仕事納め

今日で会社も最終日です。最後までバタバタしてしまいましたが、18時過ぎには仕事を終えて、Iちゃん、Tちゃんと「スピロ 恵比寿店」へ。夏にデトックスフットバスのことを知り、3人で行きたいねと話していたのに、実現できたのが年末のこの時期になってしまいました。年内の仕事を無事に終えて、3人揃って来れて良かったです!

デトックスフットバスは、マイナスイオンと弱い電流を流すことによって、体内の老廃物・毒素を出すというもの。その効果は人によりけりで、Iちゃんに教えてもらった体験者のブログの写真ではフットバスの色がものすごいことになっていて、どんなになるのだろうと3人でワクワクしてました。私は根拠もなく「透明かも」「薄そう」とか自分で言っていたのだけど、コレステロールの高い体質やここ最近の寝不足の生活から、一番汚いだろうと思われていたようです(; ;)

IちゃんとTちゃんは早速デトックスフットバスを体験。私は足先からふくらはぎまでのフットセラピーからでした。室内がとても心地良く、すぐに眠ってしまいました。目が覚めた頃には、足がとっても軽くなっていて、自分の足ではないような感覚でした。「頭が疲れている」と言われ、今月は半端ない残業で睡眠不足だったので納得でした。

そしていよいよデトックスフットバス(25分コース)。20分経ってもなかなか変化が現れません・・。残り3分と言われてから、黒いものが浮いてきて、薄いオレンジ色になりました。最後の追い上げの数分間で、黒い物が増え、オレンジ色が若干濃くなったけど、驚くような結果にはなりませんでした。

  
    (23分経過)        (25分経過)

結果を解説してもらったところ、オレンジ色は、関節に負担がかかっていることを示し、魚から摂ってしまう水銀・カドミウム排気ガスが黒い物として出てきたそうです。変化が遅かったのは体内のマイナスイオンが足りてないのが原因で、次回はきっともっと毒素が出るだろうと言われました(勧誘?)。終わってから聞いた話。Tちゃんは私と同じような感じだったそうです。Iちゃんは、開始後まもなく変化があり、最後はTちゃん曰く「デミグラスソースのようだった・・」。ちょっと見たかったな。

お店の雰囲気もとても良かったので、上半身のコースを受けにまた来たいと思います!そしてそのときは、体内から違う毒素も出したいです。

次に向かうは、「板蕎麦 香り家」。Iちゃんが何度か食事していて、来てみたかったのです。外で30分くらい待つことになったけど、待った甲斐がありました。どれもおいしかったです。

左から、蕎麦の実を揚げたおつまみ、あん肝、とりわさ、炒り銀杏、出汁巻き玉子、つくね団子。

最後に、胡麻だれ蕎麦切り。

お蕎麦は、太めでこしがあり、胡麻だれともよく合いました。

食事中、来年の目標の話になり、急にIちゃんが「Nさん(私)の目標を考えてみました」と言うので、聞いてみると、「半年に1回は合コンに行くこと」でした。・・・がんばってみようかな。