金田朋子のミニミニミクロに毛が生えた?!

2005/03/13 07:30-08:00 AT-X(毎週日曜7:30、リピート:毎週金曜26:30)
http://www.at-x.com/html/
今回は、AT-X オリジナルバージョン19回目です。


《冒頭コント?》
DJ金子のミクロックランキング1位は、ザ・カネダーズ
お〜くたま、お〜くたま♪


ふつおたコーナー》

  • 「あとね、良く怒られる」

『今まで朋先生のしたことで驚いたことは?』というこんちん宛の質問がきました。
朋先生が良く食べる食べるっていうのは、いろんなトコででてるけど、ホント食べますよね」byこんちん、と言われてしましました。
それを聞いた朋ちゃん、「あとね、良く怒られる」by朋ちゃん・・・(^^;

ちなみに、朋ちゃんがこんちんのした事で驚いたことは、「朋先生が言った事に、あっさり次ちゃんと進むトコロにびっくりする・・・冷静沈着な気がする。あっさりね『じゃあ次行きましょう』っていえるから」by朋ちゃん

この意味は、「朝の連続ドラマとかで、凄い悲しいシーンとかしてるのに『8時半のニュースになりました』って・・・でも余韻が残ってるアナウンサーさんもいるじゃん。結構『あ、泣いてたんだ』っていう人も・・・分かるけど、さっきこれ見てるよね?絶対だけどどうしてこんなに平然と番組できるの?って言う時のアナウンサーさんみたいで凄いと思う」by朋ちゃん、なんだそうですが、褒められているのか嫌味なのか分からずこんちんは微妙な反応です。
「ほめてるんだよ」by朋ちゃん、なんだそうですけど・・・・やっぱ微妙da(^^:

  • 「絶対、『おしん』とかやってたときは泣いてる人が多いから」

引き続き、朋ちゃんのしたことでこんちんが驚いたという話題です。
朋ちゃんのさっきの話を聞いていたこんちんですが、朋ちゃんのことで驚いたことを話ます。
「誰も見てないようなところを、ものすごい見てたりとかするじゃないですか?」byこんちん、とさっきのアナウンサーの目の話などは凄いと話します。
これを聞いた朋ちゃん、「絶対、『おしん』とかやってたときは泣いてる人が多いから・・・」by朋ちゃん、と朝の連続ドラマ後のアナウンサーウオッチを薦めます(^^:

  • 「ゲンコク?ゲンコクってなんか裁判って感じがするよね?」

センター試験がありましたが、どんな教科が得意か?という話題です。
こんちんは、試験では現国が得意という事を聞いた朋ちゃん、「ゲンコク?ゲンコクってなんか裁判って感じがするよね?」by朋ちゃん・・・原告とちゃうし(w

  • 「えっ、それって人の気持ちとか感じとるんだよね」

ゲンコクが現国であると、やっと理解した朋ちゃんのコメントです。(^^;

  • 「相当膨らまして朋先生いつも書いてたらさ、×ばっかりでさ・・・現国はね、朋先生の想像力をけなしたね」

引き続き現国の話です。
「例えばさ、主人公、男の人と女の人が出てきて、どうしてその女の人はそう思ったんですか?って・・・例えば、イクヨはどうしてその時そう思ったのですか?って書いてあったらなんか書くじゃん?そんなのイクヨにしか分からないんだからさ、正しい答えなんてわかんないじゃん」by朋ちゃん
朋ちゃん、イクヨさんの例を挙げて、現国の理不尽さを語りますが、「それが書いてあるんですってば」byこんちん、しかし、「書いてないよ!!」by朋ちゃん、一瞬で返す朋ちゃんでした(w

ちなみに、朋ちゃんは試験の時に、「相当膨らまして朋先生いつも書いてたらさ、×ばっかりでさ・・・現国はね、朋先生の想像力をけなしたね」by朋ちゃん
話を膨らまして答えを書くってのもどうかともうぞ(w


