嵐ジェット☆*°

ずっと前から、いつか・・・って夢見てた。
ぽけもんとかぐれいやこぶくろがラッピングジェットになっていくのを見て、嵐もいつか…って。
でも、あんま現実味なくて、なんだか夢物語みたいな感じだったの。

本当に夢が叶ったんだね・・・・(T∀T)
すごいね、すごいね・・・(T∀T)(T∀T)
漠然と、ふわふわと、淡く夢見てたことが、どんどんどんどん本当になっていく。
信じて願って、1歩1歩努力しつづければ、夢はきっと叶うんだって、5人を見てたら思う。
嬉しくて、誇らしくて、ちょっとまぶしいよ^^

今のところ地元には着陸してくれそうにないけれど、CMくらいは見られるかな。
でも、どーん!とおっきく5人が描かれた飛行機・・・本物、見たいなぁ。

続きを読む

覚書UP♪

国立全日程、無事終了!ってことで、別館に上げてた覚書をこっちにお引っ越し。
相変わらずのアイタタ&曖昧記録だけど、暇だからつきあってやるよって方は続きのエントリーからどうぞ。
ドームでは演出に手を加えてくるだろうけど、セットリスト的にはどうかわかんないので、
一応、タイトルだけ上げて、内容は畳みますね。
MCに関して演出構成のネタばれはないように書いたつもりなので、ドームまでネタばれ避けてる方でも大丈夫かなと。

続きを読む

ARASHI 10-11 TOUR @国立 2010/8/21&22 MC覚書

あれからもうずいぶん経っちゃって、ちゃんとしたMCレポも各所で出揃ってるんだろな〜と思いつつも、ま、あとあとの自分の楽しみのために断片的だけど覚えてるとこだけ。
といいながら、22日はほんと記憶が飛びまくってて個別エントリで上げられるほどのものではないので、まとめてこそっと紛れこませようかなと^^ゞ

続きを読む

ARASHI 10-11 TOUR @国立 2010/8/21&22 覚書その1

久しぶりのアルバムツアー・・・あぁ、嵐のコンサートだ…!って懐かしくて嬉しくて。
でも、5人の向こう側に見える風景がアリーナのころと全然違ってて。
遠くに小さく見える蛍光色の衣装でぴょこぴょこ跳ねてる人の周りで、泡立つみたいにさざめいてる客席を見てたら、やっぱり今年も、ね、ときおりグッときた。
そんな、わたしの見ていた風景の覚え書きをちょっとだけ。(といいながら、恐ろしく長い)

続きを読む

ARASHI 10-11 TOUR @国立 2010/8/21&22 覚書その2

HERO
T.A.B.O.O
そうきたか――――!な翔ちゃんソロ。
潤と翔くんがレディ・ガガのライブに行ったって聞いた時に、衣装とか見せ方とか潤がインスパイヤーされてクるんじゃないかと思ったんだけど、翔くんの方だったのか、と。
メインモニターのイントロ映像は、ハダカの翔さんの肩バックSHOT。
鍛えられた僧帽筋と目を伏せた横顔がせくしーで、「最後の約束」ポスターをぜひコレでいっていただきたかった!と。
そして、拳の腕や舌に英字メッセージ。
女性がらみの直接的な雰囲気ものじゃなくて、一見攻撃的な映像。でも、見る側のエロ妄想スキル(どんなスキルや^^ゞ)によってはむちゃくちゃえろい、と思うの。
赤×金の“マドンナがナチス将校をやったらきっとこんなだろうなー”的な衣装。
ゴリゴリ踊る翔くんは、エロカワイイ
ラスト、ばたんと大の字に倒れて終わるんだけど・・・


