ベーコンポテトパイ、昨日は最終日でした。


昼にマクドナルド、夕方のおやつにマクドナルド・・
昨日は計6個のベーコンポテトパイを食べました(これだけで900円w
いや・・ほら、ベーコンポテトパイは期間限定で昨日が最後の販売日だったんで。
美味かった(*´ω`*)6個食べたけど飽きませんな。


今月はマクドナルドに寄り過ぎた(いつもは月1回程度だが、今月は13回くらい行ってる)
それもこれもベーコンポテトパイ期間限定復活のせいです(´・ω・`)
期間限定じゃなかったらここまでは行かなかったんじゃないかねぇ・・w
まー、ベーコンポテトパイが終わったんで、暫くはマクドナルドには寄らないかと。
うち1人で10月、マクドナルドに1万円以上出してると思うよ・・

そうそう、昨日から期間限定発売された【チーズグラコロ】買ってきた。
320円もするんで、多分この購入が最後になると思う(´・ω・`)
味も美味い!とはあまり言えない(不味い!とも言えないけど。
あんまりグラタンぽい味じゃないんですよね・・グラコロ(昔のほうが美味かった気も)

Xbox関連


マイクロソフトから20GBのHDDと何とかメンバーシップカードだっけ、来ました。
日本のサイトで購入したんだけども、海外から届いたみたい。
住所とかも全部英語になってたし、日本語わかんないみたいで住所が滅茶苦茶になってたw
よくうちに届いたと思う(´-`;)


で、ネットに繋げてみたけども、やっぱり色々なゲームの体験版が配信されてるのは大きい。
買う前にプレイしてみて購入の決断が出来ますし、体験版だけでも量が多いんで
それだけでも十分遊べるって感じ。
ゲームの追加コンテンツなんてのもあって、無料と有料があるんだけども
それをダウンロードすると・・例えば、新しいダンジョンに行けるようになったりとか。
後は新しい防具が手に入ったり、Lvが簡単に上がったり色々なサービスがある。
ソフトのダウンロード販売ってのもある(PS3やWiiと同じようなシステムかな)
オンラインプレイってのも可能で、ソフトを買えば多くのゲームはオンラインプレイが可能。
オンラインプレイ=共闘だったり対戦が殆どかな(多分)


ただ、オンラインに接続する為には、お金払わないとだし
有料追加コンテンツやソフト購入には更に追加のお金が必要だし・・・
オンラインは意外と金が掛かる物が多いって感じはしましたね。

で、忘れてたんだけども予約してたグランド・セフト・オート4を買いました。
予約だったんで特典のアートブックも入手(なかなか出来の良いアートブックですよ)
このゲームはクリアする気は0。
親友と楽しむ為に買ったゲームなので、クリア云々は結構どうでもいいのよね。
で、少しプレイしたけども1時間程で完璧に酔った。(1人じゃ無理だね)
まぁ・・親友と遊ぶ時はあまり画面に集中しないし、あまり酔わずに済むと思うんで。
モンスターハンターが酔わないのは・・どんな技術が使ってあるんだか・・Zzz
あのゲームだけは酔わないんですよね(3D酔いする人が酔わないって話は結構聞きます)
それでもカメラ、壁際だと酷いのは酷いんだけども・・酔わないってのは凄いと思う。


で、まぁ・・1時間ほどプレイしてみたけど、情報通り規制掛かってないみたいですね。
海外版と殆ど同じ仕様みたいで、そこはカプコンよく頑張ったなと思う。
海外版と違って日本語の字幕が出てくれるんで、ストーリーもよく分かりますしね。
・・ま、海外版のが半年近い前から普通の店で売られまくてったのを考えれば、
規制したら売れなくなるのも当然だろうし・・w
ただ、規制がほぼ入ってないんで、かなりリアリティがあるというか・・w
グラフィックもリアルに近くなってるんで、車で人を轢いたり、頭撃ったりするとやばいw
18禁ゲーだけども、リアルとゲームの区別が付かない人は買わない方がいいと思う。

MHF

昨日は殆どプレイしてないです(Xbox触ってたりしたので)
今日の午前0時〜4時くらいまで?ログインして、PT狩りとかに参加してみたり。
どうもソロプレイをする気にならなかったのと、エスピ亜種もやる気になれなかったので。
勝ち組エスピ亜種、まだ1回も参加出来てないんですよね・・思い出手に入れないと。。
次回から勝ち組の仕様が変わって、参加者全員証を消費するかもって情報を耳にしてて
その仕様に変わった場合、思い出が今みたいには得れない状態になりますからね。

で、PTプレイですが、
猟団メンバーの1人がHR100突破したって事で幾つかの変種クエストに。
最初に行ったのが変種グラビモスの討伐なんだけども、PTでも時間が掛かりますねぇ・・
4人近接だったんだけども、肉質が硬過ぎて15分針での討伐クリアって感じでした。


