市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「ぢっと手を見る」 は 啄木 だったのか、と今更


  • 木村のweb日記 (9/12/2003)」 を見て、ふと何か引っかかったんで調べてみた。 (ちなみに私の記憶の源は ここ)

  • 教養が足りないな

    • でも短歌って、ああいう風に続けて物語るものだったのか (と、全くもって無教養な発言だ)

Mingで遊ぶ


  • 本当にやりたいのは、 magicpoint の slide を swf (flash movie) にすること

    • もともと flash plug-in なんて入れないぜ、と思ってんだが、 何時の間にか入ってたみたいで (ってことの方がやばいんだが) 、 最近ちょっとおもしろいと思っていたりする

  • ming で slide というと、 rd 経由で Ming/Slide ってのがある

    • んだけど、個人的には rd に merit がないので、パス

  • 色々見ながら ruby で ming を勉強

    • sprite に slide 画像を貯め込んでおいて、 button を置いて、sprite の frame を操作する、 ということで、動画ではなくて slide show になる

      • と最終的に分かったが、 諸概念を理解せずに泥縄で試行錯誤したので手間取った

    • とりあえず mgp の作った html 用の jpg をまとめる を書いてみる

      • ming の examples の keypress とか、 ming-slide/lib/ming/slide/slidepage.rb とかを参考に

      • 問題 (理解できてない) 点 : 最初に mouse で click してやらないと、 キーを認識してくれない

  • で、swf 版の slide を トラペコーナー に置いた

  • その後、pdf を変換できないかと色々探していたら、 swftools (気の短い人用) の pdf2swf が結構使えることが判明

  • 5/31/2007: magicpoint の jpeg から swf を作る