let me down
その翔くんと、会場の「きゃーっ!」に気を取られてちゃ、ダメなの!
下手側のムービングの上で、間髪をいれずにこの曲が始まってるの!!
そう!あの、わっる〜い感じのさとしフェイクを聴き逃しちゃダメなの!私、両日ともうっかり半分以上聴き逃したの(><)えーーーーん(><)
深い色目の渋めのラメが入ったスーツで、智さんはえんじ色に近い紫色。首にかけた長い長い茶系のシフォンスカーフが翻ってそれがむちゃくちゃ大人っぽくて素敵なの―――っ*・゜゚(〃∇〃人)。.:*・゜ ←どうもつらつら思い出すに、この時の衣装、これじゃない。こん時の衣装はグレーっぽいネイビーのコートJK(袖口メンバーカラー&背中にメンバーカラーで各自が考えたヒトコト刺繍入り)だったような・・・
ちなみに、21日MCでも披露されてた、その一言は(紹介順に・・・)
翔くん「Rock The World」
(本人も言ってたけどワールドカップのキャスター時のグッズの真っ赤な手帳にも書いてあったね、これ。あの時、翔くん自身も取材ノートとして赤手帳持ってて、ダークスーツによく映えてたなぁ)
潤  「Deeper & Higher 」(すごく潤らしい!)
ニノ 「The landscape I'm seeing」 (たぶん、英語はこれだったはず;; アルバムタイトルを英訳したもの。「一人くらいはこれじゃないと、と!」
智さん「Switch on!」(智さんのスイッチ、背中にあったのね・笑)
雅紀 「I Love Chiba!」(ちなみに、「!」の上ンとこは千葉名産のピーナッツの形になってんの。ニノに「それ、なんていって発注するんですか!?」と訊かれて、「そのまんま“びっくりマークの上は、ピーナッツの形でお願いします!”っつって言ったの」って^^)


kagero
下手からセンターステに移って、丸いステージの円周で歌って踊る。
そう、踊るのこの曲。しかもけっこうフルで。ちょっと意外・・・智さんの振り付けなのかなぁ〜どうだろわかんないけど。
あとで末ズが、ちゃんと踊れて良かった〜って話しをしてたときに潤が「おれ、kageroなんてめちゃめちゃ怖かったもん!」って言ってた。


Oh Yeah!
バンド紹介がここであるんだけど、智さんは今年も「なんちゃらかんちゃらスパストリングス〜!」の担当で。
噛まずに言えて、にのにこそっと褒められてた(笑)


Lucky Man
One Love
ココで書くのも違うんだけど、思い出したので忘れないうちに。
今回のムービング移動はけっこう基本、潤智・櫻葉の組み合わせで、ニノがどちらかにつく、って感じが多い印象。
で、その櫻葉組はとにっかく全力で飛び跳ねてたの。
翔くんが言うには、「相葉ちゃんがものすごく跳ぶから俺も気づくと巻きこまれてて・・・」 。Myojoグラビアのアイドルジャンプみたいに身体をCの字みたいにして跳ぶ、あれ。楽しそうだったなぁ^^


★★MC前半★★
純粋なMCの内容は、別エントリで上げるとして。
今回ね、なんだかやけにMCまでの時間がすーごい長い気がしたの。コレがあったせいなのかな、と。
そう、コレ ↓ ↓

センターステでひとしきりおしゃべりしたあと、メインステに場所替えするんだけどね、
先頭切って花道を歩いてった智さんが、メインステに到着してもそのままスタスタと歩き続けて、そんで、そのままセットの後ろに引っ込んじゃったの!
え? え?? ひょっとして?? やんの? あるの!?? ってもう、気もそぞろで。
なので初日のメインステMCの記憶がほとんどないの私。動揺し過ぎ(苦笑)


しばしおしゃべりした後で、21日、雅紀のイヤモニに時間稼げと指示があったみたいで、もう少しお話しましょう的な流れになり、
「ナニかおもしろい話、ないですか?」
「・・・・」
「翔さんがあるんじゃないですかおもしろい話?」
「おまっ!ハードル上げんなや!」
会場がでっかくなっても、このゆる〜い雰囲気がね、好きよ^^


