エゼキエル23章・売春−諸国家との同盟と偶像崇拝

「あなたが売春婦のようになって諸国民について行くからである。あなたが彼らの糞像で身を汚したからである。」(エゼキエル23:30)


エゼキエル23章では、国家が比ゆ的に売春をしたと述べられています。国家の売春とは何でしょうか。この理解は啓示の書に登場する大娼婦の淫行が何を意味するかを教えてくれます。


そこでは、オホラとオホリパという売春をするふたりの姉妹が登場します。オホラは、「サマリヤ」つまり北のイスラエル、オホリバは「エルサレム」つまり南のユダを表しています。(エゼキエル23:4)ふたりは、「わたし(エホバ)のもの」となったと述べられています。(エゼキエル23:4,5)ですから、両国とも、エホバと契約関係にありました。


Map showing the Kingdoms of Israel (blue) and Judah (orange), The map shows the region in the 9th century BCE.
日本語: 紀元前830年代のユダ王国(黄色) Oldtidens_Israel_&_Judea.svg


Jerusalem Mt. of Olives by Episcopal Florida
現代のエルサレム



A street of Pillars at the ruins of the city Samaria
サマリアの遺跡



イスラエル人は、西暦前1513年に、シナイの荒野で、神からモーセの律法を与えられ、「エホバの話されたすべてのことをわたしたちは喜んで行います」という約束をしました。(出エジプト19:8)北の十部族のイスラエル王国も南の二部族のユダ王国イスラエルから分かれて出た国でした。ですから、両国とも国家としてエホバと契約し、エホバに従う義務を負っていました。


しかし、オホラは、エホバに「従属する身」でありながら、「売春を行なう」ようになりました。(エゼキエル23:5)では、オホラの売春とは何だったのでしょうか。オホラは「アッシリア人に欲情を燃やしつづけた。・・・彼女は・・・彼らの糞像によって−身を汚した」と述べられています。(エゼキエル23:5,8)ですから、北のイスラエルアッシリアという国家に頼ること、そしてアッシリアの偶像を崇拝することは、神の目にイスラエルが売春をすることを意味しました。



Relief from the palace of King Sargon II by Charlie Phillips
アッシリアの王サルゴンの宮殿の浮き彫り


Assyrian Lamassu 2 by Averain
ラマッスはアッシリアの偶像の守護神で力の象徴だった
アッシリアの軍事力に頼って同盟することは神の目に淫行だった


また、オホラは、「エジプトから携えてきた売春を捨てなかった」と述べられています。(エゼキエル23:8)それで、イスラエル人がエジプトで行っていた偶像崇拝を続けたことも、神の目に売春でした。(エゼキエル 20:7,8;23:3,4,8)


実際に、北のイスラエルは周囲の諸国家に救いを頼りました。イスラエルの王メナヘムはアッシリア王プルに「王国を自分の手のうちに強めるため」銀を支払いました。(列王第二15:19)また、イスラエルの王ホシェアはアッシリアの王シャルマネセルの僕となり、貢を納めていましたが、エジプトの王ソに使者を遣わし、アッシリアの脅威から守ってもらおうとしました。(列王第二17:3,4。ホセア5:13;7:10,11;8:9)


それで、エホバは北のイスラエル「オホラ」をアッシリアの手に渡し、み前から除かれました。(エゼキエル23:9。列王第二17:23)北のイスラエルは、エホバに頼らなかったので、救いを頼ったアッシリアに征服されてしまいました。


では、「オホリバ」南のユダ王国はどうだったでしょうか。彼女もアッシリアに対して「欲情を燃やし」、その売春は姉オホリバの「淫行をしのぐ」ものでした。(エゼキエル23:11,12)また、ユダは、カルデアすなわち「バビロンの子ら」と「不倫な交わり」をしました。(エゼキエル23:16,18)


ユダの王アハズは、シリアと北のイスラエルの脅威から逃れるために、アッシリアの王ティグラト・ピレセルに使者を遣わし、「私を救ってください」と言ってわいろを贈りました。(列王第二16:7,8。歴代第二28:16)


また、ユダのヒゼキヤ王は、全領土にある貴重なものをバビロンの王の使者に見せました。(列王第二20:12,13)ヒゼキヤ王は、アッシリアの脅威にさらされていたので、おそらくバビロンに頼る気持ちがあったのでしょう。それで、ユダも国家の安全をアッシリアやバビロンに頼り、エホバの目に売春を行ないました。


ユダの売春ゆえにエホバはユダに「嫌悪の情」を抱いて「遠ざかり」、ユダにバビロンを攻め来たらせて裁きを行なわせました。(エゼキエル23:18,22-24)


そして、啓示の書に登場する大いなるバビロンも、「大娼婦」と呼ばれており、「地の王たち」と「淫行」を犯すと述べられています。(啓示17:1,2)つまり、大いなるバビロンも、比ゆ的な売春を行なっています。国家であったオホラとオホリバが売春すなわち「淫行」を行なったのですから、「娼婦」として行動する大いなるバビロンも国家でしょう。(エゼキエル23:11)


大いなるバビロンの行なう売春も、周囲の諸国家に救いを頼って同盟を結ぶことや、偶像崇拝を行なうことを意味するでしょう。(啓示17:1)アメリカ合衆国は、聖書の神に頼っていると主張しながら、周囲の諸国家と同盟を結んで頼っています。その主なものは2010年に28カ国が加盟している北大西洋条約機構NATO)です。他にアメリカは日本、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾と同盟を結んでいます。彼女はまた聖書の神に従うと自称しながら、神ではなく、自らを偶像崇拝しています。(啓示17:5)



Japan_US_Treaty_of_Mutual_Security_and_Cooperation_19_January_1960.World Imaging
日米安保条約は神の目には大いなるバビロンの淫行と言える


昔の北のイスラエルと南のユダの売春がエホバからの不興を買ったように、大いなるバビロンの比ゆ的な売春もエホバの不興を買うことになります。それで、エホバは緋色の野獣と十本の角が大いなるバビロンを憎んで彼女に総攻撃をかけるようにされます。(啓示17:16)


私たちは、大いなるバビロンの実体をはっきりと見極める必要があります。エゼキエル23章のふたつの国家についてのたとえ話は、大いなるバビロンの実体を見極める助けになります。また、それは何がエホバ神の不興を買うのかを明らかにしています。大いなるバビロンの実体をしっかりと見極めた人は、大いなるバビロンの外に出て彼女にこれから起こることを逃れるでしょう。(啓示17:6;18:4)



N884AS by redlegsfan21アトランタ空港
大いなるバビロンから出る

 
[関連する記事]
箴言12章・来るべき食糧不足に備える
エゼキエル6章・イスラエルの比ゆ的な淫行−偶像崇拝
エゼキエル16章・エルサレムの結婚と売春
啓示17章・続々々 なぜ大いなるバビロンはアメリカ合衆国なのか
啓示17章・続々なぜ大いなるバビロンはアメリカ合衆国なのか
ダニエル2章・なぜ大娼婦は偽りの宗教ではなく国家なのか
[アメブロの最近の更新]
続・核兵器を開発すべきですか
[ライブドアの最近の更新]
核兵器を開発すべきですか