熱帯・亜熱帯地方に産する魚類の総称。 形や色の美しいものが多く、観賞用に飼育される。 一般的には淡水魚を指すことが多いが、広義には海水魚も含まれる。 金魚や錦鯉は観賞魚ではあるが熱帯魚ではない。
主な原産地は南米、東アフリカ、東南アジアなど。 一般的な品種の多くはタイ王国、マレーシアなどで養殖されている。 グッピーなどは国内でも品種改良・生産されている。 淡水魚飼育は魚だけでなく様々な水草をレイアウトして楽しむスタイルも最近の主流になっている。
リスト::動物 魚類 愛玩動物
ランキング参加中アクアリウム・熱帯魚の魅力を放すページ。ランキング参加中アクアリウム にほんブログ村 さらば!フォーバーダトニオ 以前 お魚連合でマサさんにもらったフォーバー 家に来てから人工餌も食べるようになったんだけど、 全っぜん前に出てこない! ( ´_ゝ`)ツマラン こいつにかける労力とスペースが勿体無い。 ということで ( ´_ゝ`)『フレンドさんこれあげる』 「なにこれ?。。。!!!ダトニオじゃん!」 『こんなどうしようもないヤツいらん!もらってよ!』 「えぇ?いいの?」 『こいつ多少痩せてきたし、とんでもなくなる前にうちの環境から出したほうがいいし!』 ( ´_ゝ`)サカナニワル…
どもKENTEKOです。 うちに居るポリプテルスは二種類。 ①ポリプテルスセネガルス ②ポリプテルスデルヘッジ アルビノポリプテルスセネガルス (約6cm)(1匹)[生体] 生体(熱帯魚・シュリンプ・水草等) Amazon (熱帯魚)ポリプテルスセネガルス(約6cm)(1匹)[生体] 生体(熱帯魚・シュリンプ・水草等) Amazon (熱帯魚)ポリプテルス デルヘッジィ (約6-8cm)<1匹>[生体] 生体(熱帯魚・シュリンプ・水草等) Amazon セネガルスは、ノーマルとアルビノが一匹ずつ。 このセネガルス、成長に大きな差が出てます。 お迎えしたのは、一年くらい前で、ほぼ同じ時期でサイズ…
ランキング参加中アクアリウムランキング参加中アクアリウム・熱帯魚の魅力を放すページ。 にほんブログ村 シノドンティスがふてぶてしい つぶさんのお家で 小さいベビーの時から育てた シノドンティス ふてぶてしいっ! でかい! でぶい! 普段は隠れてて 口も大きいので ダトニオの食い残しを掃除でしたシノドンティス ダイソンなみに吸い取って育つから デカくてキモいっ!! 今じゃ1番にエサ取りに来て 他の魚のじゃまになるので フレンドさんにあげよう!! ( ´_ゝ`)『もしもし‥フレンドさん?』 「こんちゃ、つぶさん」 『ふってぶてしいシノドンティスあげる』 「了解でーす!」 (adsbygoogle …
ランキング参加中アクアリウムランキング参加中アクアリウム・熱帯魚の魅力を放すページ。 にほんブログ村 お買い得なビーシュリンプ 奥さんが 「つぶさんこれ撮ってよ!」 『なになに?』 ( ´_ゝ`)オッ! ビーシュリンプめっちゃ入荷してるじゃん! 写真だと分かりにくいのですが、 サイズXL かなりデカくて珍しいです。 ミナミヌマエビの成海老サイズ位ある!(マジで) 中々こんな大きくならんやろってサイズ。 ( ´_ゝ`)メズラシ 柄は選びたい放題な数で 水槽に収まりきらなくて 発泡スチロールにも在庫が沢山! 激安で選びたい放題なので これはなくなる前に買いに行くのが吉です! (adsbygoog…
ランキング参加中アクアリウムランキング参加中アクアリウム・熱帯魚の魅力を放すページ。 にほんブログ村 フレンドさんが積極的 「つぶさんこれ見て!これ撮ってよ!」 珍しくフレンドさん 積極的じゃないですかw ( ´_ゝ`)ドウシタノ? うほっwww 良きコリドラス! ( ´_ゝ`)コルレア 『コルレアじゃん!最近何か流行ってるよね。』 ( ´_ゝ`)ナンデ? 「んー良くわからないけど流行ってるねぇ。撮って!」 つぶさんもフレンドさんも良くわからんが流行ってるのは確か。 流行り物を入荷するなんて! フレンドさん ( ´_ゝ`)ヤルネェ ちょっ! 動くな! 上手く撮れん!! 『フレンドさんめっち…
ランキング参加中アクアリウムランキング参加中アクアリウム・熱帯魚の魅力を放すページ。 にほんブログ村 おさかな連合のLINEグループ つぶさんの所属してるお魚大好きグループ おさかな暴走連合 飼育魚をみんなでまわして みんなで育ててる。 前回の記事▼ 2bu3.com マサさんから連絡だ ( ´_ゝ`)ナンダロ? 「つぶさんフォーバーいらない?」 『え?なんで????』 「全然人口餌食わねぇからいらんっ!!!どうしようもねぇわ!」 ( ´_ゝ`)......... 『いや、でもマサさんが人工餌付けできないならつぶさんじゃ無理ですよ』 「いいから持ってって!試しにやってみなよ!つぶさんとこのプ…