ユカイツーカイ怪物くん

そうこうしていると、奥から「うるさぁぁぁぁぁあい!!」の雄たけびが♪
きゃぁぁぁぁ――――王子ぃぃぃーーーー.+:。(≧∇≦)゜.+:。
ちゃんと、お耳もついてるの! たろーちゃんなの!
でも、早替えしないといけないから、いつものポロシャツ&セーターじゃなくて、今日は黄色いカッターシャツなの。裾出してるから、ちょっとひらひら。
そのまんま、怪物くん体操踊って、スクリーンにはジャケ写の怪物くんとお伴の水晶イラストがくるくる。歌い終わって、仁王立ち。
「ウタコとヒロシに会いに来たら、迷っちって、ココにきてしまったぜ」
「人間って、いっぱいいるんだな!」


【21日】
潤がそ〜っと下手影から顔を出す
「あの・・怪物くん、ですか?」[おれ、歌っちゃったけどだいじょぶか?」「最終回、僕に似た人が出てましたね」みたいな話をひとしきり。
“嵐のりーだー”を探しに引っ込む怪物王子。


【22日】
下手から潤、上手から櫻葉ニノが「あ、大仏くん・・・」って登場。
王子ね、話してる間中、ちょっと小首傾げてるの。
「首、傾いてますよ? なんでそんなさっきから首傾けてんですか?」ってニノにつっこまれて、それ言うなよみたいなカオでほほ笑んでごまかす王子。
耳がちょっと取れそうなんだよね? でも、あくまでも本物の耳だから取れそうなんて言えないんだよね? そんな役者魂にちょっと感激。
梅沢さんのBlog見ても特殊メイク班が国立に入ったふうでもないし、そもそもそんな時間かけて装着できないから、コンサートのスタッフさんが仮付けみたいに耳を付けるんだろな。


・・・というか。
やっぱり権利の関係でDVDになったらMCごと編集削除されちゃうのかなぁ、王子。
残したいなぁ・・・国立の綺麗なセットの中できらきら照明当てられて、かわいく床にのの字描く王子・・・
★★MC後半★★
これも、別エントリーで。


リフレイン
ギフト
メインステに横並びで、段違いにせりあがりながら。
シンプルな白いシャツの衣装なんだけど、羽織った裾が夜風に翻ってとても素敵。
歌声が、広い会場いっぱいに広がって、空に響いていくのを見てた。
静かに、堂々と、歌っている智さんのよく透る声を体中で受け止めながら、なんかじわっときちゃって。
メインボーカルと言われながら、端っこに立ってることが多かったよね。たまにセンターで歌ってたら、い、いいんですか・・・なんてどきまぎしてたっけ。こんなに素敵なんだからいつか世間がほっとかなくなるよって、嘆いてる智友にいつも言ってきた。
こんなにも、大きくなって。頼もしくなって。なのに、ずっと変わらないままでいてくれて。 智さんを好きでいられて、本当に幸せだって。
マイガール

ARASHI 10-11 TOUR @国立 2010/8/21&22 覚書その3

Come back to me
潤ちゃんソロ。
メインスクリーンに宇宙系ゲームの画面みたいなのが流れて、上手からワイヤーで吊られた潤が宇宙遊泳風に登場!
蛍光黄緑×白の宇宙服みたいな衣装で、21日はおそろいのキャップと黒いサングラス…顔ちっちゃ!
でも、ちっちゃすぎてあんま顔が見えないの、もったいないなぁ〜って思ってたら、22日はキャップもサングラスもナシになってた。
22日のオープニングで“おぉ〜!潤ちゃん今日はポンパだぁぁ!友達に教えてあげなきゃ!”って思ったの(お友達はポンパ潤が大好物)。ソロでキャップなしにするからポンパだったのかなって。
スクリーンのゲーム画面と連動して“敵”をやっつけてく潤。巨大なニノの顔のコインもゲット。
ゲームのステージ1をクリアしたところで、ステージ2は「Come back to me」の表示!こっからソロ曲スタート。
地上に降りてワイヤー外して踊ってた…Jr,もシルバーの宇宙服風。
22日はゲーム画面がちょっと短めに変更されてたような・・・。


