ネイティブ大阪人が大阪について解説するよ

http://anond.hatelabo.jp/20080629214911
http://anond.hatelabo.jp/20080701003528
http://d.hatena.ne.jp/toya/20080701

とりあえず東京の威をかざす、上京してきた田舎コンプレックスのあるにわか東京人についてのバッシングは既出すぎるのでそのうち気が向いたら書き散らす

テレビ番組に出ている人が吉本の人ばっかり、司会とかコメンテーターも同じ人ばっかり

東京でいう「渋谷でGacktとすれ違ったYO!」が大阪だと「心斎橋でムーディー勝山とすれ違ったYO!」となる。これは会社の飲み会の帰りの実話である。

車・バイク・自転車を運転する人のマナーがおしなべて悪いように見える

私東京に住むほど長く居着いたことはないけど、日帰りとか1泊二日とかはわりとちょくちょく遊びにいくけど、どう考えても東京の車のほうが運転マナー悪い気がする。誤差かもしらん。

あと、大阪よりも多分、車が生活に必須な田舎のが平均的に運転が荒いと思うよ。

梅田(JR大阪駅)周辺で聞く関西弁はあんまり濃くない。ミナミ(心斎橋、なんばあたり)の方が濃い。

梅田以北はやっぱりビジネスマンとか、東京からの単身赴任とか多い。大阪を知らない東京人が何も下調べせずに部屋を借りると新大阪付近に借りてしまうという罠。

あと、梅田には京都やら神戸からも人が来る。特に、京都はある程度自前で経済が完結している風に思うが、神戸からはかなりの人が大阪に通勤してる。大阪弁の内でも言葉が汚いと言われるのは泉州弁と河内弁で、これは大阪の南部。大阪の北部と南部では市内に遊びに行く先がキタとミナミに別れ、それぞれは本町〜淀屋橋というビジネス街で断絶されている。

外食をしようとすると安くて美味しいお店が多い。物価が安いんだろうけど。

難波なんかにはまずい店も多い。基本的に繁華街というのは若者が多くて、しかも休日だけ遊びに来る、とかそういう街なので、食い物屋が淘汰されない。遊園地のレストランがやたら高くてまずいのと同じ理論。
例えば本町あたりなんかは延々とオフィス街でおっさんの巣窟なためまず飯屋にはずれがないらしい。あとは、人口に占めるネイティブが多くて、ほどよくローカルなのも重要かもしれない。みんな大阪をよく知っているので東京ほどは踊らされない。ちゃんと自分の舌で店を判断する。

また、飯が安いのも実はそこに起因するのではないかと思う。
東京だととにかく耳目を集める店に、地元に詳しくないお上りさんが群がることになるため、飲食店はおそらく地方よりも広告費の割合が高くなる。もちろん人件費や地代も影響しているだろうが、広告費の高騰というのも東京の飲食店が無駄に高い一因ではないかなあ?

関西以外の人が無理矢理にしゃべる関西弁は気持ち悪がられると

もちろん、東京に行った際、会話の端や飲み会なんかで東京人がこちらにわざわざ関西弁を使って話しかけてきたりすると「うーむ」と思ったりもする。もちろん、悪気がないことも多いので、一概に嫌がるのはよくないが、大阪(というか地方)を小馬鹿にしたような連中とは付き合いたくないと思う。
うってかわって、(東京に限らず)大阪外から大阪に引っ越してきてなじんでいる途中の人が中途半端な大阪弁を使うのは、例えば小学校の転校生なんかは「あいつきめー」となったりするけど、さすがに大人になった今ではそういう人はほほえましいなあと思う。もちろん私は方言萌えなのでオールOK

サングリア

大阪は通が好みそうな濃いマイナーな飲料メーカーがいっぱいあるよ!

あとは鱧とわらびもちを食べれば関西の夏は制覇だ!

  • 淀川花火大会
  • PLの花火
  • 天神祭

はぜひおすすめです。みんな夏祭り大好きなので仕事中もおもっきり浮き足立ってます。