生きてるだけで丸もうけ☆


去っては来て、来ては去るアラフォーブルー


さては効いてないのね?トレドミン
15ミリから25ミリに増量したっていうのに。


そういや、トレドミンを飲んでた線維筋痛症の子が、よけいにブルーになってメイラックスに薬を変えたと言ってたなぁ。

ああ、なんだね一体これは?
更年期も入ってるでしょ?入ってる。入ってる。
絶対入ってるよーやだねったらやだねぇ。

ブルーな理由はたくさんあって、実にくだらないものばかりの羅列だが、枚挙にいとまがない。




お正月に両家で食事会が確定したからか?
その席で母から父とわたしが罵倒されるのでは?という恐怖からか?


それとも会いたかった友達とすぐに連絡が取れなくて4時間待って、結局、あちらに予定ありでムリ。その時間がムダになったからか?



だけど出かける気分でいたのに出かけないのもシャクだから、体が痛むのに無理して、30分かけて化粧して、クリスマスに買ってもらったばかりの服に全身着がえて、おしゃれして、あてもなくひとりでブラブラ出かけたのだが・・・むなしいんだなこれ。

そんだけ気合入れても出かけた先が、すぐそこの駅前までで、バス停にいるのも、バスに乗ってもバスから降りても、老男女しかいない。ああなんて田舎だらうか。さびれた駅前さ。でもそれがすき。この不思議な矛盾。


一応はデパートチックな場所で(ストアか?)買い物したものといえば、冷え対策グッズオンリー。

スパッツ(昨今では、スキニーとか言うらしいね。けっ!)レッグウォーマー、毛糸の帽子、リラックマのプラスティック製のコップ(薬を飲むときに陶器のコップは重くて冷たくてつらかったのでずっとほしかった)


それで食品買って、リーメント社の玩具つきお菓子を気晴らしに買った。5コも大人買いしたのに3コふろくの中身がかぶっていた。凹む。

なんだかなー1コはほしかったのが入っていたから、まあよしとするか。

1時間も買い物してないと思うが、グッタリしてきて、だんだん体が痛くなり、もうだめだと、バスに乗り帰宅すると、愛猫?がにゃーにゃー長い声でひとしきり鳴く。わたしも泣きたい。



夫が変わらず毎週、ひとりで趣味の遠出をしてあそびに行ってしまうからなのか?前はわたしも必ずセットで出かけていたのに。

やっぱりせっかくの休日ぐらい一緒にいてほしい。
なんだか不安なのだ。さびしいのだ。
いやちがう。そんなのどうでもいい。だって猫がいるからさびしくはない。


要は、わたしも元気だったころのように、夫と一緒に前のように同じようにアクティブに出かけたかっただけなのだ。でも行けるはずもない。それを知っていて、悪いね。と言いつつも思いっきり遠くへ出かけた夫が憎たらしかったのだ。



だけれど考える。ものは何でも考えようだ。

夫がいないとき、うちの猫2頭はひとりじめ♪♪
こんなことめったにない☆


病気によって、肉体的に社会的にできなくなってしまったこと。うしなってしまったものをあげつらねる。これわたしの悪いクセ。これ捨てちゃいたい。
だってぜんぜん建設的じゃない。

それより、今できること。今からでもできそうなことをよろこびたい。そういう風にありたい。
こんなアップダウンの激しいジェットコースターメンタル女でも、だめだめ主婦でも、生きてるだけで丸もうけだって。そう思えるようになりたい。

人気ブログランキングへ