Magical Song
潤ソロ終わったら間髪いれず今度はバクステ方面で「キャー!」って。
このイントロは雅紀だぁぁ!
スクリーンにアップになった雅紀のサングラスに、赤い文字で“Magical Song"って文字が流れて、爆笑しながらテンション↑↑↑
もうねぇ、インチキマジシャンみたいなカラフルな衣装もカワイイし、「♪そん・そん・そん…」ってとこでマジシャンみたいに手をぐーぱーぐーぱーするのもカワイイし、衣装がぴかぴか電飾で光るし、すっげぇ楽しいの^^
も、アホカワイイの極み!(すっげ褒めてる。雑誌で本人もアホっぽいって言ってたからいいよね?)
イメージ的には智ソロと順番が逆なんじゃ?と思ってたけど、そっか、電飾だから暗くなったこの時間帯なのか、と。
後から、あの楽しさってナニかに似てる・・・と考えてたんだけど、あれだ。ディズニーの夜のパレードのグーフィー! グーフィーっぽくない?

PIKA★★NCHI DOUBLE
「♪さ〜わぎ〜だす〜」の腕そよそよの振りをやると、すごいテンション上がるよねv
Love so sweet
言葉より大切なものお決まりの煽りで裏拍で腕振り上げるとコンサートだなぁ〜ってテンション上がる。
「ここにはぁ?」「あるから――――ッッッ!」も気持ちイイよね^^
Believe


★★ARASHI SHOW TIME★★
センター⇔メインの花道途中におもむろに翔くんが登場。
「Ladys&Gentlemen、Boys&Girls. It's SHOW TIME!」っていうのを「??」と聞きながらもほんとに客層がその言葉どおりになってきたなぁ〜とも思ったの。
で、???のまんまメインスクリーン見たら!
上手上空で潤が、ワイヤーで吊られてる―――!? MJウォーク!
と思ったら、下手上空から誰かが吊られて出てきた――雅紀だぁー!
そのまま、空中ブランコ風に回転しながらのパフォーマンス。足の裏同士をくっつけたりして、あれ、下の雅紀、頭に血が上ってキツイだろうなぁ〜すごいすごいーって。


で、やっと、そっか「サーカス」なんだ、これ!って気づく。
曲調がマイナーだから、スクリーンに映ってるサーカスの色合いもちょっぴりセピアトーンでうらぶれた感じなの。 


そしたら。
そしたらね! 智さんが…!
上手側で片手片足をロープにかけて、金色の傘を手にすすすーって吊りあげられて、ぶら〜んって!
吊りあげられていく智さんの周りの空気だけ哀しいまでに綺麗な感じがするの。
大きな傘を広げているからきっと見た目より風の抵抗を受けて筋力がいるはずなのに、傾いた身体がまっすぐに背筋(せすじ)が伸びてて美しくて・・・。
ロープ掴んでる腕は男っぽいのに、たおやかで儚げなの。
なんでちょっと吊られるだけなのに、一瞬にして「物語」を感じられる空気にしてしまえるんだろう智さんて。
また衣装がね、素敵なの…全員モノトーンなんだけど、智さんは両肩に黒いチュールレースみたいに透けたちっちゃな悪魔の羽みたいなの(コウモリの羽っぽく骨組みされてる)がちょこんとついてるの!
で、それがとっても似合ってるくせに、吊られてるときには、一瞬、前はだけて羽織った和服の裾がひらひらするのが見えるような気がするの…←ロープアクションといえば、そういうイメージがしみついてるせいかしら;;;


