市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

引越しの件で大事な確認。


  • 大家に電話を入れて、退去届けの手紙が届いたかどうかを確認した (手紙は先週の頭に郵送しておいた)。で、無事に受け取っていたので一安心。

  • いろいろと、取り越し苦労をしていたが、これで本当にほっとできた気がする。 (実務が、まだまだ(特に私の分担が)残っているのだけど。)

  • (今回の引越しの経過は 9/30/2008。)

「平ら」とか「鋭い」とかいう語感。


  • 私は、英語の語感を身につける前に、音楽で言葉を覚えたので、 音程が高いことを「鋭い」(とんがった)と感じるかとか、 音程が低いことを「平ら」(のっぺりしてる)と感じるのかな、 というようなことを、大人になってから、ある時ふと考えたなあ、と思い出した。 うまいこと言ったもんだとも思った。 そう言われると頷けそうな気もするし、そうでないような気もする。

  • そのことを思い出しながら、しかし普通は、こんな風にまで考えないだろうと思ったり、 また、このことと、外来語を雰囲気だけで使い切ってしまう状況が、 本質的に同じことなのかなと思ったりした。

  • "so what" と性急にならず(すぐに良いとか悪いとか言わないで)、 もうちょっと、この辺りのふわふわしたところを、手元に置いて転がしておこうかな。