野辺山にて・・・ (八ヶ岳シリーズ2)

清里もそうなのですが、関西人にとって八ヶ岳東側は、
イメージ的に遠い場所でしたので、今まで行ったことが
ありませんでした。
中央高速の諏訪ICまでは、十回以上行っていますので、
あとICで2つめの小淵沢に行っていない理由は、自分
でもよく分かりません。

今回は、今まで行ったことのない所と言う事で、小淵沢IC
まで行くことにしましたが、清里以外で行って見たかった
場所は、有名なJR最高点です。
標高1,375mだそうで、大阪の金剛山より250m高いです。


なんということのない踏み切りですが、小さな神社もあり
小学生の団体が記念撮影してました。


さて、せっかく野辺山に来たのだから、科学もしなくっちゃ
ということで、「国立天文台 野辺山」を見学してきました。
宇宙からの微弱な電波をとらえ、宇宙の姿を明らかにする
研究をしているそうです。


「なんの役に立つんだ?税金の無駄遣いじゃないか!」って
おっしゃる方もいるとは思いますが、現物の直径45mアンテナ
を見ると、「なんかよく分からないけどスゴイな!」と単純に
感動しちゃうものです。

45mアンテナです



小さいのがたくさん並んでいます


10mアンテナが、パラボラを横に向けてくれていました。

なかなかハンサムです


もっとゆっくり見たかったのですが、時間がなかったので
松原湖からメルヘン街道を通って蓼科の宿に向かいました。
これで、八ヶ岳を3/4周回ったことになります・・・