映画を英語音声で繰り返し見る

洋画を英語音声で繰り返しみている

そのうちセリフを覚えるし

英語字幕なしでも見れるようになってきた

字幕があったほうがわかりやすいのはやっぱり

読み書きを習っているので、

聞くよりも読むほうが得意なんだね

 

今度は1画面ずつ一時停止しながら

英語字幕を裏紙に写し取っていく…

これで 単純な言い方で 相手に伝えることができるもんだなって

わかるのが良い

写し取ると更に細かいところまでわかるようになり、さらに良く聞きとれるようになる

 

これまでに映画2本分を写し取って

 

ジョー・ブラックはセリフが多いのと映画自体も3時間と長いのでまだ途中でやめている。

途中でやめて別の映画を始めてから写し取り終わった…

 

映画一本で

裏紙に38枚とか45枚とかになるんだけど

これだけたくさんの会話文を暗記するので

だいぶ聞けるようになった。

 

し、自分も言いたいことを英語で言えるようになってきた…

 

今度また5年ぶりくらいでTOEIC受けるけど

どうかな?スコア上がってるだろうか?

年齢による集中力低下で下がるだろうか。

 

 

 

 

 

 

コストコMONOPOLY

コストコMONOPOLY買いました

7千円くらいだっけ

全て英語です(日本語説明書あり)

 

2と3と私でやったけど

私がゲーム下手で英語は少しアドバンテージあるかなと思ってたけど

もともとのMONOPOLYが3がめちゃくちゃ強いので、3の圧勝

 

コストコ小ネタがいっぱいあって良いですよ

コストコファンなら楽しめると思います。もともとのMONOPOLYファンももちろんです。

 

タイミーで若い子に怒られる

自分は本業の休みの日にタイミーで単発バイトをしているのだが

今回怖い人と一緒で心底震えました。

同じ立場のタイミーなのに

 

めちゃめちゃ不機嫌で当たり散らされた…

私…いちおう認定ワーカーなのでそんなにとろくは無いと思うんだけど…

 

パートさんや社員さんに手順違いますよって

言われるならわかるんだけど

なんで皿洗いで不機嫌になられるかわからない…

地獄でした(*_*;(*_*;相手も地獄だったのか誰にでも当たり散らす人なのか?

 

 

もともとビビりなのに…

しばらくタイミーは怖くてできん…

 

本業頑張る…

 

3がわたしに

3は性格はわたしにそっくり

(ビビリで陰キャで強い人に甘えてくっついてくコバンザメタイプ)なんだが

能力は正反対…(3は、囲碁、将棋や取引ゲームが得意、交渉がえげつない。

理数スキかつ歴史好き…)

 

わたしは文系のくせに歴史苦手で…

コミュニケーションヨワヨワなのに

英語が好き。

 

その3がわたしに

 

「英語わかったら多分英語で言われてることを英語のまんまで

理解したり味わったりできるんだろうな…

それはちょっとうらやましいかも。

ただ僕がそうなりたいかと言われたら…

やっぱり英語は苦手だから」

 

苦手でも自分にないものでも

どういうかんじなのかが想像は、できるってことが1(自閉症)との

大きな違いなんだなあとおもった

 

 

久不相見、長毋相忘

吉野ケ里遺跡にふらっと行った

特に目的があるわけでもなく…昔勾玉作ったわーしばらく行ってないねえ

何があったっけねくらいのノリで

 

すると弥生人コスプレの人々があちこちにいらして

たのしいところでびっくり

 

ここは最初父が連れてってくれたんだった

 

思い出したくないが当時の彼氏である元夫も一緒だった。

(・д・)チッ

 

今はワタクシの隣に2号がいる

 

2号がいるためには元夫が必要だったわけだが

2号は

「お父さんのDNAいらんかった。お母さんとはきっとどこかで会えたはず」

 

と言った…そこまで嫌いってよっぽど…

 

 

発掘された資料展示室みたいなところに

 

銅鏡のポスターが貼ってあって

 

久不相見、長毋相忘

 

えっ

 

すてきすぎる

 

と思って写真撮って帰ったら

 

埋葬された女性の副葬品の副葬品にあった文字らしい

 

えっ

 

いいなあ

 

日本人が触れた文字の今のところ最古のものらしい

それがこんなにすてきな文章…

 

 

それを今読めるってどうよ

 

 

古文漢文を

学校で習う必要ないっていう人々いますよね

 

うちのコ2、3、4もそういうのだけど

 

わたしは習っててよかったよ…

 

なぜか理由もないのに胸が痛くて

キュン死するって言うじゃないですか

可愛いものや何かを見て胸がぎゅっと痛む

 

米津玄師さんの歌詞にもある

なぜか理由もないのに胸が痛くて

って

 

私もここ半年

なぜか理由もないのに胸が痛くて

健康診断でも 動悸 にマルをしたのですが動悸じゃない

 

キュン死なんだね

 

それが正式に名前があることを最近ネット記事で知ったのでメモ

 

それは   たこつぼ心筋症   だそうです…

 

名前がわかって良かった…

 

それを書いた教授が

 

「過ぎると健康を損ないます。自分の気持ちを整理し、自分をいたわりましょう」という優しいコメントをされてたので

その教授のお言葉にキュン死しそう。

カニ出汁の茶碗蒸し

2号が金子さんからカニを買ってさばいて殻で透明な出汁を取った

 

卵3こ

カニ出汁600cc

塩6−7g

砂糖大さじ1くらい

 

を陶器などに入れて二十分弱火で蒸す

さばいて出たカニの細かい肉を乗せる

 

美味しい茶碗蒸しでした