ハロー動物病院


日向が好きなリタニ。


開かないガラスの窓辺。


今日は心臓のお薬が無くなるので病院に行って来た。


新鎌ケ谷のハロー動物病院分院。
船橋の方も距離は同じくらいかな。
自転車で10分〜15分。

院長先生に見てもらった。
若くも無く、年寄りでもなく安心感というか安定感のある感じの雰囲気の人だった。
エコーもレントゲンも撮ったばかりなので聴診器だけにしてもらったけど、心雑音レベルは6段階中4と断言された。あばらの所から素手で心臓が掴めるくらい大きくなっていて、それは4以上と決まっているらしい。前の病院で言われたこと&まだ症状が無いことを伝えると、若いし、筋肉もついているから、まだ咳をしないのだと思うとの事。弁の隙間が狭いと、少しの逆流でもドクっとなって雑音が大きくなるから、弁が開いてしまったら逆に雑音は減ったりするらしいこと。なので、心雑音が大きいからと言って、酷い状態とは限らないとのこと。でも心臓は大きくなっているから、そのうち内臓器官を押し上げて咳をするようになるだろうから、その時は新しいお薬を増やした方が良いとのこと。

今日処方してもらったのは、エースワーカー。
一日一錠、かかるお金は一日120円と、フォルテコールの時より下がった。
経済的には助かる。

紹介してもらったと書いたおかげで、1000円分の割引券を貰えた。ほんとは、紹介者に500円分渡さないといけないみたいなんだけど、会える人じゃなかったら使ってもらって良いと言われたので使わせて頂く事にする。

犬の健康手帳みたいなのももらった。

新鎌ケ谷と船橋は休みの日も、やっている時間もずれていて、カルテも共有されるみたいで、緊急の時でも常にどちらかでは診てもらえることになっているみたい。これは安心だと思う。

リタニは受付のお姉さんに吠えました。
最近近づいて手を出してくる人に良く吠える。
その代わり、私には全く唸らなくなった。
前より私にぴったりになっている。
良いのか、良く無いのかわかりません。

さっき、窓を開けていたら、隣の家の人が庭に出て来たらしくて、一生懸命吠えていた。

病院では今までで一番震えていた。

あとは、最近は色んな鳴き声が増えて来た。今朝は「ワオーン」って中途半端な遠吠えみたいな鳴き声を一度した。キャリーバッグに入って自転車に乗っている時は、悲しい声だけど、新しい感じで犬が「きゅーん、きゅーん」っていう感じに比べて、少し人間が泣いている感じの表現に近くなっている。

嬉しい時の喜び方も大きくなっている。感情表現が豊かになって来ている。ただ、嬉しい時は動きもぴょんぴょんするので心臓にどうなのかな?と思ったり...すぐ落ち着くし、これくらいなら良いかな。他の犬に比べたらまだまだ全然大人しい。

今も急にハァハァ言いながら窓辺にパトロールに行きました。
すぐ戻って来ました。