PSP用にエンコできるPSX

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050316/sony.htm
な〜んか、すげぇ間に合わせ臭の漂う仕様だなぁと。

録画と同時に変換を行なう機能や、変換処理を指定した時間に開始する予約変換機能などは備えていない。

多分録画終了を探知するキーがないんだろうねぇとか。

また、変換中に録画を行なっても、変換処理時間は変わらない、

うん、録画中かどうかとか、録画が始まりそうか判定して優先度変えるのが面倒だったのね、とか、

メモリースティックビデオフォーマットにダビングしたファイルはHDD内に保存できず、メモリースティックにのみ保存が可能。

保存先選ばせるUI作るの面倒だったか、両方テストするの面倒だったのねとか、開発者的に考えるとなんか「PSP用の動画作れるって看板掲げられれば何でもイイよ」とでも言われたんじゃないかと邪推したくなる仕様ですな。

内蔵ドライブを外付けUSB2.0化が2,980円

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/18/news075.html
IDE→USB2変換アダプタ+4ピンコネクタをACアダプタで供給するのがセットになったやつ。
外付けケースなんかは割とあったんですが、怪しげなノーブランドをのぞくと概ね\5,000以上してたのでこれは結構良いかも。
下手にケースに入れると熱が気になるし入れ替えも面倒ですしね。
丸裸で使うのはちょっと怖いですがその点だけ気にしなければ。ちょうど120Gのドライブ余ってるし買ってみようかな。

フタコイオルタナティブのPV公開中

http://www.starchild.co.jp/special/hutakoi/ufo/spe.html
あれ、前の双恋は速攻切ったので、完全スルーのつもりだったのにPV観たらなんか全然別物っぽいですよ?
ちょっとこっちは期待かも。とりあえずスルーはしないで視聴は決定。