サーカス
正方形の骨組みだけが斜めになったみたいな装置に、センターでニノが腰かけて吊られてくの。
で、時間差で、上手側からまさきとさとし、それから下手側で翔くんと潤が同じように。
ゆっくりときらきらくるくる回転してる、このセットごとモビールにして部屋に飾りたい〜〜っっ!
CDで聴いてるだけでは、どこか惹かれるんだけど地味な印象だったのが、コンサートの演出で好きになる曲って意味では、「君は少しも悪くない(@HWGコン)」と似てるかも。(あの戦隊ヒーローみたいな衣装でウエディングケーキみたいに段違いでせりあがって、てっぺんの智さんが目を伏せて動きを止める一瞬がそりゃもう人形めいてて、これをまるごとオルゴールにして売ってぇぇ!って思ったんだよな―・・・。)


★★アクセントダンス★★
メインステから並んでセンターに歩いていくその途中で、耳慣れた「りまーかぶる」や「truth」「明日の記憶」のリミックスが!
もうねぇ、「truth」流れるときゃぁぁぁ!って思っちゃうから!心臓バクバクしちゃうから!思わせぶりに流さないでよぅ〜(苦笑)
アクセントダンスに千手観音・・・あぁこれこれ!この感じ!この流れ!懐かしい嵐のコンサートだ!って嬉しくて。MCのぐだぐだなイントロ当てゲームも併せて、ほんとニノがご挨拶で言ってた「嵐クラッシック」だなぁって。


Monster
センターステにて、がっつり♪
特効火柱もぼんぼん上がって、やっぱりガシガシ踊る嵐はめちゃめちゃカッコイイ〜〜〜っっ.+:。(≧∇≦)゜.+:。
サーカスっぽいと思ってた衣装が、とってもモンスターっぽかったんだと気づく。
カメラワークに邪魔されることなく、ひたすら視線は智さんにロックオン。モンスター1曲まるまる智さんだけを見つめていられるしあわせ・・・コンサートも終盤なのに、疲れたふうもなく指先からつま先まで完璧…☆*°
22日は米粒みたいな後姿だったけど、それでもひたすら肉眼でガン見・・・あの、魅惑の腰つきは後ろからお尻を見ていてもやはり流れるように魅惑的でございました…(〃∇〃)♪
メインステ後方から、噴き上げ花火!
「あの花火、俺たちは見られないんだよね」「しかも大サビで一生懸命踊ってるのにお客さんみんな花火見てる」って、雑誌で智さんが言ってた、あの花火が今年も^^ゞ
すごく計算されてて、Monsterの終わりの♪ジャン・ジャン…のとこが、花火で♪ジュワ・ジュワ・・・になってた。


ご挨拶
曲終わって、上着(モンスターっぽい装飾がついてたのはJK部分だったらしい)を脱いでブラウスシャツに。
智さん、黒のフレンチスリーブなのv 二の腕が逞しいのに、肩から上は可愛いのv


ご挨拶は、詳しいとこはちゃんとしたレポサイトさんにお任せして、私はざくっと覚えてる内容だけ(書いてるのは21日のご挨拶。けっこう覚えてるかなと。22日はもう、なんか記憶がぶっ飛んじゃって・・・背中で話してるメンバーの挨拶の間中、正面スクリーンに映ってる顔をじっと見上げて聴いてる智さんがとても印象的でそればっか見てたせいかな。)

翔くん:
去年からたくさん「おめでとう」って言ってもらったけど、僕たちは、数字とかじゃなくて、聴いてくれる人に届けばいいなという想いでやってるから。
周りが喜んでくれる、スタッフが喜んでくれる、ファンのみんなが喜んでくれる・・・だから、嬉しいなって思います・・・。


