Hatena Blog Tags

オトシン

(動植物)
おとしん

1.オトシンクルス類の略称

南米原産の小型ナマズの仲間で、草食性が強い
ナマズ目 ロリカリア科 ヒポプトポマ亜科のオトキンクルス属、パロトキンクルス属などに属す

2.アクアショップで「オトシン」として販売されている魚

主に水槽のコケ取り用として飼われている
ガラス壁面の珪藻などはよく食べるが、ヒゲ状のコケや藍藻は食べない
コケを熱心に食べる姿がかわいらしい
一般にオトシンクルス・ヴィッタートゥス(Otocinclus vittatus)、オトシンクルス・ベスティトゥス(Otocinclus vestitus)、オトシンクルス・アフィニス(Otocinclus affinis)
の3種が区別されずに「オトシン」として販売されているが、ヴィッタートゥス種が多くアフィニス種は少ない
いずれも体長3〜5cm程で、白地に黒〜灰褐色の模様

ほかにオトシン類として、オトシン・ネグロが古くから輸入されているが、近年になってゼブラオトシンタイガーオトシンなどいろいろな種類が輸入されるようになっており、観賞価値の高いものも増えてきている

関連語

リスト::動物 魚類 熱帯魚 愛玩動物 淡水魚 観賞魚

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