古本

ぶくおふの100均で適当に買い込んできた。で。あ行から見てて思わず「えっ!?」と声に出してしまいました。

の未開封本キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! いやまじでもう少しでリアルキター!をするとこでした。何度も確かめましたよ未開封かどうか。しかも初版。帯はさすがになかったですが。(解説しておくとこの本は元々は数ページ毎に袋綴じにされておりまして、そのままだと普通の短編小説として読むことができ、袋綴じを全て開くとその短編小説が消えて、ちゃんとした長編小説になるのです。もちろんほとんどの人は買った以上、袋綴じを開けてしまうので古本で未開封が見つかることはなかなかなく現在、絶版のため新刊でも入手は不可・・・。ちなみに「日本の古本屋」で検索してみると初版帯付き未開封のものは5150円となっております(笑)さらに解説すると古書では初版かどうか帯付きかどうかで、値段が雲泥の差になることが多々ありますです。)100円は滅茶苦茶掘り出しものかと。ちゃんと開封済みも持ってるので大事に取っておこ。

今日あったこと

そんなこんなでウキウキしながら家に帰ってくるとポストに何やら小包が。遥か南の「天下の台所」からCD-Rが届いてますた。友人にHerbertとはげboards of canadaを頼んでたのです。晩飯の用意する傍ら、聞いてみるべ、と小包を開けたのです。
(ビリビリ)
ん?なんだろ、他にもCD-Rが入ってる?バンド名書いてないし・・・。あ、わかった!きっとはげとどっちにしようか迷ってたエモのMinus The Bearだな。両方焼いてくれるなんて、いやぁ心憎いねぇいい奴だわ。誕生日にでもなんか送ろうかね。じゃまずこれ聴こ、ウィーン、ガチャン、ピッ・・・・・・
ズズズダンズズズダンズズズダン(ドラム音)
あれ、やけに手数の多いドラムだな。
ジャラララジャラララ
・・・ギターもなんか低音でネチネチしてるし。何より奴が言ってた透明感のあるメロディとは程遠い気がするんだけど・・・ていうかさ

これメタルだよ!

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!騙されたよ!!確かにじょーだんでSLAYERくれとは言ったけどさ!ち、ちくしょう奴が笑ってる顔が目の前に浮かんでくる。つい30秒前には優しさで輝いてたのに今じゃどんどん色褪せて黒くなっビノ゛ザヴィリ゛ワ゛ナ゛・・・ええい黙れ、ピッ。送り返そう。<ご案内>当blogは決してメタルを貶しているわけではございません。なお本文中には若干の脚色がございます。

よくよく見るとバンド名の書かれたポストイットが落ちてました。ところでid:learn310君、SLAYERなら僕はどっちかっていうとデビュー作とかの方が好きだったな。中学生の時はいけないモノを聴いてる気がして。でも今聴くと全然聴き易いね(ちゃっかり通しで聴いてる奴)ちなみにM-8のギターが好き(笑)滅多に聴かない音源さんくすです。あ、PANTERAも(笑)。気力があればはぁばぁととかもレビュします。今回の作品。Divine Intervention