芥屋海水浴場

海水浴に行ってきました。
福岡市の西にある糸島郡志摩町の芥屋海水浴場に行きました。
ここは福岡県内の海水浴場の中でも屈指の水が綺麗な所です。

朝もはよから8時過ぎに自宅を出発。
約40分かかりました。ちょっと車が多かったかな。

到着すると町営駐車場が満車寸前。ギリギリセーフでした^^;

ビーチに着くと早速簡易テントを広げ陣地確保w

息子たちは日焼け止め塗りが終わるや否や海にダッシュ!!
おとーちゃんは浮き輪とビーチマットをプ〜プ〜必死に膨らま
せてました。。。きつ。。。^^;
朝一のせいもあり水はそこそこ綺麗です。
かみさんは「沖縄と比べたらいけないけど。。。」と言ってましたw

午前中は波が穏やかだったのですが午後近くになると潮が満ちて
来た為かいい感じの波がw
息子たちは波に立ち向かったり転げまわったり延々と戯れていま
した。

しかし今日は午後には帰る計画にしていたので13時頃に撤収開始。
それでも4時間位遊びっぱなしでした。

シャワー浴びて着替えてさあ帰ろうと駐車場へ。。。。。。

え?

車が出られんやん!

困った事にうちの車の前に車が止まっているのです。
予想外の出来事。。。

何とかしようと朝方居た警備の人を探しましたが。。。

居ない。。。なんで?

近所の売店のにいちゃんに聞くと「ボランティアの警備」らしい。
しかし、車の駐車の仕方を見るときちんと整列駐車している。
どう考えても警備の誘導で駐車したようにしか思えない。
しかしその警備はどうも帰った模様。。。まだ昼過ぎだよ?
ボランティアとはいえあまりにもお粗末。。。
まあ、変な止め方するドライバーも自分の事だけしか考えていないと
しか言い様がありません。
まったく。。。

仕方が無いので町役場に電話<町営駐車場なので
電話番の人が出たので事情を説明してどうしたものかと相談
電話番の人は開口一番
「今日は役場休みですし役場はそういう事に対しては何もしません」
「休みなのは判ってますよ。でも人が困っているのに何もしませんって、
第一この駐車場は町営ですよ?」と言うと
「ドライバーのモラルの問題ですから役場としては何もしません」
とさもめんどくさそうな感じで言い放ち早く電話を切りたそう。。。

「せめてどこか連絡先とかなんとか対応できる場所は無いものか」
と聞いても
「なにもできません」の一言。
誠意も糞もありません。あきれました。
あの物の言い様は正直ぶち切れました。
「そんな事で休みの日に電話してくるな」と言う感じが有り有りです。
まったくもって話になりません。
※帰宅後すぐ役場宛にクレームのメールを出しました。

何も出来ない電話番は宛てに出来ないので次は110番しましたよ。
すると、電話をしている最中にミニパトが接近。
「おお、神は我を見放さなかったか」
と喜び勇んでミニパトダッシュ
おまわりさんに事情を話し現場へ連れて行くと。。。
「駐車場内ですね。。。困ったな。。警察としては何も出来ませんね」

orz

なんてや〜〜〜〜〜〜〜〜〜
困った状況なのは明確なのに。。。
下手したら「昼帰ろうと思った人間が夕方までただただ待ちぼうけ」
となってしまうのに。。。

しかもうちだけの問題じゃなく同じ状況にある車はざっと数えただけも
20台近くは有るのに。。。。
そんなこんなを訴えかけるとそのおまわりさん無線を掴みうちの前に
止まっている車のナンバーを本部に伝え所有者に連絡を取って見てくれと
言ってくれました。

ありがとう。。。おまわりさん。。。。

「私どもとしてはこれが限界ですね。。待ってみて下さい。」

ありがとう。。でも。。。。
連絡がすぐ取れるわけでもないのよね。。。

おまわりさんはそのとき入った事故の連絡で現場へ急行する事に。

わたしゃその場で前の車の運転手が来るのをじっと待ってました。

太陽光線が。。紫外線がジリジリ。。。ジリジリ。。。。

30分位待ったでしょうか。ようやく所有者が出現。
おまわりさんの対策が利いたのかな?
兎も角私ら家族はやっと呪縛から開放されました。
よかったよかった。
※そのドライバーに猛烈に抗議したのは言うまでもありません。
 タジタジになっていましたが。。。

しかし。。。お隣さん。。。そのまたお隣さん(繰り返す)
その後ちゃんと変えること出来たのかな。。。

芥屋の海水浴場に行く際は駐車場の位置に注意ですね。
それと警備は宛てになりません。

せっかく楽しかったのに最後に嫌な気分にさせられました。

さて次はどこに泳ぎに行くかな。。。w