ホール練に付随するドラマ


12月17日に行ってきました。

金山→幸田はTOICAを使って移動。
金山では名鉄→JR乗り換え口を利用し、TOICASFパノラマカードを同時に使用したところ無事利用できました。
そして幸田駅でも無事降りれたのですが、TOICAをいちいち財布から出して使うのは田舎ものなのか?SUICAICOCAではどうなんでしょうか?

練習中はいろいろと悩んだ。プレーヤーとして、パートリーダーとして、一人間として。

普段サークルKサンクスしかいかないのでたまに別のコンビニにいくと弁当が違って楽しい。

通販に聖域なし

楽器とリガチャーは通販で買ったのですが、マウスピースは自分で選びたいとか思っていたものの
近くに売ってないし〜
交通費でマウスピース買えるし〜
とかでなかなか踏ん切りがつかなかったのですが買ってしまいました。
ESM JP5 木製 メタルリング付
http://homepage2.nifty.com/inuigakki/ja/dept_52.html
の下のほうですね。
今はメタルリングなしを使用しているのですがメタルリング付がものすごい欲しいというか試したかった。
今住んでいるところだと手に入っても取り寄せで試し吹き無理だし、東京行ったら交通費をどぶに捨てることになる可能性もあるし。それなら通販のほうがいいかなって。

さて、まだ吹けるのは週末まで待たないと。楽しみです。