danさんのPython観

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/10/news017_3.html

Pythonも悪くないけど、ユーザーコミュニティーがいまひとつかなと。Pythonそのものが「俺のやり方至上主義」的なところがある。誰が書いても同じコードになるのは初心者が迷わずにすむという意味ではいいのだけど、迷う過程が好きな僕にとってPythonは退屈でしかない。

(^^;。

シェルスクリプト読みちう

まだ、脳がbashになっていないので、慣れるまでアイドリング。
なんでこれいっぺんに取り込んでリストにしちゃわないのかな、とかヒトの書いたコードはよくわからん。
シンプルで読みやすいけど。
ドキュメントもないので、コード嫁の正解だし。あーあ。
この状態は、しばらく継続の模様。

「簡単に手にはいるなら、人々は質の悪いコンテンツでも見てしまう」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20364517,00.htm
Seagate CEO Bill Watkins氏の談。
でも、それは違う。
「しょせん暇つぶしの純粋エンターテイメントでは、画質やデータ量は視聴動機とは関係がない」だろう。
リアリティは脳が補ってしまうから。

かわいそすぎなRAIDクラッシュ

4発を0+1で運用中、

  • sdcがクラッシュしたので新しいのに入れ替え。
  • リビルド中にペアのsddもエラーでクラッシュ。
  • 泣いているうちにsdaがエラーでデグレード

そういうわけで完全にお亡くなり。
ご愁傷さまです。
アクティブリペアはふつーオンにしやうね。


つーか、0+1って意味あんのかな?
ミラー2つで使ったほうが安全性高くないか?