コレジャナイ大人の科学カメラを作ってみた

ほんの出来心でした。



紙面で告知されていた型紙はまだダウンロードできないようなので自作。
なんとも形容しがたい雰囲気を醸し出しております。


ちなみに本物はこちら
わずか50部品ほどの簡単なカメラですが、ピントグラスでの焦点合わせも可能。
カメラの基本がしっかり押さえられており、光学の勉強も兼ねつつ結構使えます。


オフィシャルブログには試写も。その1 その2
mixi二眼レフコミュでも積極的に議論されています。


それにしても、コレジャナイロボ二眼レフって。


    * * *


本誌も写真の歴史から作例に至るまで丁寧に作られていて、読みごたえがあります。
個人的一押しはスキャナカメラ製作者さまのインタビュー。
645のレンズをスキャナの受光素子に付けて1億3000万画素!という素敵カメラ。


学研の『科学』で育った方、アナログカメラに興味のある方。
ぜひ、買ってみてはいかがでしょうか。



ちなみに製作の動機は、@makaibito様がつぶやいた一言。
いや、あの、ごめんなさい。