ますみも書いてる、健全女装同人誌「さんふらわー」夏コミ新刊(No.22)

 コミケも近づいてきたので、ますみも書いているコミケ新刊をご紹介します。……って言っても、いつも通り1冊しかないんですがー。
 最近ここをご覧の皆様は、元々女装名だった「如月ますみ」より、「クイズマジックアカデミー」のカードネーム「おたクララ」の方がなじみ深い方が多いかもしれません。でも、今回の話は「ますみ」の方。


 というわけで、健全女装同人誌「さんふらわー」をご案内します。
 以下公式サイト(の掲示板)からコピペ。


>8月11日〜8月13日にかけて東京国際展示場東京ビッグサイト)で開催される
コミックマーケット70にサークル参加します。
コミックマーケット公式サイト:http://www.comiket.co.jp/


>8月13日(日曜日) 西1ホール む-36a
>向日葵学園女子高等学校漫研(ひまわりがくえんじょうしこうとうがっこうまんけん)
http://www.nerimadors.or.jp/~chihiro/Sunflower/


>紹介文
>女装に関する体験談、ノウハウ、想い、理論等を漫画、イラスト、エッセイ、写真等で綴ります。女装コスプレ
>を含みます。基本的に全年齢向け。執筆者も発行人も基本的には女装の人です。


>一応新刊「さんふらわー」No.22の発行を予定(※注)しています。
>テーマは「女装と社会参加」・・・というと硬そうですが女装で外出あたりの気楽な「社会参加」の話が多くなりそうな気がします。


※注:上では新刊が一応発行予定、となっていますが、その後無事入稿できたと書き込みがありましたので、だいじょうぶなはずです。

(つづく)その女装同人誌でますみが書いているのは「声優から見るアニメ女装ガイド」(植田佳奈さん編)だっ!

 さて、その「さんふらわー」でますみがナニをかいてるのかというと、以前書いた「アニメ女装ガイド」の続編です。
 「アニメ女装」というのは、「アニメを見ることで、自分の女性化願望を満たすこと」を指してまして、たとえばアニメのヒロインが恋の告白をしようとドキドキしているとして、見ている自分もヒロインに感情移入してドキドキしてしまったとします。これは精神的な意味での“女装”ではないか、という話です。


 2年前の夏コミで出した19号では、理論編としてどんなジャンルが「アニメ女装」に適しているかという話をしました。(理論編と言っても、具体的な作品についてはあちこちで触れたわけですが。)
 今回から、声優さんを軸に、より具体的に作品にせまっていくということで、連載第1回は植田佳奈さん編です(←連載かよ) 「かしまし」とか「マリみて」が中心になるんじゃないか、と推理したアニメに詳しいあなた、正解です(^^) (なぜか「ぴちぴちピッチ」に1ページくらい使ってたりするのですが(^^)/)


 ページ数は8ページになっている(はず)で、そんなにページを使ってナニをカタっているのかは……それは、コミケ会場でのお楽しみ〜(^^)

と書いてこれからQMAりに行くわけだが(^^)

 東海地方に台風7号がじわじわ接近してたりして(汗)
 四日市方面では、まだ風雨もほとんどない状況が続いています。(たまにパラっと降る程度)


 予定通り夕食兼「マジアカ」のため外出……は、するんですが……台風の場合、急にどしゃ降りになったりするのが気になりますねー。(少し前にも、それでヒドイ目にあったことが……)
 でもイクんですよ!


 ますみがいるのは、四日市市の北の方*1なので、四日市の設置店が南に固まっている状況では、桑名の方が近いかも? っていう感じなんですよねー。いえ、距離的に近いかどうかという話は別として、夕食を兼ねるとすると、デパートと一緒の方が良さそうですし……四日市アミューズメントパークは、この前行ったら「禁ジュース」表示があって、一気にやる気がなくなりましたし。(誰かがこぼしたのかもしれませんし、タッチパネルに影響があったり、ゲーム機の中身がパソコンみたいなものだったりという事情があるので同情はしますが、自分が行く気がするかは別)


 やはり、今夜もマイカル桑名でしょうか。ちょっと迷うー。
 それでは。


<参考>

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhd.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/

*1:海の方か、山の方か、中間なのか、それは秘密