福岡&熊本に行ってきた その三

二日目(5/2)は7時頃にチェックアウト
クオカードのセットプランだったので、近くのコンビニで朝食を買う。昨日夕飯を抜いてしまったこともあり、朝から随分と空腹だ。


本日も地下鉄で天神へ、西鉄に乗り換えて柳川へ
この日は13時ちょっと過ぎには熊本に入る予定だったので、11時半頃まで柳川にいても良かったけど、昨日福岡でラーメンを食べていなかったため、急遽昼食は久留米でとることに決める。
結果、柳川での持ち時間は1時間強となり、川下り等はあきらめ、周辺を歩く事にした。


柳川っぽい写真という事で、これとかどうですか?
サムネイル1
写真1写真2写真3写真4


10時半頃に久留米到着
商店街を中心にラーメン屋を探すが、11時以降開店の店が多く、商店街はまだ眠ったまま。
もちろん開店前なので客もほとんどいない。
しかし、残念ながら、久留米大砲ラーメン本店は見付けられず、駅ビルで適当な店に入りとんこつラーメンを食ってみたが、お世辞にもうまいとは...


再び、西鉄の特急で大牟田へ、JRに乗り換えて熊本へ。熊本に来るのは...6年ぶりかな。
市電で熊本城へ。一回乗車でどこまで行っても150円てのはうれしい。
3度目の熊本なのに熊本城に来るのは初めて。本丸御殿の公開が始まって以降は熊本城の入場者が国内最高を記録したとかで、この日も随分沢山の人が熊本城を訪れていた。
そんなわけで、天守閣や本丸御殿にも入り、ふすま絵なんかも見ることが出来た。
サムネイル2
写真5写真6写真7写真8写真9写真10写真11


外から見る感じだと、攻め込まれにくい城という印象。
写真12写真13


その後は今回の旅行の目玉の一つ、UHさんの参加してる猫写真展『一期一会〜あちこちネコ探検〜』@カフェギャラリー マヤへ。
健軍町商店街前で約5年ぶりにUH氏と再開。痩せた?
やや車高を落としたローバーMINIでカフェへ行く...結構エンジン音うるさめだなー。


カフェギャラリー マヤはとてもアットホームな雰囲気で(というか、家をそのままカフェにしている)なんか力を入れずに済むという感じ。そして、肝心の猫写真展はというと...カフェの壁はネコの写真がずらーっと並んでいる。しかも一つ一つがきちんとした額縁に収められていて、オーナーの猫に対する愛情がひしひしと伝わってくる。
中には犬の写真もあったよ(笑


アイスクリームとアイスコーヒーを頂きつつ、UH氏と今日・明日の熊本観光の計画をいろいろと練り... 熊本タウン誌で紹介されている「小国町 鍋ヶ滝ライトアップ」に出かけた。
熊本市内を抜けると景色は住宅街ではなくなり緑が広がっていく。菊池市を抜けると一旦大分県に入り、熊本県阿蘇郡小国町へ。さすがは阿蘇だ、山しか無いぜ。それにしても信号の無い曲がりくねった道がずーっと続く。これ運転するの楽しそうだなぁ、と思っているうちに19時を過ぎ目的地に到着。
サムネイル3


鍋ヶ滝の看板を見て渓谷を降りていくと、ライトアップされた滝が見えてくる。
PowerShot A710IS、初めての三脚使用での撮影。いやぁ、マリノアシティでも三脚使うべきだったかな。
写真を撮っているうちに空はみるみる暗くなり、滝の裏側を歩いているとUH氏を見失う始末。さらには足もとが滑ったりで結構大変な事に。なんとか三脚を杖にして歩くが足下が暗くて、携帯電話の明かりだけじゃちょっと見えない。
十数枚撮ったところで終了。うちのコンデジは最大15秒までしか露光できないからちょっとさびしいけど、まぁまぁ面白い写真が撮れたと思います。
サムネイル4
写真14写真15写真16写真17


夕食はUH氏行きつけ(?)のカレー喫茶でドライカレーを食す。なんか福岡でカツカレー、熊本でドライカレーと地元っぽいものを食ってない気もするが(汗


ホテル到着は22:30頃。
ずっとクルマ運転してもらいました。UH氏ありがとう!


明日(5/3)は天草行って、福岡に戻ります。


5/2の全写真はこちらをクリック