MHP2GのG級グラビモス:体力7600 全体防御率70
切断:頭20 首30 背中20 腹破壊前25 腹破壊後80 尻尾25 翼20 脚15
打撃:頭30 首30 背中30 腹破壊前30 腹破壊後80 尻尾30 翼20 脚25
弾丸:頭20 首20 背中20 腹破壊前30 腹破壊後75 尻尾20 翼20 脚20

MHFの変種グラビモス:体力8500 全体防御率45
切断:頭20 首10 背中20 腹破壊前20 腹破壊後65 尻尾25 翼25 脚15
打撃:頭30 首30 背中30 腹破壊前30 腹破壊後65 尻尾30 翼10 脚15
弾丸:頭20 首30 背中20 腹破壊前20 腹破壊後40 尻尾20 翼20 脚20

Fの変種グラビモスは肉質とか体力は、F上位グラビとそこまでの違いはない・・が
元々の肉質と全体防御の硬さで、ハンマーで相手をするにはちと辛い(´-`;)
デスヴァイスハンマー(攻撃力1300↑)で腹に回転ホームランを当てても
ダメージは60いくかいかないか程度しか与える事ができないw
2Gならマグニチュードで腹に回転ホームランなら、170近いダメージが入るのにね。
このダメージ差と、体力全体防御を見比べればどれくらい差があるのか何となく分かるかと。
Fでは攻撃力1400↑の武器自体が存在しないのも、ダメージが低くなる理由かなー。


ただし、腹の2段階破壊さえ成功してしまえば、肉質65になるので
腹への回転ホームランのダメージが130前後にまで上がるので・・大分楽になる。
が・・腹の2段階破壊をするまでが大変なんですけどね(´・ω・`)

Fの変種グラビモスはタフだし強いんだが、近接4人だと15分針だったけども
遠距離武器で挑めば、ソロ10分針討伐も難しいレベルではないらしい(猟団メンバー談)
武器の相性って大事だよなーと思う。
いくら特定の武器が使い慣れてても、相性の良し悪しは避けられんしの。

拍手お返事

何日か見てませんでしたZzz


>自分もMHF頑張ってますよ〜 
>と言ってもまだ51ですが……くむさんに一度会ってみたいとか思いますねw

うちに会っても愛想悪く感じるかもですよw
ログイン中は中身居ない事も多いですし、居ても作業でせっせとプレイしてる事も多いので。
狩り→休憩→狩り→休憩を繰り返すプレイをしてるので、離籍が多いのですよ(´・ω・`)
それでも良ければ、検索すれば会えるかもしれませぬ(*´ω`)


>くむさんのヤマツ試験ソロ記事を参考に無事ソロハンマーで突破できました。
>これからも更新頑張ってください〜 |ω`)ノシ ではでは

おめでとうですー。
試験ヤマツカミの記事は古いですが、あの頃の方がヤマツカミは遥かに強かったので
あの記事通りの装備で挑むと、今だと威力過剰気味になってるかもしれませぬw
戦法に関しては今も昔も変わってないので、十分参考になるかとー。
あの記事は、自慢できる唯一の記事だったりします(*´ω`*)更新がんばりますー


>初めまして。Dxtoryで最近動画撮影しているんですが、
>どうもホットキーを使って録画しようとすると強制終了してしまいます。
>何とか解決策を教えていただけないでしょうかorz

うちはカハマルカを使っていて、Dxtoryは触った事がないのでちょっと分からないですね。
少し調べたところ、強制終了してしまうケースがちらほらあるみたいで。
パソコン側に問題あるとか、撮影ソフトと相性が合わないとか、ソフトの設定云々とか
色々な事が当て嵌まりそうだし、使っていないうちにはちょっとわからないですね。
別の撮影ソフトを使って、ちゃんと撮影が出来るか確かめてみてはどうでしょう?


>双獅激天をソロでクリアとは凄く上手ですね!これからも頑張ってください
同時にラージャン2頭相手にして0死20分針くらいでクリアできれば上手いとは言えそう。
うちはブランクありますし、
分断している上にローリングアタック回避忘れで2死してるんで、大した事ないです・・w


>くむさんのハンマーお勧め装備を教えてください><
>HR51までで使える防具でwそれに合ったお勧めハンマーをっ!

うちのブログの過去を見ていけば、うちの武器や防具のオススメが分かると思います。
が、うちの場合、テンプレ装備(個性が無いが簡単に作れて能力が高い)を使わないので
うちの武具を参考にすると、苦労する装備・・って事になってしまいますよ。
それでも良ければ←のカテゴリー欄の【RO&MHF使用キャラ等諸々】をクリックすれば、
HR40の頃に作成した武具が画像で載っていますので、それを参考にしてくださいませ。