ランキング参加中アクアリウムランキング参加中アクアリウム・熱帯魚の魅力を放すページ。 にほんブログ村 メダカ買いに行くついでに 飼育しているフォーバーが全然人口餌食べないので ( ´_ゝ`)メダカカウヨ そのついでにフレンドさんの入荷情報をお届け。 ( ´_ゝ`)『こんにちは〜』 「こんにちは!」 『メダカくださいな!あと、何か入った?』 「ちょっとw」 お!? いつも何もいないよーって言うのに 少し前向き発言w ( ´_ゝ`)ナニカイル? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デカくて持て余す! 欲しい人は欲しいって言うかもし…
名前:パロスフロメヌス・フィラメントーサス 学名:Parosphromenus filamentosus. 大きさ:4.5cm以上 生息地:インドネシア 中央カリマンタンその名の通り腹鰭や尾鰭の先端がフィラメント状に長く伸びるリコリスです。リコリスの中では最大級の大きさで鰭の長さも相まって他のリコリスの倍以上の大きさに見えます。中央カリマンタンエリアに広く分布しており産地によって色彩に変異があるようです。メスの鰭は透明ですがオス同様尾鰭の真ん中や腹鰭が若干伸びます。 その他の写真 闘魚庵採集便 Parosphromenus filamentosus "From Tengah" Parosphr…
ランキング参加中アクアリウムランキング参加中アクアリウム・熱帯魚の魅力を放すページ。 にほんブログ村 メダカを買いに 今週はつぶさん メダカを買いにフレンドさんへ ( ´_ゝ`)イテキタ 丁度入荷したお魚いたので、 今回も少しだけ紹介するよ! シルバーアロワナブームは去ったのか? 以前の記事でも紹介したアルビノシルバーアロワナ 2bu3.com ( ´_ゝ`)『フレンドさんこいつ中々売れないね』 「アルビノシルバーアロワナ最近人気急降下だからねぇ」 『なんか、数年前はドチャクソブームだったよねw』 「あの時はすごかったなぁ。ブームどこいったんだろ?」 ( ´_ゝ`)‥‥ 安くね? 「最近はアル…
経過報告 オス4cm、メス3.1cm 夏が終わり気温が下がってきたのでヒーターを使用し始めたので水温が安定して26℃ほどになった影響も多少はあるのか、前回の成長速度よりも若干成長速度が良くなった気がしないでもない。 ①オス 前回から大きく変わった成長点として、背ビレの先が二股に割れ、尾ビレの先の二股が更に二股に割れ、クラウンテールっぽさが増しました。体高も出てきて全体的なフォルムとしてはもう立派な成魚オスといったところ。ただまだまだ成魚オスと言うには小さいですし、オス親の全長が5〜6cmだったのでもっと大きくなってもらわないと困る。 ②メス水槽 流木を抜いて模様替えしました。また、サテライトの…
Amazonストアフロント(moti_aquarium)よろしくお願いします🙇 moti_aquariumのAmazonページおはようございます‼️ 皆さん✨ 今日も、頑張っていきましょう‼️ moti_aquariumのお魚さん達の様子を 『もちろく』で お届けしています✨ View this post on Instagram A post shared by moti aquarium (@moti_aquarium) 今日のおすすめ ジェックス GEX AQUA FILTER バクテリアスリムマット5個入 交換ろ過材 スリムフィルター サイレントフロースリムGEXAmazonジェックス…
行きつけの、熱帯魚屋さんが無くなって、 何となくやる気が無くなって、 家で一番高価な魚も全滅。 でも、ITNを覗いてたらポチしたら 落ちちゃった。 インペリアルゼブラプレコ 約40mm 47mm 2匹セット 現在 15,000円(税 0 円)
