マリオ一応クリア・・かな。2はどうしようか・・w


アイコンチキン ジャーマンソーセージ(セットだったので、クーポン利用で650円)
>ソーセージをチキンに合わせました。
>レモン風味と薄衣のパリッとした食感のジューシーなモモ肉チキンと、
>スパイシーなボロニアソーセージの新しい組み合わせです。
ライ麦を練りこんだスチームバンズにディルマスタード、キャベツの酢漬け、
>モツァレラチーズを一緒にはさみました。チキンとソーセージの新しい組み合わせが
>美味しい「アイコンチキン ジャーマンソーセージ」です。
マクドナルドで期間限定で販売中のアイコンチキン ジャーマンソーセージ。
見た目は美味しそうに見えたので、1度だけって事で購入してみました。
カロリーは高そうな感じがするんだが、495kcalと、意外と高くなかったりする。
(100円で食べれるマックポークが402kcal、ポテトMで454kcal)
ハンバーガーは上から、バンズ、モツァレラチーズ、モモ肉チキン、
ボロニアソーセージ、マスタード&キャベツの酢漬け、バンズの順に出来てるかな。
早速頂いてみましたが・・うーん・・。
肉は確かにジューシーで噛んだ瞬間に肉汁が飛び散るほどだったなw
ただ何というか、ディルマスタード&キャベツの酢漬けの味が強過ぎやしないかこれ?
キチンの味はそこそこするけども、マスタード&キャベツの酢漬けの味が非常に強くて
ジャーマンソーセージの味が全くしなかった気がする。
チーズの味もどこかに消えているようなw
個人的には、お肉は美味しかったけど他の部分でダメダメバーガーかも・・。
ジャーマンソーセージ以外の具材が個々に強調し過ぎてる・・感じがしました。特に酢漬け。


ってか、お持ち帰りで家族の分も購入したんだけども、
持ち帰り用大袋にマクドナルドの飲み物や食べ物がどんどん投入されていくわけだが
その様子を見ててよかったと思う。
シェイクの真横と真上に出来立て熱々の食べ物が入った子袋を店員さんが乗せてた('A`)
店内が忙しかったのは分かる。人いっぱいいたし。・・でも、
シェイクの横と真上に出来たて熱々の食べ物が入った袋を乗せるのは勘弁してくれw
シェイクの紙コップと袋がピッタリくっ付いてるし・・溶けちゃうよ('A`)
まぁ反対側にはジュースを置いてたので、そっちと間違えたのかなと思いたいが・・^−^;
様子を見てなかったら気付かなかっただろうし、家に帰った頃には溶けてたよね・・

スーパーマリオブラザーズ(Wiiマリオコレクション)


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12537437
最後の8面のプレイ動画になります。
あまりにも8面で死に過ぎたので、8面での全死亡場面を動画の最初に纏めて流してみた。
スーパーマリオブラザーズは、1−1〜8−4まで全クリア(ワープ使用可)すると
裏面に挑戦出来るようになるんですよね。
☆1−1から始まるんだったかな、基本的には通常のステージと構造等は変わらないが
1:全ステージのクリボーがメットに変わる。
2:全敵の行動スピードが上がる。
3:エリア内のリフトが小さくなったり、ファイアバーが追加されたり、一部敵が追加で登場
裏ステージもそのままプレイを始めたんだけども、流石に死にまくったからか慣れてきたかもw
ただ、この程度の腕ではスーパーマリオブラザーズ2は多分クリア出来ないと思われる。


スーパーマリオブラザーズ2は、基本的には1の時と同じシステムなんだけども
難易度が1の時と比べてもハンパじゃないくらいに上がっているのが特徴。
スーパーマリオブラザーズ2は1986年に発売しましたが、今現在においても
マリオシリーズ中、最上級の難易度と言われてて序盤から意味不明なくらいに難易度が高いw
確かワープを1度も使わずにクリアすると、9面がプレイ出来るようになるんだったかな。
追加アイテムは1つあって、毒キノコですね。
触れるとダメージになる罠アイテムです^p^(チビマリオの状態だと即死しますなw)
他にも細かい点で調整や変更・追加等もあったっけか・・。
当時、うちはこれプレイした事がなくて、SFCマリオコレクションが初めてのプレイだったんだが
確かクリア出来ないまま終わった気がする^p^
スーパーマリオブラザーズ2のプレイ動画は多分無理だろうなぁ・・更にカオスな事になってしまう
とりあえずそろそろMHFのプレイに戻ろうかな^p^

拍手お返事

>子供の時は難しくてクリアできなかったので、
無限1upをして突撃したのは良い思い出です>マリオ
うちは無限1UPを利用したことはありますが、
無限1UPを成功させるまでに四苦八苦しまくった思い出がありますw
上手く出来なくて失敗することが多くて('A`)


>kumuさんとのWi-Fi通信によるポケモン対戦を望む場合、
>どういった形で所望するのがよろしいでしょうか?
すれ違い通信すら行った事がない為、何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、
>いつぞやの記事にて『可能』との事でご都合合う時にでも所望致したく。
>一方的な書き込みを失礼致します、差し支えなければご返答お願いしますm(_ _)m
そういや、ビクティニ道場からやれてない・・^p^
うちもWifi通信はやったことがないからなぁ・・
とりあえず、Wifi通信・・Wifiクラブで会う為には、事前にその人の友達コードが必要らしいので
それを教えて貰えないとかな?ってかこれ、うちのもここで教えないとダメなのかな・・
近々お友達誘ってちょっと実験してみますわ。
ゲームのクリアは早くしないとですな・・w