智さん:
今日はどうもありがとうございました。
みんなの顔見ながらやってて…ほんとみんないい顔してますね。
見てるとこっちも元気になります。
・・・・毎日しあわせですわ。
ふつうはなかなか味わえないことをやらせていただいてるなって。
最近すごいどんどんそういう気持ちを感じ始めて。
お仕事もすごい楽しくやってれば、みなさんに通じるんだろうなと思いながら、毎日何事にも楽しんでやってます。
今日も楽しんでできました!
ずっと、この空間に一緒にいましょう!
今日は本当にありがとうございました。
智さんね、マイクを両手で大切そうに握って、ぽつりぽつりと話してくれたの。
流暢じゃないけど、ほんとうに、思ってることをシンプルに伝えてくれる智さんのご挨拶は、心にまっすぐに届いてたいせつでしあわせで・・・智さんの「・・・毎日、しあわせですわ」に、ちょっと泣いちゃった。
この人が心からしみじみとそう思えていること、誰にありがとうって言ったらいいかな。神様にも、智さんの周りの全ての人にも、いろんなもの全部くるみこんでそう言える智さんにも、ありがとう。あなたがしあわせなら、それだけでいい、願う事は、そのしあわせが続くことだけだよ。
それにしても、もうすぐ30歳の男性なのに、お目めきらきらうるうるさせながらマイク両手て!「“お”仕事」て!しかもなんの違和感もなくそれがかわいいって!?
プレゾン2001の智さんの楽日の挨拶で「6月からずっと“お稽古”がんばって・・・」って言ってヒガシから「“お稽古”^^」って突っ込まれながら会場中から微笑ましく拍手されてたこと、思い出しちゃった。


雅紀:
全方向に丁寧に頭を下げるのが、とても雅紀らしいよね^^
ずっとこの先こうやってコンサート続けていけたらいいなと思うけど、神頼みするんじゃなくて、1つ1つ目の前にある仕事をがんばっていきたいと思います。
今日やって思ったのは、嵐って5人じゃないんだなって。ここにいるみーんなや嵐に関わってる全ての人が一緒になって嵐なんだなって。
だから、厳しい芸能界、一緒になって乗り切っていきましょうッ!


ニノ:
(雅紀の話を受けて)そうなると、嵐の人数はえーけーびーをはるかに超えることになるわけで、総選挙がないことを祈るばかりです(笑)
コンサートしていてすごく懐かしい感じもしました。
4〜5年くらい前のコンサートってこういう形の形式だったなって。
新しくファンになってれた人もすごく多い中で、こういういわゆる嵐クラシックというか、そういうスタイルを見ていただくのが『変化なき変化』なのかなと。
この風景をみなさんと一緒に見たかったんだと思います。

ソロも5人バラバラで
…なんか一人、光ってる人いましたけど・・・(雅紀、わーるーぐーち!って抗議)
いやいや違う違う、ホントに何でも一生懸命やることは素晴らしいんだなって。
とにかくほんとにあの「メディカルソング」にはマジカル!感動しました。
嵐ってすげえ個性がある人たちが集まるのに、
だけど5人で揃うときれいな丸を描くグループだなと思いました。


潤:
(ニノに)もう、(話が)締っちゃったね。・・・って、あれぇ?潤のご挨拶の記憶が飛んでるや(><)ごめんなさい〜(><)

ARASHI 10-11 TOUR @国立 2010/8/21&22 覚書その4


To be free
ご挨拶のあと、センターステに横並びで。
シングルとしては地味かなぁと思っていたけれど、全体的に男くさい感じの攻めてたアルバム曲と混じると、なんかけっこう馴染みがいいんだね・・・って発見。
智さんのフェイク、力強い^^
途中から各所に散って、それぞれがリフターに。


空高く
これまで特に書いたことなかったんだけど、実は、アルバムでTOPを争うくらい好きな曲なの。
翔くんのラップ聴いてると、なんか毎回こみ上げてきちゃうくらい好き。
だから、これ聴けてすごく感激したの。
アリーナ5箇所で上昇したリフターはメンバーカラーの電飾で彩られててとても綺麗で。
私の頭の中では、このときの衣装が渋めのラメ入りのスーツ(智さんは深い色味の赤紫・茶系の長い長いストールが風にたなびく)なんだけど、そうなるとどこで着替えたんだ?ってことになるんだよね、あれぇ??? (あとで、他の方のレポ読んで答え合わせしなくちゃ^^ゞ・・・とりあえず、盛大な思い違いかもしれないけど、その衣装の脳内映像のまま書いちゃう)
21日、智さんの乗ったリフターが目の前だったの。
距離はあるけれど、せりあがったリフターの上の智さんと私の間にあるのは空気だけで。
まっすぐ、ひたすら、歌ってる智さんを見つめてた。
曲途中で、ミルク色がかった今回のライブのイメージカラーの風船が舞い上がって。
地上から吹きあがるように無数の風船が智さんを取り囲んで、舞って舞って、夜空へと散らばっていくのが、夢みたいに綺麗で忘れられなくて。
22日は、5人の歌声を聴きながらひたすら風船を見上げてた。キレイだったなぁ・・・。
ニノは飛んできた風船(しかも、黄色!)をキャッチして、自分のソロパートで歌わずに「ねぇ、すごくない!?」って嬉しそうにモニターカメラに風船見せてくれた^^



