市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

coffee time のクイズ


  • 二つのコップに、一つは白ワイン、一つは赤ワインを同量注ぐ。 あるティースプーンで白ワインを一すくいして赤ワインに加え、 均一にかき混ぜる。 同じスプーンで混ざった赤ワインを一すくいして白ワインに戻す。 二つのコップのワインの相対濃度はどっちが高いか?

  • 百足虫に足の動かし方を問う(cf.「鉄鼠の檻1-12)ように、 スプーン中の濃度が云々と考えると、まぁ面白い

  • 正解は、白ワインと赤ワインでは表面張力が微妙に異なり、 スプーンが銀製の場合はコップとスプーンの体積比が 3% 以上で…(冗談)

ALF project


  • 新しい境界条件 on alf.c、その2


    • cut-off を平均の 10 倍にするが… 依然、不安定

  • 久しぶりに論文収集(全く不精だ)


    • 最近はほとんどが on-line で見えるが、 この環境は逆に古い文献(まだ on-line になっていない)とか on-line で見えない論文は pass してしまう傾向がある

    • 「図書館に行く」という行動に 対する敷居が、以前よりも高くなった (行けば古い奴は少なくとも手に入る)

    • この「高くなった」とは相対的なもので、 実際は 「不精でもある程度は見える環境が提供されてしまった」 ということ。 良いのか悪いのか? (悪いでしょう)