り。動員人数約800。
ファンによる集会にすぎなかったこのイベントは、回を追うごとに規模拡大の一途をたどり、いつか日本全国のオタが集まるオタク最大の祭典になる。

中略

コミックマーケット82。
参加サークル数約36000。出展企業130社。総動員人数述べ52万人。イベント開催費用約2億円以上。
国内最大規模の展示会場東館6ホール西館4ホールを使い切り、さまざまなジャンルの最精鋭(=最高にダメまった人/意訳)が集う。
開催期間中もっとも男性に特化した日。気温、実に40℃、集まった人数、推定20万人。

行列。整列。待機。
見渡す限りのオタクたちが、さしたる混乱もなく整然と行列を作り、狂騒の幕開けを待ち続けている。
東京高速臨海鉄道臨海線、通称TWR。おそらく世界で一番混雑する始発電車。
一面に広がるはずの朝日と海と建築物の展望は、乗客たちの熱気で曇った窓ガラスに覆われ、一瞬たりとも見る事はない。
国際展示場駅ホームから、決して走っているわけではない早足で、一方向に流れていく人の波。

静寂にも似た喧騒、整然にも似た混乱。
個々の自己管理によって限りなく平穏に装われた欲望が、

欲望が、

欲望が。

開催の瞬間を待ち焦がれている。
近くのコンビニからはすでにおにぎり、サンドイッチ、ドリンク類がすべて消失していた---。
今年も、世界で一番暑い日が始まる---。

らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜 より 一部改変)

                                    • -


と、いうことで!やっぱり最終日はこれを書かないとね!エロエロの日ですよ!エロエロ!

三日目もまたまた雨の予報だったんだけどそんなものはどこへやら。朝から太陽さんがご登場。

今回も冬に引き続き魔法のアレで入場。中に入ってゆっくりトイレでも行こうかなーとか思ってたら

7:45列形成

えっ・・・・・・?

「東1シャッター形成早いよ!」とか「T2と翡翠目当て多すぎるよ!」とかそらまあみんな思うことは一緒なんだなーと。

羊羹形成は暗黙のアレだろうとか考えてたけどさすがにここまで早くやるっていうのも異例だなー・・・

9時半シャッター解放。まず開いたのが東3。次に東1。そして最後が東2。

翡翠T2はともかく、カロミ涼屋シャッターがもう目も当てられない状況になっててぐんにょり。

開幕後、翡翠は難なく20分で通過して神籤へ。これがいけなかった。

ま さ か の 大 雨 

翡翠紙袋を守りつつ牛歩と蒸し暑さで体力が削られていく一方。ほんと苦行以外の何者でも無いぞ・・・。

周りの方と「会計増やそう会計増やそう」とひたすら唱えつつ結局御神籤を抜けられたのが12時前。もう・・・。

近いのでさっさとたくみなむちーと思ったんだけどこれまた2時間コース。もうアカンと思って1時間弱で抜けて移動開始。
123から456へ移動後、なのはさん回収。これまた謎のネルトリンゲン牛歩・・・。暑いよー暑いよー

そんなこんなですっかり干からびてしまい結局アイマス島めぐりができなかったなー・・・ すごく楽しみだったんだけどこればっかりはしゃーない。

荻スタはもうなんというか・・・悲惨過ぎて・・・ 
某中古同人誌店での販売値段なんて見たくもないよ!
3240搬入の1限で並んだ人数が7000とも11000とも。どういうこっちゃ・・・
アイマス人気は相変わらずだったなー 今回はそれに加えてモバマスの薄い本も大人気だったなー

はぁ・・・星井美希ちゃん・・・

                                    • -

と、いうわけで三日目壁のみの戦利品。サークル名、PNでガンガン書いていくよ。

翡翠亭(和泉つばす)
涼屋(涼香)
apricot+(蒼樹うめ
黒ノ御神籤(御敷仁)
GRAPEFRUITS(しんたろー)
CUT A DASH!!/偽住所不定みつみ美里/なかむらたけし
有葉とゆかいな仲間たち(有葉
無限軌道(トモセシュンサク
EXCLAMATION(橋本タカシ)
DIGITAL LOVER(なかじまゆか
迷子通信(岸田メル
あいすとちょこ(七尾奈留
ロイヤルマウンテン(珈琲貴族
じぇのばけーき(たかやki
黎明ネルトリンゲン(黒井みめい
サイクロン(れいぜい)
バス停シャワー(桂井よしあき
ASTORONOMY(SeN)
なむる。(Num)

カッタはまさかの11時半売り切れwww まあ今回のアレは欲しいよな、うん・・・。
神籤列で「偽住所でも売っているらしいよ!」っていうのを聞いて音速で偽住所へ。ちゃん様はどこへいったの・・・。

前回のホワルバっぽい何かの本も良かったけど今回もなかなか!


それはそうとして翡翠涼屋フルセで届いちゃうとか何かやばいんじゃないかといろいろ。
ま、まあまだカロミ届いてないからいいよねきっと!うん!

そのカロミ。スジ消し忘れでKarory本人が一部一部マジック修正したそうな。
どこかのさそりがためみたいですNE!
(こんなオチでいいのだろうか・・・)