  • 「ぶしょ?」

部首のことらしい(^^:
朋先生が得意だったのは、ぶしょ?こざとへん(偏)とか?」by朋ちゃん
しかし、こんちんに『部首』と指摘されました(^^:
「部首?こざとへんとおおざとへん、違うって知ってた?」by朋ちゃん
それはあまりセンター試験には出なさそうな気がするよ(^^:;

  • 「あと得意だったのは、画数!!」

朋ちゃん、部首のほかに漢字の画数も得意だったそうです。
「画数は、口とかって1・2・3・4って間違えやすいけど、1・2〜・3!なんですね・・・こんちん、何文字か数えてあげるよ・・・15文字でしょ?今野で」by朋ちゃん、と自信満々で数え上げた朋ちゃんですが、こんちんの『今』の字は正確には、旧字体なんだそうなので、ハズレとなりました。

  • 「そういうイクヨの気持ちとか分かったの?」

引き続き、現国の話です。
こんちんを問い詰める朋ちゃんです(w

  • 「直ぐ前を書いたら×ばっかりなの」

こんちんが、さらに『これ』とかが指すものは何か?というのも得意との話を聞いて・・・「これってね、大体前に出てるんだよね。直ぐ前に書いてあるっていうから、直ぐ前を書いたら×ばっかりなの」by朋ちゃん
パズルじゃないんだから、国語の問題は中身を読まないよ(^^:;

  • 「シャンデリヤ」

シャンデリアのことをこう発音すると思っているみたいです(^^:
引越ししたらどんな部屋に住みたいか?という話題です。

こんちんに質問したところ、「希望は凄いよ」byこんちん、と答えたので・・・「シャンデリヤがあるの?・・・でもシャンデリヤがあって落ちてきたらゲガしちゃうもんね」by朋ちゃん

凄い家=シャンデリアがあるって発想みたいです(^^:;
「シャンデリヤってなに?あ、シンデレラだ!!」by朋ちゃん、こんちんに『シャンデリア』と指摘をされて、自分で言っていた『シャンデリヤ』について考えてみました(w

  • 「お勝手が広いの?」

引き続き、どんな部屋に住みたいか?という話題です。
こんちんの希望は、「台所が広い部屋がいいですね」byこんちん、とのことですが・・・「だいどこ?・・・お勝手が広いの?」by朋ちゃん

台所派ではなくて、お勝手派の朋ちゃんでした(w

  • 「私、和洋中があるトコがいい」

朋ちゃんの住みたい家は、「私、和洋中があるトコがいい」by朋ちゃん、なんだそうです。
「(和室は畳)、(洋室は)アメリカチックな、あっちのヨーロッパ・・・ヨーロピアンな感じで、中国は中国」by朋ちゃん・・・中国は中国って、説明になってないよ(^^:

ちなみに、和洋中の意味は「だから、それで今日は、中華料理だから中華の部屋で食べて・・・」by朋ちゃん、とやっぱり食べること関係だったようです(w
「あとね、お香の匂いがするの・・・なんか中国の匂いあるじゃん」by朋ちゃん、五感で認識する朋ちゃんです(w

  • 「お線香の匂いとかさせて」

まぁ似たようなものですけど、お香と言いたかったらしい(^^:
朋ちゃんの住みたい家プランの続きです。

  • 「中国とインドは一緒でいい」

「1階は、茶を点てられるような感じで・・・(絶対茶なんて点てないでしょうbyこんちん)・・・それでお線香の匂いとかさせて・・・(お香ねbyこんちん)・・・ヨーロピアンな感じは、それこそロックな感じで、アメリカチックな感じで、それで車とか置いてあるの。中国は、なんか象(像?)とかいるの。像とか置いてあって・・・インドとかも混じっていいや、中国とインドは一緒でいい。アジアンテイストな感じで、シャラララランっていう、なんかのれんのなんかがあったりとかして・・・『今日は何食べる』ってとかいって、『今日はレバニラ』っていったら、中国の部屋に行ってレバニラ食べて、『今日お寿司』っていったら、『今日は和だよね』っていって、ちょっと正座しながら茶を飲みつつ寿司を食べて、『やっぱ今日はステーキじゃない?』っていったら、レレレとかいいながら、ロックのかかった曲の中で・・・車の中で食べるの」by朋ちゃん