前回の記事の続きをすぐにでも書くつもりが、気づくともう13日も過ぎていた( ºΔº )〣深掘さんの展示はとっくに終了、この間に私はまた1つ歳を取ってしまい、早くも12月に突入。雪のない12月…それどころか今週は10℃超えの暖かい日が続く様子…今日もホントぽかぽかの小春日和で身体が楽~!! 素晴らしかった深掘隆介展 先週のチートデイ 素晴らしかった深掘隆介展 こんなに間があいてしまいましたが全記事の続きになります。 札幌での展示は今回が初めてのこと、こちらの作品は最新作です。畳の上を泳ぐ金魚たち、受話器から音がして一斉に逃げている?水の波紋も本物みたい。そして、横から見ると泳いで見える金魚たちが…
私の熱帯魚飼育は、小型魚の群泳から始まりましたが、 金魚を飼うようになって少し考え方に変化が出ました。 お店の水槽の中に金魚が何匹か泳いでいても、 「金魚を1匹ください」ではなく「この子をください」に。 自分が選んだ子を丁寧に飼い込んでいきたいと 思うようになってきました^^ そこで次に選んだのが「フラワーホーン」でした。 👇 フラワーホーンは、こんなお魚です。 フラワーホーン(愛称:ホーンくん ♂ ) フラワーホーンを選んだ理由は、 「観賞魚」ではなく「ペット」のように懐くというところ。 どんな動物でもそうだけど、懐いてくれると可愛いですよね ♪ 毎週のように熱帯魚ショップをハシゴして、ホー…
Amazonストアフロント(moti_aquarium) moti_aquariumのAmazonページおはようございます‼️ 皆さん✨ 今日も、頑張っていきましょう‼️ moti_aquariumのお魚さん達の様子を 『もちろく』で お届けしています✨今日は、買い物に行ってきました✨セリアでついでに買ってしまいました✨ View this post on Instagram A post shared by moti aquarium (@moti_aquarium) 今日のおすすめ 夜光石 300個セット 蓄光石 アクアリウム 発光石 飾り石 DIY・工具用品 ガーデニング カラフル 金魚…
全てをうっちゃって旅に出ていた。 いや、春先だったかな?に、内山圭と森谷賢太郎に「サガン鳥栖のスタジアムいいとこだから来てね!!」って言われた以上は行かなきゃダメだろう、というのがそもそもあって、それを実行するために色々と肉付けしていって……、というのはちゃんとあるけれど。 たまたま仕事や私生活でヘマを重ねまくってたところでそれを完璧にリセットすんぞコラ!!ってタイミングにはちょうどよかった。 道を歩いていたら急にでけえの見えてきて笑っちゃったの 不思議な味のカレーを品川駅の駅ナカで食べて、京急に乗り横須賀中央駅を降りて音声ナビのイノ先輩に導かれ、とぼとぼと歩いて行くと、急に海の方向に見える巨…
高田公太『絶怪』 蛙坂須美『怪談六道 ねむり地獄』 加藤一編著『妖怪談 現代実話異録』 鈴木悦夫『幸せな家族 そしてその頃はやった唄』 花田清輝『箱の話・ここだけの話』 R・D・レイン『好き? 好き? 大好き?』 小山田浩子『工場』 高田公太『絶怪』 絶怪 (竹書房怪談文庫)作者:高田公太竹書房Amazon実話怪談本。著者が序文で、それまで怪談で怖いだけなのはダメだと変化球を投げていたのを、あえてストレートな恐怖譚を収めたと言ってるのもあるせいか、冒頭の「我が家」から、呪いとして理に落ちそうなところでずらす不可解さが印象的な話だったりする。続く「テント」もあり得ない現象と異様な状況がありつつ、…
私の熱帯魚との暮らしは、 グッピー&テトラから始まり、 アフリカの卵生メダカを飼いました。 「卵生メダカ」に力を入れている間も メイン水槽(120*45*45)では、上層・中層・下層と いろんな熱帯魚達で賑わっていました^^ そんな中、次にやってきたブームは「金魚」ヽ(・∀・)ノ 名古屋へ転勤になり「弥冨(やとみ)の金魚」を見て、 金魚、めっちゃ可愛いじゃん! と、なりました。 決してディスってる訳じゃないんだけど(笑)、 ドンくさくて(私も金魚の事言えないけどね--;)、 水流に流されてアタフタしていたり、 他の魚に比べると泳ぎも上手ではない^^; 人を見つけたら「ごはんー」って騒いで、 見…
11月24日金曜日 晴れ。昨日も今日も暑い。miちゃんにもらった肉吸いのフリーズドライを汁にしたうどん。卵も入れる。NHKドキュメント20min.「ニッポン探訪北信濃 神々が集う里で〜」見る。おもしろい。Sは往来座へ。昼過ぎ、歩いて打ち合わせ先のKさんちへ。しばらくして編集Tさんも来る。1年間のあれこれ。Kさんが作ってくれた焼き菓子とホットビール。庭のゆずの木の写真を撮る。庭で野菜を育てているが、今年は虫の被害が多いそう。終えて、池袋から丸ノ内線で本郷三丁目まで。和菓子屋の交差点を右折して湯島、御徒町、線路をくぐって新御徒町まで歩く。ギャラリーモグラグで山ぐるみさんの展示を観る。夏に神保町で展…
