福岡&熊本に行ってきた その四

三日目(5/3)もUH氏のクルマでの移動がメイン。
そういえば、夜中にプレミアの試合(チェルシーvsフラム)を見ていた時も鼻水が止まらなかった。そして、この日も・・・
どうやら、阿蘇で風邪をひいてしまったようだ。


8時半頃に熊本駅前を出発、いざ天草へ。昨日までの晴天とはかわってこの日はどんよりした曇り空。宇土マリーナの先、天草五橋の一つ目が見えるところでまず写真撮影。橋の先からはかなりクルマが渋滞しているみたい。
サムネイル1
写真1写真2写真3


渋滞突入。GWの天草はかなり渋滞するのでは?という予想通り、熊本在住のUH氏もこのクルマの多さにはビックリしている模様。
クルマの中での会話は・・「光の森」vs「こどもの国」都内在住の僕が「光の森」というネーミングはおかしいと主張するも、UH氏は「こどもの国」の方がおかしい、と反論。
もちろん議論は平行線(笑
そして。移動中のBGMは昨日のELLEGARDENに代わって、i-depdaishi danceといったハウスもの。


垂れてくる鼻水をなんとかティッシュで食い止めながらクルマは天草市へ。そして、いつの間にか渋滞も解消されていた。今朝、何も食ってないから腹ペコペコなんだよねー。
写真4


昼食、そして今回の旅行で一番"地元"っぽい食事は「いけす料理 やまもと」にて、やまもと膳〜天草〜を食す。うまい! 先ず、味噌汁がうまい(後でわかったことだが、これは味噌汁ではなく、通称「あら汁」というものみたいです)魚でダシをとり、さらに魚そのものも入っていて、非常に濃厚な味わい。お刺身は、身がコリコリしていて、まさに「今朝漁れたばっか」という感じ。天ぷらや茶碗蒸しもあって、これで本当に1,500円?という感じでした。天草サイコー!


食後には風邪薬を、という事で近くのドラッグストアへ。実は今回の旅行で交通費・食費以外で唯一使った費用が風邪薬を買ったこと
鼻水をすすりながらレジに持っていったところ、「大丈夫ですか?」と心配される始末(汗


熊本駅への帰り道、途中で天草四郎の像を撮る(携帯です)
そして、熊本駅前でUH氏とお別れ。二日間に渡りクルマの運転&案内ありがとうございました。


当初の予定より4時間も早く熊本を出発。それに伴い、特急電車の利用もやめて大牟田までJRの各駅停車、大牟田から西鉄特急で天神へ。


福岡空港出発まであと4時間。まぁ、搭乗40分ぐらい前までには空港に着いておきたいということで、約3時間、さてどうしたものか・・・
この日博多はどんたくの初日で、天神駅周辺はすごい人だかり。
ぎりぎり間に合ったパレードの最終組を見送り、屋台に導かれ歩く。
サムネイル2


結局、今日も来ちゃいましたキャナルシティ
この日はいいポジションに陣取って、19:00からのサーカスを観覧。ジャグリング、ポールを使ったアクロバット空中ブランコなど。
一生懸命、サーカスを見てる間に誰かにジーパンの尻ポケットに手を突っ込まれたんですが・・
何も入ってねーよ(笑
サムネイル3
写真5写真6


サーカスは19:45終了。
さて、博多を20:15の地下鉄に乗らないと飛行機に間に合わないんですが、大丈夫なんでしょうか??
キャナルシティから地下鉄の駅は遠く、地図上では祇園駅が近いようだが、人の流れを中洲〜天神へ行っている感じ。中洲の屋台前はものすごい人で(まるで東京オートサロンだ)全然前に進まない。しかも、発車時間も迫ってくる。地図も持っていないし軽いパニック状態。

サムネイル4
写真7写真8写真9写真10写真11写真12


なんとか20:00に天神南駅を見つけるが・・・空港行くには南じゃだめじゃん(汗
地下街を天神駅に向けて早歩き、まだ?まだ着かないの??
空港までの切符を買ってホームへ急ぐ。発車ベルが鳴り終わる。駆け込む。セーフ。


さて、福岡空港ですが、保安検査場で引っかかり金属探知機でボディチェックを受けるハメに。うぜーよ、福岡のチェック厳しいよ。羽田だと自宅の鍵とか携帯とか全然引っかからなかったのに・・


夕飯は機内でサンドイッチを、帰宅してから、焼き鯖寿司(いずれも空港で購入)を食べました。最後のバタバタでめっちゃ疲れましたよ。


九州良かったぁ。
またすぐに福岡&長崎に行きたいと思う次第。