ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

九十九島観光

西海パールシーリゾートにいきました。佐世保に行っても前から乗ってみたいなぁ・・と思ってまだ乗ったことのないパールクイーンの遊覧船に初めて乗ってみましたヽ(・∀・)ノ
昨日に続き天気もよく、、船の上から見る九十九島よかったです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+風が強かったけどね・・。
そして、佐世保市営バスで元町で降り昼食

大村城 


大村駅から徒歩20分・・疲れました(;´Д`)
大村城は大村氏の居城で本丸周辺の石垣や枡形、虎口など見ごたえがあり・・写真は復元された板敷櫓でその石垣が熊本城の石垣見たく曲線を描いていてよかったです。二の丸の山の中にある空堀も深かったです・・疲れた(´〜`ヾ) 日本で唯一の船着き場跡も大村城の特徴なのでもちろん見ていきました。かなり、疲れていたので苦しかったよ〜。

空港にいくまえに

空港近くのサンスパ大村でバスを降りて、風呂に入ろうと思い中まで入って値段を見て引き返しましたよ(爆)風呂はやめて、サンスパのとこにある回転寿司に入り、ヒコーキに乗る前に夕食を食べていくことにしました。回転すしではおすすめの長崎産の名前の覚えていない白身の魚や五島産の水イカなど食べましたo(^▽^)o


そして、寿司屋をでてサンスパ大村から長崎空港まで徒歩で向かいました(´Д`;)

↑↑
上の長崎空港の橋が意外と長くて死にました・・・(´・ω・`)

空港に着いたときにはヒコーキに乗る30分前をきってましたよ(苦笑)