Hatena Blog Tags

日本工業大学

(一般)
にっぽんこうぎょうだいがく

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台に本部を置く私立大学。
設置者は学校法人日本工業大学。系列校に日本工業大学駒場中学校・高等学校、神田情報ビジネス専門学校がある。

沿革

  • 1907年 - 東京工科学校設立、翌年開校
  • 1931年 - 財団法人東京工科学校設立、東京工業学校を設
  • 1935年 - 法人名を財団法人東工学園と改称
  • 1947年 - 学制改革により、東工学園中学校を設置
  • 1948年 - 学制改革により、東京工業学校を廃止、東京工業高等学校を設置
  • 1951年 - 私立学校法施行に伴い、学校法人東工学園に改組
  • 1967年 - 日本工業大学を開学。機械工学科、電気工学科(現電気電子工学科)、建築学科を設置
  • 1975年 - システム工学科開設
  • 1982年 - 大学院工学研究科を設置
  • 1990年 - 法人名を学校法人日本工業大学に改称。東京工業高等学校日本工業大学付属東京工業高等学校に、東工学園中学校を日本工業大学付属中学校に改称
  • 1995年 - 情報工学科開設
  • 2008年 - 日本工業大学付属中学校・日本工業大学付属東京工業高等学校を日本工業大学駒場中学校・高等学校に改称
  • 2009年 - ものづくり環境学科、生活環境デザイン学科開設。システム工学科を創造システム工学科に改称

組織

工学部

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • 建築学科
  • 創造システム工学科
  • 情報工学科
  • ものづくり環境学科
  • 生活環境デザイン学科

大学院工学研究科

  • 博士前期課程
    • 環境共生システム学専攻
    • 機械システム工学専攻
    • 電子情報メディア工学専攻
    • 建築デザイン学専攻
  • 博士後期課程
    • 機械工学専攻
    • 電気工学専攻
    • 建築学専攻
    • システム工学専攻
    • 情報工学専攻

専門職大学院技術経営研究科

  • 技術経営専攻
    • 中小企業技術経営コース
    • プロジェクトマネジメントコース
    • 新事業創造・起業コース

別科

  • 留学生別科

主な特徴

主に工業高校出身者のための大学であり低学年より高度な知識・技術が学べる。
体験学習を教育方針の根本に据えており、実験・実習が多く、設備は工科系大学でトップクラスの充実(毎年1億の予算)で実践的なエンジニアを育成する。
教員の輩出数は、1000人を超え、工業大学としては日本一である。
ISO14001を大学全体で取得している、環境が大変良い大学である。
就職率(就職希望者の決定率)は毎年100%であり、全国でエンジニアとして活躍している。
機関車を大学で保存している。また、工業技術博物館が付属であり、これはよく新聞・テレビで紹介させる。

教職課程

取得可能な教員免許状:高等学校教諭一種免許状は工業と情報、中学校教諭一種免許状は技術と数学

アクセス

宮代キャンパス(埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1)

東武鉄道 東武動物公園駅西口よりスクールバス乗車5分、徒歩14分
JR宇都宮線(東北本線) 新白岡駅東口よりスクールバス乗車12分

神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5)

東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・都営地下鉄新宿線 神田駅より徒歩2分
東京メトロ半蔵門線・東京メトロ東西線・都営地下鉄新宿線 九段下駅より徒歩6分
JR総武線・都営地下鉄三田線 水道橋駅より徒歩12分

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