近況報告

そして今日で6月も終わり。
ぽえむは保育園生活を隅から隅まで満喫しています。自分がおかれている状況を詳しく把握するようになり、先生の指示とか、今日はこういうことをするのでこういうもちものが必要です、などといった「その日やるべきこと」を全力で知ろうとしたり、給食の内容も毎朝ちゃんとチェックして、楽しみにして、お代わりして堪能して、さらに帰りに給食サンプルをじっくり眺めてその味や内容を振り返ってます。本当にすべてを楽しんで、与えられたものを吸収し尽くしています。こんな風に生きなくては!今のぽえむを見ていると、心からそう思うのです。ただ、今まではあまりなかったのですが、「先生の指示がわからない」「どう動くべきなのかがわからない」などという状況が発生すると、すべてを把握しようとする意志が強いだけに、どうしようもなく悲しくなって泣いてしまったりすることも出てきました。これもまた成長なんですねえ。

一方のまるえもん。こちらは、急激な成長は、特になく....。少しずつ、後退したり前進したりの繰り返しです。相変わらず甘えん坊なのを、どうにかしたくて、今年の夏は、自然学校のキャンプと、ボーイスカウトのキャンプ。どちらも3泊4日ですが、二つのキャンプに行かせる予定です。学校の勉強は、簡単みたいなんですが、それ以前の問題というか、担任の先生に怒られる回数は今だに多いようで。今月は個人面談があるので、先生にいろいろ話を聞いてみようと思っています。
ときどき行く末が無性に心配になる子ですが...。この夏にかけてみます!

写真は、ぽえむが、ヘアバンドと付箋でネコになったときのものです。