SleipnirとRSS Gateの統合

実行画面

一時期FirefoxRSS Readerプラグインがいいなぁと思って
Firefoxに浮気をしていたのだが...

描画が遅い、テキストエディットでの妙な挙動等が気になり元鞘のSleipnir
理由はRSSGateを見つけたこと...!

RssをHtmlへ変換するだけなので
表示が少しスマートではなかったのだが

を見ていたら

が見つかった

早速試す...
うーんテスト版の1.62にするのか...
インストール

...

あ...

お気に入り上書きされちゃったよ...

あ...
バックアップの方も...なんてこと...!

それでもメゲズに設定と

う〜む...
やはりデフォルトの状態だと
左の狭いバーの中に更新されたタイトルまで入るのか
ちょっと見難いなぁ
手を加えるか...

...

うーんなんかへんだなぁ
\IEPanel\RSSGate.html
を設定しているのだけれど
どうもこれを読み込んでないみたいだ...
仕方ないのでフルパスを入れて
よしよし動いたな...

IEPanel.iniの先頭に
http://localhost:4565/gp.html
を入れる
又は
http://localhost:4565/gp.html?u=XXXXXX.opml/
を入れると自動で更新できる...
少し重たいのでオススメはできませんが...

RSSの取得を自動化

一応見た目はこれでOK
後はいちいち更新ボタンを押さないとRSSが取得されないのをなんとかしたい...
(怠ける為に努力する...プログラマの基本だね...?)

これって...
PCの起動時にRSSを取得して表示できると
かなり便利なんじゃ...

・・・


http://localhost:4565/ch.html?u=XXXXXX.opml/&sel=new&d=off&r=on

これを起動時のバッチファイルか何かに入れて
ブラウザへの引数として渡せばOKです

例えばこんな感じ

START "" "C:\Program Files\sleipnir160\Sleipnir.exe" "http://localhost:4565/ch.html?u=XXXXXX.opml/&sel=new&d=off&r=on"

これで今までのごちゃごちゃ開いていた
ニュースサイト、プログを纏められた
そしてRSSGateの更新ボタンをいちいち押さなくてもいい...

FireFoxRss Pluginを超えたか...?

後は自分の見やすいようにCSSを編集してと...

RSS対応してないものは
今の所はWWWCを使うとして
何らかのソフトウェアの更新もRSSで管理したいなぁ
RSS Gateの方でHtmlからRSSのサンプルがあるので
それを見ながら弄ってみますか...