ツンデレラー小作

ツンデレ
なんて、素晴らしい言葉なんだろうと改めて最近、思う
街中や電車の中で「この人、きっとツンデレなんだろうなぁ」
とか思ってる香具師は俺だけじゃないはず。
ってか、3次元でツンデレを求めるのは邪道なのかね?w
確かに、ツンデレって言葉はキャラの性格(?)みたいなものを表してるものだし、容姿とか風格は直接的には関係ないもんな
それでも、クールっぽかったり、ゴスやパンク系の服を着てる子はどこかツンデレっぽく感じてしまう。。


それと腐女子ツンデレ率が高いというのが俺のデータにあるんだがw
まあ、彼女たちはドリーマーだから、ツンデレというよりも、内輪で活動する、非社交的な人間というのが正しいのかもww(←腐女子の皆様、スイマセン


それと「Sな人間≒ツンデレ
という理論なんだが。
基本的には間違ってはいないと思う。。
ただ、肝心の「デレ」が無ければ意味が無くて、、
「ンデ(デレかけ)」を味わうのがツンデレの醍醐味なわけで、、
そうなると、「S」とは矛盾してくる。
でも、「Sな彼女」がいた場合は、どうなるんだ?
いくらSでも、彼氏に対しては甘まーい部分はあるわけで、、、デレも混じってくる。。
要はツンデレじゃね?w
ってか、「ツンデレ」ってのは
実際、性格を示す言葉ってよりも、そのキャラ(人間)と主人公(自分)の交際の課程なんだよな。
もともと、ギャルゲー用語なわけだし。
日常的に、その人の性格を表すのにはふさわしくないのかも。
ギャルゲーのツンデレキャラも、そのゲームをクリアーする頃にはデレデレばっかなわけで、最終的にはただの萌えキャラになる。
つまりは・・・

  • ツンツンした部分とデレデレした部分を持ち合わせている ×
  • ツンツンした性格からやがて、デレデレな性格になっていく ○


が正しい理論。
ただ、デレ期でも、ツンとした特有の仕草や言葉遣いも存在するわけで、やはり一概には言えないね。


こんなこんなでながーく、ツンデレについて、一人で語ったわけですが、、(結局何が言いたいのか意味不明だしw
もうどうでもいいね(ぇ
とりあえず、ツンデレ最高だお!


PS:こんなキモい文章、2度も書かせてんじゃねー >はてな


小作データ

  双海詩音(メモオフ1st)

  寿々奈鷹乃(メモオフ2nd)

  8(ツン):2(デレ)


もふもふ

彩音さまのライブが近づいてきたのは良いんだが、mixiの情報によると、まだ26人くらいしかヤマギワで予約してないらしい。。
150人参加のイベントで30人切るかよ普通w
まあ、良い。
内輪で盛り上がれればそれでよし!


ORANGE買ってなー!