元・ヴァナ・ディール物見遊山

FF11で遊んでた記憶の保管庫とかTwitterのツィートとか

失態

たまにはこんなのも

ネットオークションで中古ソフトを購入したのは1週間前のこと。定価1.3万円、中古相場7500円のソフトが1500円即決、出品者の評価もまともだったので落札した次第。しかーし、出品者からきたメールがオカシイ。「他にも色々ソフトを扱っています。ALL1500円で」…むむむむ? これってもしかしてアレですか? しかし落札品は「説明書なし・製品登録はできません」とあるのみ、ヤバイ品とはこれっぽっちも書いてません。まーいいかと思って1500円振込ました。そして本日。郵便受けの中に無造作に入っていた封筒。中身は想像通り真っ白なDVD-Rでした。さてー、どうしてくれよう。とりあえず販売元には通報しておくか。

年に一度の

そして今日は結婚記念日。しかも10年目ですことよ? すぃーつ・てん・だいやもんどですことよ奥様? まーダイヤなんぞ買う甲斐性は生憎持ち合わせておりませんゆえ、id:Shie-eさん特製のケーキとフラワーアレンジメントをプレゼント。店を回ってる間に仕事の待ち合わせに遅れたのは秘密じゃ。

ニュートンリング

地元民ならよく知っているのだけど、ここはつぶれた土産物屋やホテルの廃墟がたくさんあって、観光地なのにかなりお寒い光景が広がっています。で、少し前の大河ドラマ義経をやった際、みっともないからなんとかしようということで、源平絵巻とそれわ解説する看板を作って廃墟を隠したわけです。いわゆる苦肉の策ですな。で、今日嫁はんへのプレゼントを買いに屋島山上へ行って気づいた。この写真、ニュートンリングバリバリじゃないですか! ニュートンリングとはポジフィルムをスキャンする際、フィルムとガラス面の間に入った空気が光を屈折させることで発生する同心円状の模様のこと。印刷業界では家庭用スキャナを使うなど、「手抜き」な仕事をするとこれが発生するので非常にハズカシイものとされています。というわけでこの看板の写真は、借りてきたポジを印刷業者ではなく素人がスキャン。ニュートンリングが出たハズカシイデータを、そのまま誰もチェックすることなく看板になってしまったものと思われます。恐らくほとんどの人は気づかないとは思いますが、これぐらいの仕事はちゃんとしようぜ観光課さん(ノ∀`)。
写真上部の木目みたいなのがそうです。