また「5日間連続勤務」開始 作るツールの説明受ける 妻2年ぶりに映画館へ 「デブに見える」社員章届く

昨夜は23時就寝。
今朝は7時起床。今朝は、なんだか暖かくて、朝起きたら、汗を書いて、体がネトネトしている。


電車で三田駅まで行き、タクシーで職場へ。月曜日はさすがに元気。でも今週は、先週に引き続き、「5日間連続勤務」だ。がんばらないと。


午前中、眠くてたまらない。ブラックブラック・ガムを1袋分かんで、なんとか眠気が覚めた。


午後1番で、2時間かけて、O主任に「私がこれから、VBAで作るツール」についての、説明をしてもらう。結構、作りがいのあるツールになりそうだ。


会議卓から自分の席に戻ると、妻からメールが。
これからユーロスペースに行って、元ホームレスの画家ジミー・ミリキタニドキュメンタリー映画ミリキタニの猫」(http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=91)を見てくるという。
妻も、「映画館で映画を見る」というのは、2年ぶりくらいの筈。楽しんできてほしい。


そして、「正式な社員章」がようやく届いた。でも、この写真のオレ、ムクレタ顔で完全に中年デブ状態。携帯でとった、「仮社員賞」のほうが、やせて見えてよかったなあ。
でも、仕方ない、本当にデブなんだから。この社員章の写真毎日見て、やせる意欲をかきたてよう。


17時15分きたので、退社。外に出ると、朝同様に蒸し暑い感じ。不快だ。
いつもの場所でタクシーを待つが、15分くらい待っても全然こない。これはオレに「駅まで歩け」という、神の指示なのか。まあ、まだ月曜日だから、歩こうと思ったら歩けなくもないけれど・・。明日以降が辛くなるあな。


と思っていたらようやくタクシー登場。田町駅まで行って、今日は映画観ている妻とは夕食別なので、地下鉄駅前のラーメン屋へ。デブ状態の私なので、ラーメンの麺と具だけ食べて、汁は吸わなかったのだが、これはカロリー的には、どうなのかなあ。これでも、マズイのか。


地下鉄で帰宅。足も、わりと元気。
珍しく、西馬込駅から自宅までの工程も、足で痛い所なし。でも相変わらず、スピードは常人の半分だが。
でも、風呂に入ったら、どっと疲れが出た。今日の「2時間の打ち合わせ」、結構、真剣にやったからなあ・・。
まだまだ、真剣な「仕事モード」に心身がなれていないみたい。会社に8時間いるけれど、集中できるのは、まだ、2、3時間くらいかな・・。


妻、20時ごろ帰宅。映画はすごくよかったそう。
ホームレスの日系人の老人の絵描きが、たまたま女性ドキュメンタリー監督と出合ったことで、失っていた市民権も戻り、老人ホームに入れ、そして、画家としても有名になった。そういう話だったそうだ。

世田谷ボロ市 今週末は「プレ・ボロ市」があるそう。行きたいけど、行けないなあ。

私、「世田谷ボロ市」にいる時が、この世で一番幸せな瞬間。
それで、ミクシーで「ボロ市コミュ」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=2126254)作ったら、「プレ・ボロ市」の情報をもらった。

「せたがや駅前・楽市楽座
日時:11月3日(土)/11月4日(日)  10時〜17時
場所:世田谷駅前通
内容:陶器市、落語、ミニ・ボロ市、劇団SETステージ、ほか   
問:せたがや駅前・楽市楽座実行委員会 03-5477-6959


でも、職場の最寄駅から職場のあるビルまで、朝晩、タクシーで行っているテイタラクの自分では、とても、行けないなあ。


あの、お年寄りがよく乗っている、電動車椅子に似た、自動走行椅子、あれに乗って、ボロ市会場をブラブラしたいなあ。
あれ、13万くらいで買えるんだよなあ・・。 買いたい、買いたい。

http://item.rakuten.co.jp/nippku/ke31-a/
今まで、馬鹿みたいに、本やビデオを買って、お金を無駄に使うんじゃなかったよ。
でも、考えたら、この車で世田谷まで行くのに、何時間かかることやら・・。結局、駄目か。
福祉用タクシーとかに、世田谷までつれていってもらわないといけないから・・。面倒だな。


ボロ市の本番、12月は無理でも、1月までには元気になっていたい!

明日は厚生労働省前で「障害者 全国大フォーラム」

http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/1030.html
「私たち抜きに私たちのことを決めないで!今こそ変えよう!「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム」ということで・・。


妻が通っている「自助グループ」の責任者の人から電話があって、「明日のこの集会どうする?」と聞かれたそう。
今日の映画館通いで疲れている妻は、最初断ったが、「やっぱり言ってみようかなあ」と言っている。
一応、妻に、地図(プリンタが駄目駄目なので、PCから印刷しないで「ぴあマップ」)を渡して、電車の路線図を書いた。行くかどうかは、明日の妻の体調次第だと・・。


でも、「自助グループ」の仲間の人が、みんなの前で、自分の人生を朗読したりするらしい。それは、行ければ、いったほうがいいねえ。

本日の到着品