やっと帰ってきました

ふー。3日ぶりのわが家。早速ごろんとねころがったりお土産を冷蔵庫に入れたりして落ち着きました。
3日目の今日は朝ちょっと遅めにホテルをチェックアウトして遅めの朝食?と昼食を兼ねて牛タン定食をいただきました。関東で出てくるやつより肉厚な感じがしました。でも味はそんなに変わらないかな?potuいわく「汐留で食べたやつの方が美味しかったぞ?」だって。ホント?でもでも、量は多かったから満足!
そして伊達政宗の像を見るために出発!見たかったんだよね、これが。歴史の教科書にも確か載ってたような。仙台のシンボルでもあるよね。一度見ておきたかったのです。
その後歴史資料館に行って仙台の歴史(というか日本史だね)をお勉強。私は学生の時日本史は取ってなかったからあんまりピンとこなかったんだけど、potuは「戦国マニアにはたまらないぞ」だってさ。そうだろうなー。本物の鎧や剣が展示してあるんだもの。
そして帰りはちょっと早めの夕食ということでお寿司を食べて19時の新幹線に乗って帰ってきました。このお寿司も新鮮で美味しかった!三陸だけあって魚介はすごく新鮮なんだなぁ。ホクホク。

そんなこんなで仙台を堪能

してきました。商店街は広くて楽しかったしちょっと路地を入ると面白いお店があったり。
松島の景観の美しさもすばらしかったし。お天気にも恵まれたし。
そうそう、仙台と言えば萩の月なんだけど、「ずんだもち」というエンドウ豆のあんこをつかったおもちもすごく美味しかった。いい気になってずんだシュークリーム食べてさらにずんだシェイクまで飲んだ。ついでにお土産にも買ってきた!potuに「もうずんだに夢中?」と言われちゃった。


でもほんと楽しい三連休でした。potuも明日は仕事に行くし、今日はゆっくり旅の疲れを癒そう。