★★アンコール★★
Still…
大好き! イントロ流れた瞬間にうぁぁ〜って。
アンコールはいつものようにツアーTシャツをアレンジしてあるんだけど・・・。
なんと! 初めて!!
さとしさんがランニング仕様――――.+:。(≧∇≦)゜.+:。
いつもガード堅めにふつうのTシャツ仕様だった智さんがまさかの腕だし!
翔くんみたいにタンクトップって感じじゃなくてね、肩んとこ広めで、で、脇もけっこうゆったりめのランニングシャツっぽい感じなの。
がっつり二の腕出してるぅぅぅーーーー逞しいのに柔らかそう〜〜〜男前なのに色っぽい〜〜〜(でも、ちょっと小学生の夏休みっぽい瞬間もあり^^ゞ)
21日、ここでだったかな? 月がきれい〜って潤が言うんだけど、私の位置からは見えなくて・・・。ほんとに月がキレイで、13夜くらいだったのかな、まんまるじゃないのがかえって素敵だったの。
ファイトソング
基本的に、ちゃんと歌う気、ないよね(笑)もう、楽しいんだもん!お祭りだぁぁ!
Beautiful days
バクステ側の長方形リフターが高くせりあがる(ハダシとかでも乗ってたけど、もっともっと高く)。
曲途中に花火が神宮側で上がって、5人が見上げて「花火、きれいだね〜」って言いながら歌ってた。
私の位置からは見えなくて、向かいのビルの窓に映ってる打ち上げ花火を見る。
神宮の野球の花火かなって思ってたけど、2日目も絶妙のタイミングで上がったし、そもそも野球、なかったしで、ちゃんとコンサートの演出だったんだね〜って。
もんすたーの時の特効花火は嵐くんたちは見られないからさ、こうやって5人が並んで、お客さんと一緒に、2010年夏の花火、見られてよかったよね・・・ひょっとして、5人にも花火見せてあげたい、俺らも見たいってことで、ここで花火だったのかな^^
サクラ咲ケ
感謝カンゲキ雨嵐


★★ダブルアンコール★★
Love Rainbow
この前の夏虹で、2番まで流れた(よね?)のは国立予習用だったのかな。
モニターに歌詞が出て、はじめて♪なな〜いろぉ〜の、のあとが「フレーズ」だったと知る(爆)なるほどね!
この曲、好きだなぁ・・・しばらくはドラマ見ても、このときの楽しそうな5人と湧きあがる会場を思い出すんだろうな。
歌番組も楽しみだけど、この風景の記憶、しばらくは上書きしたくないな。
22日、歌い終わって、ばいば〜い!ってハケるときに、いったんひっこんだはずの智さんが何度もひょこっと出てきて、メインモニターいっぱいに智さんの顔と、背後に雪崩顔で見つめる翔さんが映し出されて、きゃぁぁぁ〜〜゚・*:.(`・3・´*)人(*´・∀・`)。:*・゜やま―――!・・・・という叫びで私の夏は幕を閉じました・・・。ありがとう、山!


  だらだら長い自己満足な覚書に最後までおつきあいくださった方、どうもありがとうございました!
【2009年の今日はこんな日でした】