今日の札幌[日常]

今は雪が降っています…積もってます

北海道の人って、雪が降っても傘ささないですよね〜(私だけ?)
夕方に歩いて2〜3分のスーパーに買い物に出た時
あっという間に真っ白けになりました。
それでもほろえば雪は落ちるから、傘までささないんですよね…
どこだったかなぁ?滝川だったかな?
雨もあまり降らない所は、傘も無い家庭がある…ってTVで見たような…

昨日買いました〜♪[平川地一丁目]

Arena Act14、北海道でもようやく昨日発売になりました。
平川地一丁目は全部で8ページ!!どれもこれも素敵な写真ばかりでした♪
私のお気に入りは、壁にもたれ掛かりながらギターを爪弾く龍之介くん!!!
なんていい顔しているんだろう…
大好きです!!!!!!
スーツ姿を見ると、あの3周年の楽しかった時間を思い出します。
そしてそして…あの3年前の服を着た二人の写真まであるなんて〜大サービスですね♪
けっけちゃんに「ねぇ〜見てみて〜」って無理やり見せたら
向こうも嫌々(失礼な!!)見てくれて「おーーすげ〜」って言ってた。
そして「わかったから…はいはい」だって…もーーーーー
だから、私は一人で写真見て、あ〜んなこと、こ〜んなことしてます!笑


平川地一丁目とは関係ないんですが…
表紙を見てびっくりしてしまいました!
TMRの西川さんと一緒にいるのは…元WANDSの柴崎さんじゃないですか〜
みなさん知らないですよね…
私、12〜3年前WANDSが好きで、小学校に入ったばかりのお兄ちゃんを連れて
ライブに行ったりしていたんですよ。
私、小学校に入る前から「野口五郎」が好きで、ず〜〜っと…高校卒業しても好きだったのに
結婚して子供ができたら、それどころじゃなくて、音楽ともちょっと離れていたんですよ。
そして目覚めたのがWANDSだったんです。
ファンクラブにも入って、ライブにも行って、そうしたらパッタリ活動をしなくなって
突然ヴォーカルの上杉昇さんと、この柴崎さん(ギター)が脱退してしまったんです。
ショックだったなぁ…
それで、ちょっと前から気になっていたGLAYのファンになったんですよ。
昔は一途?だったから、何人ものファンにはならない!!な〜んて思っていて…
だから、その後はずっとGLAYだけだったんですよ、好きなのは!
平川地一丁目に出会うまではね!
平川地一丁目に出会ってから、アコギ繋がりで「DEPAPEPE」や「押尾コータローさん」を聞くようになり
平川地一丁目に出会ってから、歌の“詩”の素晴らしさを知り「コブクロ」の詩にも引き付けられ…
平川地一丁目と出会って、いろいろな事が変わって、いろいろな事を知る事ができたんですよね。
あ〜〜WANDSの柴崎さんからなんで平川地一丁目に落ち着いちゃうんだろう…
やっぱり平川地一丁目が私にとっての“一番星”なんですね♪
岸谷五朗さんを見たから、思い出しちゃって…ガア助だっけ?)