以上、『渇水』(2023:高橋正弥)より きょう12月4日は、森下能幸(もりした よしゆき)さんの誕生日です。1962年生まれの61歳になりました。おめでとうございます。東京都出身。東海大学付属相模高等学校卒業。東海大学体育学部社会体育学科中退。松本きょうじ主宰の「劇団ランプティ・パンプティ」を経て、『あの夏、いちばん静かな海。』(1991:北野武)にて映画デビュー。ザズウ所属。 森下能幸さんの映画最近作は、 2021.04.09『バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら』(2021:松居大悟)、 2021.09.10『達人 THE MASTER』(2021:横尾初喜)、 20…
我が家では、熱帯魚を飼っているのですが、 しばし、熱帯魚の話をさせてください ♪ 昔は熱帯魚ショップのように 大小様々な水槽で、いろんな種類の熱帯魚を飼い、 繁殖も楽しんだりしてきていたのですが(笑)、 飼ってるうちに好みも変わってくるし、 水槽の数が増えると世話も大変なので、 今は夫が1匹を大切に飼っています。 その子も後で紹介しますね^^ 夫は、結婚前から熱帯魚を飼っていたので、 私も60cm水槽でいわゆる「ザ・熱帯魚」の テトラや外産グッピーから飼い始めました。 ネオンテトラなどは、群れてキレイなイメージが ありましたが、グッピーやテトラなど小魚ばかりだと 危機感がないのか(?)、あまり…
ペット育成系ゲームアプリや、動物の箱庭ゲーム、動物パズルゲームなどを掲載しました✩.*˚ 動物ゲームアプリ|ペット育成 パズル 生き物を育てるゲーム 犬ゲームアプリ / ハムスター 動物園 クマ 柴犬など with My DOG - 犬とくらそう - 犬と遊ぶゲーム / フライングディスク 散歩 いろんな子犬を育てるゲームアプリ 犬と一緒におもちゃで遊ぶゲームアプリ ブラッシングできる育成SLGアプリ無料 動物スマホゲーム/犬の服を着せ替えする with My DOG - 犬とくらそう - 無料 posted withアプリーチ ハムスタービレッジ かわいいハムスターゲーム/のんびり箱庭アプリ…
「茶飲友達」(2023)を見る。監督は「燦燦 さんさん」「ソワレ」の外山文治。2013年10月に高齢者売春クラブが摘発された事件を元に、超高齢化社会の現代日本が抱える閉塞感や寂しさなど、さまざまな問題を反映して描いた群像ドラマ。 主演は「弥生、三月 君を愛した30年」、NHK連続テレビ小説「純と愛」などの岡本玲。共演は「冷たい熱帯魚」「シン・ゴジラ」などの脇役で知られる渡辺哲、声優・ナレーターがメインの磯西真喜(いそにしまき)など。 この映画について知ったのは、映画関連のYouTubeで、映画コメンテーターのLiLicoが「最近のおすすめ映画は?」と聞かれて、最初にタイトルが上がった映画だった…
サムライは熱帯魚のエサのことをごはんと言います。 スペイン語でエサはカルナダでしょと反論しても、カルナダは、魚釣りする時のエサのことで、水槽で泳いでるテトラちゃんたちのはごはんなんだ、と言い張ります。 確かに、わんこにゃんこのお母さんたちも、うちの子のごはん、と言いますよね。 ペットショップのまだ名前のないワンとかニャンは、このこって呼ばれてますよね。 ペットショップの水槽にいる、魚たちだって、このこって呼ばれてます。 ついでに、水槽に入れるフィルターなど生体でないものも、このこを水槽の角に入れてね、と、このこ扱いされています。 やや違和感あるけど、唱和すれば、なんだか心和むような。。
はじめに ご報告が遅くなりましたが、旧Twitterの頃から活動してきたアカウントが2700フォロワーを超え、Instagramのアカウントも気付けば300人以上の方々が見て下さっています。 当初、私が私ぐらいしかしていなかったダンゴムシのSoil飼育も今では多くの方がチャレンジしてくださってます。 そこで、この度は皆様に一つ、私のknow-howを公開することにしました。いまから伝える飼育法は、私がSoil飼育を始めたばかりの頃の飼い方になります。 とはいえ、いまの飼育法と比べて劣っているわけではなく、そこに色々と自分なりの拘りやコストや管理のしやすさの工夫を加えた結果が今になります。 是非…