まずは食パン1斤から始まり^^


今日からGWの5連休が始まりました^^
が、Yuuと姫はいつもの通りに起きる起きる。。。
なので、私も起きなきゃ〜と起きたけど頭フラフラ。。。
お味噌汁作ろうかと思ったけど、Yuuがパンが食べたい!と言うので、急いで近くのコンビニへ走り食パンを2斤買って来ました。
何故2斤かというと。。。


Yuuと姫2人で食パン1斤を食べてしまうのです。。。
Yuuが4枚に姫が2枚。


まぁ今朝は、他のおかずがスープと牛乳しかなかったのもあるんですけどね。。。


姫も自分で食べるようになってから食欲が以前よりも増して、Yuuも連休中はコンサータを飲まないので、食欲旺盛です。
2人で食パン1斤ってどない?って感じですが。。


昨日の夕方、Yuuの宿題と宅習が終わった後に、姫も連れて3人でイオンとヨーカドーへお出かけをしました。
Yuuの靴下が何故か穴が空いたのが多くなって来たのもあり〜の春休みに買った鉛筆が既に1ダース使い切ったのもあり〜の、ノートもなくなってきたのもあったので。
ついでに姫におもちゃも見てみよ〜と思いつつ、フードコートで3人で晩御飯も食べつつののんびりお出掛けでした。


何故かYuuは靴下は瞬速!の靴下がいいと譲りませんでしたが、私が買ったのはNIKEアディダス
だって。。。
NIKEとかアディダスってもちがいいんだもん。。。
なかなか穴が空き難い。。。


そして、今まで鉛筆はYuuのお好みのPUMAの鉛筆を使ってましたが、今回は本人もなくなるのが早くなってきた事に対して色々と考えたようで、「安いのにする」と、イオンブランド?の鉛筆を選んだようです。
300円くらいしか変わらないのに。。。


後は、先日お友達のお宅へ遊びに行った際に、お友達のお宅のおもちゃを楽しそうに遊んでいた姫。
そのおもちゃはYuuと同級生君が小さい頃に使っていたものなので、既に同じおもちゃは売ってはないのですが、ネットでは似たようなものを発見。


イオンとヨーカドーでは似たようなものもありませんでした。


それは、ねじを付けたり外したりしたり、まるで大工さんのようなものだったり、木のおもちゃでなんだか色々と付いているものだったり。
そろそろ年齢に合わせた知育玩具でも買ってあげなきゃねぇと思っていた矢先だったので、お友達のお宅で集中して遊んでいた姿はとても参考になったのです。


まぁ兄ちゃんであるYuuがねぇ。。。
年齢に合わせたと言うか、おもちゃが全然普通ではなかったので、Yuuの時のものって全然参考になりません。。
Yuuは早い頃からトミカや電車のおもちゃが好きで、レールをつなげては電車を走らせて、その廻りにブロックでいろいろと作って町みたいなのを作ってました。


が、それが終わると今度は一気にガンプラに走ってしまったので、色んな知育玩具って買っても使わなかったんですよね。。


さすが同じ兄妹でも好むものは違うようです。


それでも姫のおもちゃは買わずに帰って来た昨日でしたが、収穫は1つだけ^^
何と、姫がプレイルームデビューをしたのです!!


母としてはある意味感激したりもするのですが、やはり同じくらいの子供がいる場所での言動というのは気になる所もあるので、よ〜く観察しながら見てました。
すると、普段公園に行っても私の抱っこから降りようとしない、初めてのお宅では泣いてしまうような姫なのですが、兄ちゃんが一緒にいたから!と言うのもあったのかもしれませんが、意外に楽しそうに元気にハイハイしながら遊んでました。


近くに似たような年齢の子などが来ても物怖じしないって様子だったし、笑顔をふりまいていたし。


ただ。。。気になったのが。。。


姫の周囲にいたお母さんやおばあちゃん方(苦笑)
子供が来る所に来てるんだから、子供が近くにいるのは当たり前なんだけど、自分の孫や子が他の子の近くにいくと、「そっちは危ないからそっち行っちゃだめ!!」とか、ちょっと神経質すぎるんちゃうのぉ??みたいな。。


ましてや、姫の近くにはYuuがいるので、小さい子達は何故かYuuの近くにも行きますが、慌てて「ダメ!危ないからダメ!」って(;-o-)σォィォィ・・・
Yuuが何かしましたっけ?危ないって何が危ないの?みたいなちょっとムッと来たり!!


私はYuuの時は、Yuuがちょっと乱暴者だったのもあったので、周囲のお子さんに対して何かしたら大変!とちょっと過敏になってたりしてましたが、もうそれは皆さん大変でした><
プレイルームって我が子だけの遊び場じゃないのにねぇ。。


なので、Yuuには「姫のそばにはいてもいいけど、あまり他の子が近づいて来たら貴方から離れてあげなさい。他の子叱られて可愛そうだから。。」といわなくちゃいけない><
ちょっと姫に同年代くらいの子達と触れ合わせてあげたかったのですが、今ってこんななのかしら?
難しいなぁと思いました><


パパにも「色んな子がいるんだから、病気を貰ってこられちゃ困るから、あまりプレイルームには行くな!」と言われて、それにもムッとした私。
そんな事言ってちゃ、姫ったらどこにも連れていけないじゃん?
幼稚園に入るまでに色んな所に連れて行って、色んな経験もさせてあげたいのに、父には母の気持ちは届きません。。。


ま、いいや!