「プロ国民」の主張の一例

lovelovedog2004-09-06

↓こちら経由で(ヘッケル博士の電脳庭園)
http://homepage3.nifty.com/heckel/
福岡地方裁判所裁判官訴追請求
http://www.eireinikotaerukai.net/dangaisotsui/sotsuiseikyuu.html

2.判決:その中の一つ、本年4月7日に福岡地裁判所裁判長亀川清長と裁判官森倫洋・向井敬二の三裁判官は、判決主文において原告の請求を棄却した一方で、傍論(理由書)において被告の参拝は憲法違反であるとの判断を下しました。敗訴した原告は傍論をもって「実質勝利」と叫んで控訴をしないことにした結果、勝訴した被告側の上訴の道も法的に封じられ、判決が確定してしまいました。

3.問題:この三裁判官は、明確に政治的意図をもってこのような「ねじれ判決」をなし、最高裁判所管轄たる憲法判断という職務逸脱違法行為をなし、司法の中立性と信頼を喪失させました。

運動をしているのは「英霊にこたえる会」というところらしいです。
その団体を「市民団体」ではなくて「国民運動団体」という名前で紹介しているところがあるのも面白いことです。

少し版権的にマズいかもしれないJ中学校の話

古いネタから。
↓私立J中学校入試問題
http://www.menkaishazetsu.com/txt/j-chugaku.html

学校名は仮に私立J中学校としよう。もちろん実在する学校だ。
J中学校の入試の特徴はズバリ問題そのものにある。
断言する。ここの入試問題はおかしい。
どうおかしいかは、見ていただく他に説明のしようがない。
とにかく狂っているとしか表現できないのだ。
そのJ中学校の入試問題の過去問を紹介しよう。

本日の画像はその過去問から取りました。
その中学校はどこで、今も同じような問題を出しているかどうかが気になります。定期・定例テストなら校内だけの話だからいいかもしれないけど、入試問題だと「過去問題」って形で市販される(外部に漏れる)ので、こういうネタにされてしまう、という。

クイズ

「未開の地にすむある部族は、雨乞いの踊りを踊ると必ず雨を降らせる事ができると言う。それはなぜか?」というクイズの答えを考えて欲しい。

↓この答は以下のサイトの「9月1日」の日付のところにあります。
http://oak.zero.ad.jp/~zaf93998/nikki0109.htm
(ヒント・世の中には麻雀で負けたことのないという人もいるだろう)