[家族]30年目のご褒美

5月31日ベルリン・ドイツ・オペラ作曲コンクールに応募していました次男の曲[ 海流の巡る所Ⅱ]が第2位になりベルリン・ドイツ・オペラのホワイエで演奏会と授賞式があるとの知らせに次男夫婦は急きょベルリンへ旅立ちました。
思えばHasselをオープンした頃から独学で作曲をして来た彼にとっても家族にとってもこんなご褒美はありません。


プログラムの一部です。
ベルリン・ドイツ・オペラが[世界の音・作曲コンクール」として数年前から世界の各地を限定して募集しています。今回は東アジアでとても幸運だったと思います。
偶然の一致でしょうか?神戸で開催中の[一水会兵庫出品者協会展]に出品しています私の絵「山の声」は次男の彼らしいひと時を描いたものです。

『現代の暮らしは知らずしらずいろいろな人工の音に囲まれているけれど
深い山に入ると人間の古代から持っていた感覚が蘇りだんだん研ぎ澄まされてゆく。
今まで聴こえなかった風の音〜雪解けの音〜木の触れ合う音〜鳥のさえずり〜〜』
そんな彼のひと時を描きたかったのですが、、、Kyoko

6月11日(金)から6月21日迄お休みします。

お隣様の石楠花が満開

一足飛びに初夏になりましたね。

今日は1階の窓を次々開けてみました。久しく固まって閉っていた窓から心地よい風が通って来ます。
手入れの良いお隣さんのお庭の見事な石楠花(右上写真)、卯の花と楽しんでいる間に季節は移ってゆきますね。(お隣の美容院のファサードにはいつも素敵なお花が次々咲きます。)
我が家のミカンの枝にメジロ?が住み着いていたのでしょうか?巣立った後の巣が見つかりました。細い枝でとても綺麗に作っています。

☆お知らせ☆いつも勝手をして申し訳ありませんが6月11日(金曜日)から21日(月曜日)までお休みさせて頂きます。又この間の事が後日愉しい日記になります様に。
6月25日より平常通り営業致します。
宜しくお願い申し上げます。