朋先生とミニミニミクロ電子授業》
今日の授業は『雑学』です。
「雑学っていうのは、ホントは、あってもいらないような知識ってこと?・・・でも雑草とか良く言うじゃん」by朋ちゃん
雑という字に良いイメージをもっていない朋ちゃんでした。

  • 「耳垢の日とか」

3月13日が、サンドイッチの日ということを聞いて・・・「そしたら、耳と耳で挟んで鼻のでもありそうだよね・・・耳垢の日とか」by朋ちゃん(^^:
313で挟むということらしいという説明を聞いて、朋ちゃんの頭がすばやく回転しましたが・・・耳垢は(^^:

「サンドウイッチーズ・・・サンドビッチって言いたくなるよね」by朋ちゃん、横文字の発音が微妙っす。

  • 「ウンチクって初めて聞いた」

今回は、『ミニミニミクロうんちくサンド』ということで、クイズをやるみたいですが、そのタイトルを聞いた朋ちゃん、笑い出しました。
「ウンチクって何?・・・ウンチクって初めて聞いた・・・あまりウンチクって言わないで」by朋ちゃん
似た発音の何かを想像しているようです(^^:;


今回の『ミニミニミクロうんちくサンド』では、クイズ形式で食べ物について学ぶそうで、ウンチクを読み上げてウソかホントかを判断し、ウソ&ホントBOXを選ぶというもの。正解だと箱を開けると美味しいサンドイッチが入っている・・・やっぱり朋ちゃんのヤル気を出させるには食べ物ということなのか?(w

第一問:じゃがいもを使ったソフトドリンク、デルモンテフルーツ&ポテトがあった
朋ちゃんの答え:ホント(正解)
ということで、朋ちゃんはタマゴサンドをゲットしました。

  • 「たまには聞かないもんだね」

一問目を正解した朋ちゃんですが、「知ってました?」byこんちん、と聞かれると、「ジャガイモスープを家で作ったの・・・」by朋ちゃん、と問題をまったく聞いてなかった事が発覚(^^:;
「良かったね、たまには聞かないもんだね、聞かないのがいいもんだね」by朋ちゃん・・・たまにじゃないと思うよ

第二問:キュウリが好きといわれているカッパですが、絶対与えちゃいけない食べ物はワサビ
朋ちゃんの答え:ホント(正解)
朋ちゃんは、「ハムパンだよ」by朋ちゃん、ベーグルハムサンドをゲットしました

  • 「ムッキーって感じで」

ちなみに朋ちゃんが好きなサンドイッチは、「朋先生何でも好き・・・エビとか好き、エビが入ってるやつ、剥きエビとか・・・ムッキーって感じで」by朋ちゃん
シュリンプ系がお気に入りのようです(w

第三問:ウインナーソーセージに関するウンチク。加熱すれば半年もつ
朋ちゃんの答え:ウソ(正解)
サーモンサンドをゲットしました。

  • 「人の心理読むの上手いの」

今回も正解した朋ちゃんですが・・・「私ね結構ね、人の心理読むの上手いの、問題だす人が・・・多分さ、プロデューサーさんとかででしょ?そうすると、なんとなく性格とかみて・・・・ウソ」by朋ちゃん
朋ちゃん、出題者の心理を読んで正解でした(w

第四問:マヨネーズの蓋が赤い理由は、ケチャップと間違えて手に取るように考えたから
朋ちゃんの答え:ホント(不正解)

正解を確信した朋ちゃん、「こんちんが重たいものを持ってるから」by朋ちゃん・・・あくまでも誰かの顔色を読んでいる朋ちゃんです。

しかし、ハズレでした。

  • 「ターキープレスト・・・野菜のサンド」

「肉ですよ肉!」byこんちん
ターキーは野菜とちゃうよ(^^:;


《エンディング》
「さすが文化放送さんって思いました。コンビニのパンじゃないんです。美味しいところのパンなんですね」by朋ちゃん
朋ちゃん、大満足の様子です(w