市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

村上龍のテレビ、 彼はやっぱり人の発言(アイデア)の言い替えから始める人なのだな。 その意味では対談のホスト向きなのかな。


  • 中田英寿


    • 「自分で考えろ。」御意。

    • (1/9記)最近 nike の CM でもそのような事を言っている(言わされている?)

    • 6/24/2006

  • 坂本龍一


    • 「資本主義経済が核家族を作り、その家族も分割した。 そんでテレビなどが地域->家族->個人と売れていく」と解説。 そうすると、携帯電話なんてまさに究極の商品だな。 繋がりを切っておいてケイタイを売るって図式もある。

  • 北野武

    • 結局「昔はよかった」的話になったか。 実力と評価のギャップにイライラした時期があったという話は興味深かった。

    • 8/9/2005 付記: 東と西が組んだことが、漫才ブームというブレイクを起こしたという ようなことを言っていたと思うが、 自立している (力を持った) 人間が組むと何か大きなことができるんだな、 と思った

  • 中山美穂


    • 村上龍が執拗に「結婚」話に拘って、話自体も面白くなかった。 アシスタント(石田ゆり子)は実際上必要なかったようだが。