ルネッサンスサポ6種(DQ10) 他PCとか諸々


https://www.youtube.com/watch?v=J0qXRy9rwSc
PS4/PS Vita「スーパーロボット大戦V」第2弾PV
ヤマト気合い入りすぎでしょw敵も味方もwみててびびったわ;
他の戦闘シーンと比べても、明らかに気合の入れ方が違うのわかる。
ハサウェイ出るし、鉄也さん出るし、トビアも出るしで
Zシリーズよりも作品の魅力はある気もしますね・・ちょっと欲しい。
ヤマトは5:40くらいから始まるんで、ここだけ観てもいいかも。
ここだけ戦闘シーンが違う技術で作られてる感w


エスト名:闘争する芸術の夜明け
受注場所:偽グランゼドーラのルネデリコに話しかける
受注条件:バージョン3.0メインストーリーのクリア
報酬:バトル・ルネッサンスに挑めるようになる


話しかけると受注できます。
「ねる」のしぐさをすればクエストクリアできるみたいです。

戦えるボスは、全部で10種になります。
どれもバージョン3.0で戦えるストーリーボスですな。
各ボス共に、弱い・普通・強い・超強いの4種の難易度が用意されてて
クリアすることで「グロリア」が貰えるみたいですね。


強い難易度のを先にクリアすることで
それよりも低い難易度もクリアしたことになるみたいです。
(例:白霊鬼ボータの超強いをクリアすると、弱い普通強いもクリア済になる)
なので、面倒なら「超強いのクリアのみ」を狙っていけばいい感じ。


超強いは、全部で4つの条件が用意されております。
1:クリアするだけでオッケーなやつ。
2:制限時間内に倒せばオッケーなやつ。
3:アイテムを一切使わずに倒せばオッケーなやつ。
4:全員同じ職業で挑んで倒せばオッケーなやつ。
超強いは、どれも条件を満たさないとクリアマーク付かないです。
1と3はまだしも、2と4はかなり難しそうです・・。
一度の戦闘で複数の条件を満たせば、同時にクリアマーク付きます。

報酬はこんな感じ。
目玉は、呼び寄せの筆10本、黄金の花びら10枚、スキルブック1個。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm30460594
支配されし飛竜たち(超強い)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30460612
青狼鬼グルバレイダ(超強い)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30460627
黄牛鬼タウラダイン(超強い)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30460649
緑風鬼フーたち(超強い)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30460665
桜蝶鬼メイガたち(超強い)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30460671
紫獅鬼バイロゼオ(超強い)


とりあえず、幾つかソロサポでやってみました。
凄く適当感あるけども、後日ソロサポ攻略記事として纏めます;w
超強いですが、「まずはクリアのみ」を目指して戦うのが吉かと思います。
今回↑に上げた動画の内容はソロサポ動画だけども
「自占、戦士2、僧侶1」の構成で、特に耐性等用意していないで
勝てた戦いになってます。
=これ以外は、耐性等の準備を行わないと難しいということですね。


↑6種のボス戦にて共通していることは
皇帝エンゼルの
戦士に使って真やいば維持+チャージタックル頻度UPがかなり強いのと
ムチのスパークショットによる幻惑
死神バズズ(死神アトラスをオススメ)による呪い付与が役立つってこと。
火力は戦士で十分出せているので、占い師は支援補助でいいんです。
まあ火力も多少あるとおいしいけどねw
オーラ死神だと、呪いの効果時間も長めになるので
動けない状態を狙えると、地味だけども大きいのよね。なのでオススメ。
幻惑はほぼ維持させた方が勝率上がります。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

中古PCに手を出してみた話

昨日の続き。
ドラクエ10で画面が乱れることがあるって書きましたが
ドライバー再インストールで直りました。
やっぱドライバーが不調だっただけみたいで、よかよかです!

寝る前に更新プログラムをインストールさせたら
起きた時点でも終わってなかったという^−^
30分ほど放置させても進まなかったので、多分フリーズだねw
強制的に落として、やり直したら大半終わってたみたいで
すぐに終わりました(*´ω`)

https://www.amazon.co.jp/dp/B000IB14NS/
サンワサプライ USB2.0ハブ ブラック USB-HUB227BK
973円で良さそうなUSBハブがあったのでこれを購入。
後は適当なメモリも買いました。
USBハブ、形が気に入ったので買ったけども、普通に使いやすかったです。
特に読み込めない等もなし。
マウス、ゲームパッドUSBメモリ等を同時に繋げてます><

メモリは2GBだったって書いたけど
あまり考えないようにしてたけども、4GBで売ってたのに2GBだったのよね。
既に色々災難状態なので、気にせず新しいメモリを買ったって感じです。
自分でやったほうが早いからなあ、お金は掛かるけど。
使用可能領域が1GBやや未満くらいだったので
交換で3GBくらいになって、まあある程度快適にはなったかなあ。
ramdisk作って、ブラウザのキャッシュ等配置。もちょいましに。
メモリ使用可能も諸々弄って少し上げた。

低画質、640×480、ウインドウ
普通3814 → 普通4300


標準画質、640×480、ウインドウ
やや重い2897 → 普通3271


最高画質、640×480、ウインドウ
やや重い2381 → やや重い2886


低画質、1280×720、フルスクリーン
やや重い2110 → やや重い2342


最高画質、1280×720、フルスクリーン
重い1036 → 重い1117


全体的にちょっと上がりました><*
標準画質640×480が普通になったのは大きいなあ。
最高画質は惜しかった。
スコア3000まで上げる方法あるかなあ・・うーむ。
とりあえずは、これで大分いい感じにはなったかなあと(*´ω`)
動画撮影しながらドラクエもとりあえずは遊べてるし。
サブPCとしては今のところ不満ないです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PFK07J4
もし同じ中古PCを購入する人がいたら、購入後にメモリ見た方がいいかもw
合計2GBだったら連絡すれば、多分4GBに直してくれるんじゃないかなあ。

よかったら1押ししてくれると嬉しいです(*´ω`)
いつもありがとうございます!